彼は早稲田で死んだ―大学構内リンチ殺人事件の永遠(文春文庫) [文庫]
    • 彼は早稲田で死んだ―大学構内リンチ殺人事件の永遠(文春文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
彼は早稲田で死んだ―大学構内リンチ殺人事件の永遠(文春文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003815491

彼は早稲田で死んだ―大学構内リンチ殺人事件の永遠(文春文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

彼は早稲田で死んだ―大学構内リンチ殺人事件の永遠(文春文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1972年11月、革マル派が支配していた早稲田大学文学部構内で、一人の学生が虐殺された。後に「川口大三郎君事件」と呼ばれるこの悲劇をきっかけに、一般学生は自由を求めて一斉に蜂起。しかし事態は思わぬ方向へと転がり、学外にも更なる暴力が吹き荒れて―50年前、「理不尽な暴力」に直面した著者が記した魂と悔恨のルポ。第53回大宅賞受賞作。
  • 目次

    プロローグ

    第一章 恐怖の記憶
    元・自治会委員長の消息/最後まで、心を開くことはなかった

    第二章 大学構内で起きた虐殺事件 
    入学式に出没したヘルメット姿の男たち/一年J組の自治委員選挙/投票箱はヘルメット/キャンパスで頻発する暴力/山村政明さんの遺稿集/暴力を黙認していた文学部当局/マクドナルドでのアルバイト/体育会漕艇部に入部/川口大三郎君虐殺事件/川口君の拉致現場にいた親友の証言/リンチ殺人を他人事のように語った早大総長/革マル派の声明文に対する反発/「落とし前をつけたる」/学生たちの怒りが一気に爆発/機動隊への救出要請/川口君追悼学生葬

    第三章 決起 
    初めて主催した私たちの抗議集会/ユマニスムとの出会い/クラス討論連絡会議/反故にされた確約書/一〇〇〇人を超えるリコール署名/「俺はあんたを許せない。殴ってもいいか?」/紛糾した候補者選び/新自治会臨時執行部の委員長に就任/司令塔がいるに違いない/「H君は変わった」/武装を是とした行動委員会/鍛え抜かれた「戦士集団」/ヘルメットをかぶるという「哲学」/私たちの運動の「九原則」/団交実行委員会という「鬼っ子」/新自治会に好意的になった教授会/軋み始めたクラスの連帯/入学式での黒ヘル乱入騒動

    第四章 牙をむく暴力 
    管理された暴力/新入生たちの反応/政治セクトに利用された執行委員会/総長を拉致しての団交/鉄パイプでメッタ打ちにされる恐怖/母と一緒に故郷に帰りたい/団交の確約を破棄した総長/仲間たちが開催した武装集会/急襲された二連協/心情的には理
    解できるが……/武装化をめぐっての対立/「内ゲバ」が激化した影響/「非暴力」「非武装」を堅持/川口君一周忌追悼集会/図書館占拠事件/闘いを終える決断/新聞記者を志望

    第五章 赤報隊事件 
    正義感の「空回り」/阪神支局への転勤/阪神支局襲撃事件/右でも、左でも、起きること

    第六章 転向した二人 
    獄中で書かれた「自己批判書」/「密室殺人」全容解明/実行犯Sさんの思い/川口君の無念

    第七章 半世紀を経ての対話 
    暴力支配を象徴した人物の転身/半世紀ぶりの再会/自分にとっての原点/学生運動に関わることになったきっかけ/入学前にスカウトされて大学の組織へ/事件後の声明への違和感/誰にも気を許してはいけないという緊張感/自分が逃げたら組織が崩れるような気がした/中核派に襲われた恐怖/理屈で説明したら嘘になる/鶴見俊輔さんとの出会い/責任を取ることはできない/人にはそれぞれの物語がある/不寛容を押し返す力/立ち竦む君に

    エピローグ

    あとがき 
    文庫版のためのあとがき 
    《参考文献・資料》 
  • 出版社からのコメント

    内ゲバが激化した一九七二年、革マル派による虐殺事件を機に蜂起した一般学生の自由獲得への闘い。いま明かされる衝撃の事実。
  • 内容紹介

    【第53回大宅賞受賞作】
    1972年11月、革マル派が支配していた早稲田大学文学部構内で、一人の学生が虐殺された。後に「川口大三郎君事件」と呼ばれるこの悲劇をきっかけに、一般学生は自由を求めて一斉に蜂起。しかし事態は思わぬ方向へと転がり、学外にも更なる暴力が吹き荒れて――50年前、「理不尽な暴力」に直面した著者が記した魂と悔恨のルポ。



    1972年、キャンパスでいったい何が?


    思想家・内田樹氏 推薦!
    「同時代を生きた人間として樋田さんがこの記録を残してくれたことに深く感謝したい。
    若い人に読んで欲しいと思う。
    人間がどれほど暴力的になれるのかは知っておいた方がいい」

    【本作原案映画、公開決定!】
    『ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ』
    (5 月25 日よりユーロスペース他で公開)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋田 毅(ヒダ ツヨシ)
    1952年(昭和27年)、愛知県生まれ。県立旭丘高校卒業、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。78年、朝日新聞社に入社。高知支局、阪神支局を経て大阪社会部へ。大阪府警担当、朝日新聞襲撃事件取材班キャップを務めたのち、京都支局次長、地域報道部・社会部次長、和歌山総局長。朝日カルチャーセンター大阪本部長等を経て、2012年~17年まで大阪秘書役を務め、同年12月退社

彼は早稲田で死んだ―大学構内リンチ殺人事件の永遠(文春文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:樋田 毅(著)
発行年月日:2024/04/10
ISBN-10:4167922061
ISBN-13:9784167922061
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:16cm
重量:162g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 彼は早稲田で死んだ―大学構内リンチ殺人事件の永遠(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!