ソーシャルイノベーションの教科書―災害に強いレジリエント社会を創る [単行本]
    • ソーシャルイノベーションの教科書―災害に強いレジリエント社会を創る [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003814828

ソーシャルイノベーションの教科書―災害に強いレジリエント社会を創る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2024/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャルイノベーションの教科書―災害に強いレジリエント社会を創る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然災害の大きさは、自然現象の種類や規模だけでなく社会のあり方によっても大きく異なる。そのため、日頃からリスク軽減に取り組むだけでなく、大規模な災害時などには復興作業を持続的に実行できる人材が求められている。本書は、リスクの予測・予防および社会状況の把握に必要な知識を網羅し、「社会システムの脆弱性を読み解き、災害による変化を予測し、創造的価値を生む事業を創出・持続できる」ようになるための捉え方・考え方と実行する方法を解説したものである。また、日本の事例を踏まえ、レジリエント社会を創る上で経済的価値も重要であることにも言及。「レジリエント社会の構築を牽引する起業家精神育成プログラム」を基に編集された一冊。
  • 目次

    はじめに

    第1章 レジリエント社会を創るために(鶴田宏樹・祗園景子・石田 祐・三上 淳)
     1 災害に対するレジリエンスとレジリエント社会
     2 レジリエント社会を創るための事業創出

    第2章 極度の状況変化による影響を予測する(鶴田宏樹・松下正和・大石 哲・大路 剛)
     1 極度の状況変化による影響を受けた社会を予測する
     2 極度の状況変化による影響を受けた社会を複合的に捉える
     3 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等の感染症との複合災害を予測する

    第3章 社会システムとその脆弱性――システム思考で原因を探索する(祗園景子)
     1 システム思考
     2 システムアーキテクチャ
     3 因果ループ
     4 社会システムの脆弱性

    第4章 問題を設定する――レジリエント社会と極度の状況変化による影響を受けた社会とのギャップ(鶴田宏樹)
     1 問題とは何か
     2 問題の本質を捉えられない時とは
     3 問題の本質の捉え方

    第5章 レジリエント社会における三助の役割――眼前の課題と三助の脆弱性の克服(石田 祐・友渕貴之)
     1 補完性の原理とその適用
     2 市民生活と自助・共助・公助
     3 都市と地方の環境の差
     4 事業・ビジネスにおいて三助を考慮する

    第6章 なぜ社会問題をビジネスで解決するのか――持続的な問題解決の実現(三上 淳)
     1 社会問題の解決方法を考えてみる
     2 社会問題をビジネスで解決するためのフレームワーク
     3ビジネスアイデアを創出するコツ
     4 アイデアの形が整ったら……もう一回チェック!――レジリエンスビジョンと再照合する

    第7章 災害地フィールドワーク(加藤知愛・友渕貴之・阿部晃成・金井純子・北岡和義・齊藤誠一)
     1 災害地でフィールドワークを実施する時の心得
     2 北海道厚真町・安平町でのフィールドワーク
     3 東日本大震災におけるフィールドワークと復興事例
     4 未被災地である徳島県徳島市でのVRフィールドワーク
     5 災害心理
     6 既存の価値に依存せずにフィールドワークで得たものと向き合う

    おわりに
    索  引
  • 出版社からのコメント

    社会を「強く」するために。災害復興/防災・減災に資する新規事業を設計・実装する時のプロセスとアプローチを解説。
  • 内容紹介

    自然災害の大きさは、自然現象の種類や規模だけでなく社会のあり方によっても大きく異なる。そのため、日頃からリスク軽減に取り組むだけでなく、大規模な災害時などには復興作業を持続的に実行できる人材が求められている。本書は、リスクの予測・予防および社会状況の把握に必要な知識を網羅し、「社会システムの脆弱性を読み解き、災害による変化を予測し、創造的価値を生む事業を創出・持続できる」ようになるための捉え方・考え方と実行する方法を解説したものである。また、日本の事例を踏まえ、レジリエント社会を創る上で経済的価値も重要であることにも言及。「レジリエント社会の構築を牽引する起業家精神育成プログラム」を基に編集された一冊。
  • 著者について

    「レジリエンス人材」育成プログラム開発チーム (レジリエンスジンザイイクセイプログラムカイハツチーム)
    本チームは,文部科学省「次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)」(2017~2021年度)及び文部科学省「大学発新産業創出プログラム(START)」(2021~2025年度)の支援を受け,ソーシャルアントレプレナー育成プログラムの開発と実施を目的とした,東北大学,宮城大学,北海道大学,小樽商科大学,神戸大学,徳島大学,新潟大学,関西学院大学のさまざまな専門分野の教員で構成された異分野共創型のチームである。大規模複合災害からの復興を実現する事業・ビジネスのアイデアを創出する「レジリエント社会の構築を牽引する起業家精神育成プログラム」や地域社会との対話と検証を通じ,ソーシャル・アントレプレナーとしての実践知を高める「価値検証フィールドワーク」などの開発を行っている。(本情報は2024年4月時点のものです)

ソーシャルイノベーションの教科書―災害に強いレジリエント社会を創る の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:「レジリエンス人材」育成プログラム開発チーム(編)
発行年月日:2024/03/30
ISBN-10:4623096319
ISBN-13:9784623096312
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:20cm
重量:330g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 ソーシャルイノベーションの教科書―災害に強いレジリエント社会を創る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!