富士山と日本人―豊かな「富士山学」への誘い [単行本]

販売休止中です

    • 富士山と日本人―豊かな「富士山学」への誘い [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
富士山と日本人―豊かな「富士山学」への誘い [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003815030

富士山と日本人―豊かな「富士山学」への誘い [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:静岡新聞社
販売開始日: 2024/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

富士山と日本人―豊かな「富士山学」への誘い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    霊峰がもたらす美と恵み。その源泉をたどる。日本人は富士山とどのように向き合ってきたのか。有史以来の軌跡をたどり、自然・信仰・芸術など、多彩な観点から霊峰の普遍的な価値を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本人にとって富士山とは(遠山敦子)
    1章 生きている山、富士山(小林淳)
    2章 富士山を敬う(大高康正;井上卓哉)
    3章 富士山を詠む(渡部泰明)(国文学研究資料館館長)
    4章 富士山を描く(松島仁)
    5章 富士の恵みを活かす(小林淳;井上卓哉)
    6章 外国人が見た富士山(遠山敦子)
    資料編 世界遺産となった富士山(大石正幸;滝正晴)
  • 出版社からのコメント

    日本人は富士山とどのように向き合ってきたのか。富士山世界遺産センターの研究員らが富士山の特性を掘り下げ普遍的価値を明らかに。
  • 内容紹介

    日本人は富士山とどのように向き合ってきたのか。霊峰がもたらす美と恵みの源泉とは。静岡県富士山世界遺産センターの研究員らが有史以来の軌跡をたどり、噴火の経緯や信仰の歴史、文学、芸術との関わりなど、多彩な観点から富士山の特性を掘り下げ、その普遍的価値を明らかにする。
  • 著者について

    遠山敦子 (トオヤマアツコ)
    富士山世界遺産センター館長

富士山と日本人―豊かな「富士山学」への誘い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:静岡新聞社
著者名:遠山 敦子(編)
発行年月日:2024/02/23
ISBN-10:4783803714
ISBN-13:9784783803713
判型:A5
発売社名:静岡新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:17cm
重量:380g
他の静岡新聞社の書籍を探す

    静岡新聞社 富士山と日本人―豊かな「富士山学」への誘い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!