「喜劇」の誕生―評伝・曾我廼家五郎 [単行本]
    • 「喜劇」の誕生―評伝・曾我廼家五郎 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「喜劇」の誕生―評伝・曾我廼家五郎 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003815594

「喜劇」の誕生―評伝・曾我廼家五郎 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2024/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「喜劇」の誕生―評伝・曾我廼家五郎 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「泣き笑い」の日本近代史。松竹新喜劇の「伝統」を創った元祖・日本の喜劇王!曾我廼家五郎の忘れ去られてしまった人生と作品を国立劇場所蔵品はじめ浩瀚な史料とともに跡づける初の本格評伝。
  • 目次

     凡例
    序章 肖像画の五郎──演劇近代化の諸問題
    第一章 「喜劇」の誕生──一八七七~一九〇四年
    第二章 「喜劇」の普及──一九〇五~一九一四年
    第三章 「喜劇」の改造──一九一五~一九二九年
    第四章 「喜劇」の変質──一九三〇~一九四五年
    第五章 「喜劇」の終焉──一九四五~一九五五年
     あとがき
     附録曾我廼家五郎関連喜劇年表
     重要人名索引
  • 出版社からのコメント

    泣き笑いの「娯しさ」を追求した、元祖・日本の喜劇王! 曾我廼家五郎の人生と作品を演劇近代化の歴史に跡づける、初の本格的評伝。
  • 内容紹介

    第51回大佛次郎賞受賞!

    〈教養を高める文化活動としての「観劇」ではなく、日常生活の憂さを忘れる娯楽としての「芝居見物」を好んだ人の多かった時代、五郎劇は歌舞伎とならんで格別の楽しみを与えてくれる存在だった。だが名実ともに「喜劇王」だった五郎の芝居を今覚えている人はほとんどいない。〉(「序章 肖像画の五郎─演劇近代化の諸問題」より)

    松竹新喜劇の「伝統」を創った元祖・日本の喜劇王! 曾我廼家五郎(1877-1948)の初の本格評伝。
    歌舞伎や俄をもとに、日本に「喜劇」という語を定着させ、明治・大正のモダニズム文化を駆け抜け、エノケンやロッパが登場してくる昭和初期まで唯一の日本の喜劇王として君臨した曾我廼家五郎は、なぜ忘れられてしまったか? 戦争の時代を経て喉頭ガンで亡くなるまでの人生と作品を、国立劇場所蔵品をはじめ浩瀚な資料とともに、当時の政治や社会の動きと関連づけながら跡づけてゆく。
    最初は革新者、後年は伝統の体現者として歴史に名を残そうと格闘するさまが明らかに! 文化的正当性をめぐる、「泣き笑い」の日本近代史。図版多数収録。喜劇関連年表・索引つき。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    日比野 啓(ヒビノ ケイ)
    1967年福岡県生まれ。演劇史・演劇理論。成蹊大学文学部教授。東京大学大学院人文科学研究科(文学修士)、The Graduate School of The City of New York(M.Phil)。東京大学大学院総合文化研究科助手、成蹊大学専任講師、助教授、准教授を経て、現職
  • 著者について

    日比野 啓 (ヒビノ ケイ)
    1967年福岡県生まれ。演劇史・演劇理論。成蹊大学文学部教授。東京大学大学院人文科学研究科(文学修士)、The Graduate School of The City of New York (M. Phil)。東京大学大学院総合文化研究科助手、成蹊大学専任講師、助教授、准教授を経て、現職。著書に『アメリカン・ミュージカルとその時代』(青土社、2020年)、『三島の子どもたち──三島由紀夫の「革命」と日本の戦後演劇』(白水社、2020年)。訳書にマイク・デイヴィス『要塞都市LA増補新版』(青土社、2008年)ほか。
    https://researchmap.jp/read0084173/

「喜劇」の誕生―評伝・曾我廼家五郎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:日比野 啓(著)
発行年月日:2024/03/30
ISBN-10:4560092796
ISBN-13:9784560092798
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 「喜劇」の誕生―評伝・曾我廼家五郎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!