親会社取締役の子会社監督責任論 [単行本]
    • 親会社取締役の子会社監督責任論 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003816037

親会社取締役の子会社監督責任論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2024/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親会社取締役の子会社監督責任論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子会社支配と監督責任。遂に明らかにされた親会社取締役の子会社監督責任の全容。判例・学説・法改正は一本の線で繋がっていた。円滑で健全なグループ経営のための必読の書。
  • 目次

    はしがき

    序 章 親会社取締役の子会社監督責任論
      はじめに
      第1節 グループ経営促進にあたっての会社法上の問題点
      第2節 親会社取締役による子会社監督責任に関する学説の動向
      第3節 旧商法時代における親子会社法制
      第4節 会社法における親子会社法制
      第5節 親会社取締役による子会社監督責任の法的性質
      おわりに

    第1章 旧商法時代の判例から考察する親会社取締役の子会社監督責任
      はじめに
      第1節 三井鉱山事件判決
      第2節 片倉工業事件判決
      第3節 野村證券事件判決
      おわりに

    第2章 平成26年会社法改正 (企業集団内部統制及び多重代表訴訟)が親会社取締役の子会社監督責任に与える影響とその関係性
      はじめに
      第1節 親会社取締役の子会社監督責任と企業集団内部統制に関する平成26(2014) 年会社法改正の経緯
      第2節 改正の経緯から確認できること
      第3節 親会社取締役による子会社監督責任の法的性質
      第4節 平成26 (2014) 年会社法改正における 「企業集団内部統制」改正の意義
      第5節 親会社取締役の子会社監督責任と企業集団内部統制の関係
      第6節 多重代表訴訟制度の創設に至る経緯とその内容
      第7節 多重代表訴訟制度の創設と親会社取締役による子会社監督責任との関係
      第8節 親会社に対する子会社取締役の義務
      第9節 多重代表訴訟制度の創設と親会社に対する子会社取締役の義務内容との関係
      第10節 多重代表訴訟制度の有する現実的な機能
      おわりに

    第3章 会社法制定、改正後の親会社取締役の子会社監督責任に関する判例の動向
      はじめに
      第1節 ビューティ花壇事件
      第2節 ユーシン事件
      第3節 日本精密事件
      第4節 ベネッセ事件
      第5節 みずほファイナンシャルグループ事件
      おわりに

    第4章 親会社取締役の子会社監視義務違反が認められた事案──福岡魚市場事件
      第1節 事件の概要
      第2節 裁判所の判断
      第3節 検 討
      おわりに

    第5章 親会社取締役に子会社監督に関する新たな責任類型が生じたとも考えられる事案──イビデン事件
      第1節 事件の概要
      第2節 裁判所の判断
      第3節 検 討

    終 章 親会社取締役の子会社監督責任論
      第1節 問題の所在
      第2節 本書の構成
      第3節 親会社取締役の子会社監督責任に関する判例、学説及び法改正の相関性
      第4節 判例が親会社取締役の子会社監督責任を認定するにあたってのあるべき判断基準
      おわりに

    補 論 グループガイドラインにおける若干の検討
      はじめに
      第1節 グループガイドラインの内容
      第2節 グループガイドラインが示す親会社取締役の子会社監督責任
      第3節 グループガイドラインが親会社取締役の子会社監督責任論に与える影響
  • 内容紹介

    子会社への支配と監督責任

    遂に明らかにされた親会社取締役の子会社監督責任の全容.円滑で健全なグループ経営のための必読の書.

    子会社の不祥事に伴い,親会社取締役はどのような場合に子会社監督責任を負うのか.本書はその内容と範囲及び法的性質について,裁判所の判断基準,学説の動向,企業集団内部統制等の法改正が同責任に与えた影響を総合的に分析・検討し,明らかにする.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 正二(カワイ ショウジ)
    1982年日本電装株式会社(現「株式会社デンソー」)入社。現在、東海学園大学経営学部教授
  • 著者について

    河合 正二 (カワイショウジ)
    東海学園大学経営学部教授

親会社取締役の子会社監督責任論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房
著者名:河合 正二(著)
発行年月日:2024/02/29
ISBN-10:4771037965
ISBN-13:9784771037960
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 親会社取締役の子会社監督責任論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!