公私混在の経済社会―近世イギリスにおける個人と都市法人 [単行本]
    • 公私混在の経済社会―近世イギリスにおける個人と都市法人 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
公私混在の経済社会―近世イギリスにおける個人と都市法人 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003814842

公私混在の経済社会―近世イギリスにおける個人と都市法人 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2024/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公私混在の経済社会―近世イギリスにおける個人と都市法人 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    市場経済に適した近世イングランド都市の社会原理はどのような構造から生まれたのか。公と私の両面を分析視角に入れて人口動態、消費、司法及び救貧の諸領域から新たな都市像を描き出す。
  • 目次

    はしがき

    序論                                                      
    1.問題の所在   
    2.分析視角とアプローチ  
    3.分析方法    
    4.コンテクストと構成

    第1部 解放 Emancipation
    第1章 人口動態―世帯移動の記録―                               
    はじめに  
    1.教会史料イースター・ブックの特徴   
    2.世帯数   
    3.定住率  
    結び

    第2章 消費市場の胎動―「家内取引」の広がり―                       
    はじめに  
    1.初期消費市場の胎動  
    2.「家内取引」の広がり  
    結び

    第2部 統治 Governance
    第3章 人流・物流のマネジメント―開放的経済と都市法人―                
    はじめに  
    1.ミル (水車)  
    2.市場(いちば)  
    3.船着場  
    結び

    第4章 司法空間のマネジメント―裁判機能と都市法人―                
    はじめに  
    1.特権裁判 ―都市司法の胎動― 
    2.法律専門職―国王裁判所の影響―  
    3.宣誓証言―財務府裁判記録から―  
    結び

    第5章 都市のビジネス空間―「混在域」の証明―                      
    はじめに  
    1.事前審問記録の分析―「非公式な領域」へのアプローチ―
    2.非公式な都市ビジネス  
    3.信用  
    4.都市空間  
    結び

    第3部 救済 Salvation
    第6章 救貧介護のイノベーション―都市ホスピタルの誕生―               
    はじめに  
    1.ホスピタルの発祥  
    2.ホスピタルの運営―非公式な領域― 
    3.ホスピタルの変容―公式な領域―   
    結び

    第7章 信仰と救貧の「混在域」―都市ホスピタルの継続と変容―          
    はじめに  
    1.ホスピタルの非公式性  
    2.ホスピタルの公式化  
    結び

    結論                              


    補論 事前審問記録の歴史学的有用性                                

    文献目録
    索引
  • 出版社からのコメント

    市場経済に適した近世イングランド都市の社会原理はどのような構造から生まれたのか。公と私の両面を分析し新たな都市像を描く。
  • 内容紹介

    市場経済に適した近世イングランド都市の社会原理はどのような構造から生まれたのか。公と私の両面を分析視角に入れて人口動態、消費、司法及び救貧の諸領域から新たな都市像を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川名 洋(カワナ ヨウ)
    現在、東北大学大学院経済学研究科教授(西欧経済史)。1990年青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科卒業。1996年英国レスター大学都市史研究センター(Centre for Urban History)博士課程修了(Ph.D.in Urban History)

公私混在の経済社会―近世イギリスにおける個人と都市法人 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:川名 洋(著)
発行年月日:2024/02/28
ISBN-10:4818826510
ISBN-13:9784818826519
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 公私混在の経済社会―近世イギリスにおける個人と都市法人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!