日本書紀の成立と伝来 [単行本]
    • 日本書紀の成立と伝来 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本書紀の成立と伝来 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003815636

日本書紀の成立と伝来 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2024/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本書紀の成立と伝来 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本古代史研究の基礎史料『日本書紀』。その『日本書紀』の記述がどのように生み出され、どのように伝わり、どのように受容されていったのか。日本古代史や国文学を専門とする16名の研究者が、それぞれの専門分野の視点から考究する。
  • 目次

    第1部 『日本書紀』の構造と受容
    雄略紀朝鮮半島記事の編述(瀬間正之)
    「和銅五年上奏日本紀」について―『古事記』の撰録をめぐる一つの臆説―(加藤謙吉)
    自敗自服する賊虜と日本書紀β群の編修―太安万侶の関与をめぐって―(葛西太一)
    『日本書紀』の「武」について―国土をひらく英雄たち―(小林真由美)
    日本書紀講書と竟宴和歌―「飛騨の匠」の形成と流布―(水口幹記)

    第2部 『日本書紀』の氏族と天皇
    倭国造・倭直氏の祖先伝承(篠川 賢)
    広域地名を冠する氏族から見る『日本書紀』(中村友一)
    『日本書紀』の蝦夷関係記事に関する基礎的考察―エミシ表記論の視点から―(永田 一)
    安閑后妃関係ミヤケの歴史的位置(堀川 徹)
    武渟川別の東国平定伝承について―静岡平野の古代氏族の歴史的意義―(須永 忍)
    古代・中世移行期における神器と天皇―剣璽を中心に―(井上正望)

    第3部 『日本書紀』の伝承と説話
    片岡山飢人説話の形成―『日本書紀』『日本霊異記』『万葉集』から―(三舟隆之)
    山上憶良「世間の住まり難きを哀しみし歌」と「五節舞」(中川久仁子)
    『日本書紀』崇峻即位前紀七月条と四天王寺の創建―「厩戸皇子」像の検討―(榊原史子)
    古代の鵜飼と贄(小川宏和)
    ヤマトタケル伝承と廬原国造―「焼津の火難」をめぐって―(鈴木正信)

    あとがき(小林真由美)
  • 内容紹介

    日本古代史研究の基礎資料、『日本書紀』
    その『日本書紀』の記述がどのように生み出され、そのように伝わり、どのように受容されていったのか。日本古代史や国文学を専門とする16名の研究者が、それぞれの専門分野の視点から考究する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 真由美(コバヤシ マユミ)
    成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(成城大学)。現在、成城大学文芸学部教授

    鈴木 正信(スズキ マサノブ)
    早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)(早稲田大学)。現在、成城大学文芸学部准教授
  • 著者について

    小林 真由美 (コバヤシマユミ)
    成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(成城大学)
    現在、成城大学文芸学部教授
    〈主要著書・論文〉
    『日本霊異記の仏教思想』(青簡社、2013 年)、「東大寺諷誦文稿注釈(一)~(八・結)」(『成城国文学論集』36 ~43、2014 年~2021 年)、「『東大寺諷誦文稿』の文体について─附・『東大寺諷誦文稿』段落一覧─」(『成城国文学』38、2022)

    鈴木 正信 (スズキマサノブ)
    早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)(早稲田大学)
    現在、成城大学文芸学部准教授
    〈主要著書・論文〉
    『大神氏の研究』(雄山閣、2014 年)、『日本古代の氏族と系譜伝承』(吉川弘文館、2017 年)、『日本古代の国造と地域支配』(八木書店、2023 年)

日本書紀の成立と伝来 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:小林 真由美(編著)/鈴木 正信(編著)
発行年月日:2024/02/26
ISBN-10:4639029659
ISBN-13:9784639029656
判型:B5
発売社名:雄山閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:376ページ
縦:22cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 日本書紀の成立と伝来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!