教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア [単行本]
    • 教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003816061

教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2024/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校は多くの期待を向けられ、多様な役割を担い、教師の多忙さはより一層増し、教職員の精神疾患による病気休職者数は増加している。本書では、教師らの声を通し、学校の働き方改革で注目される学校の労働安全衛生管理体制と、学校組織改革の核となる教師の協働の意義に焦点を当て、実効性のある教師のメンタルヘルスケアを再考する。
  • 目次

    まえがき

    序 章 教師を取り巻く環境とメンタルヘルス
      1.教師のウェルビーイング
      2.日本の学校や教師が置かれる現状
      3.日本の教師のメンタルヘルスとそのケアの現状
      4.教師のメンタルヘルスに関する研究動向
      5.教師のメンタルヘルスとそのケアの課題
      6.本書の目的と意義
      7.表記について


    第Ⅰ部教師のメンタルヘルスとケア

    第1章 教師のメンタルヘルスと学校でのケア研究1
      1.目的
      2.私立学校の教師のメンタルヘルスとそのケア
      3.私立学校の教師の健康管理の実際
      4.教師のメンタルヘルスケアの課題と展望

    第2章 教師の仕事とメンタルヘルス研究2
      1.目的
      2.予備調査
      3.本調査
      4.教師の仕事とメンタルヘルス

    第3章 教師のメンタルヘルスケアの実態研究3
      1.目的
      2.教育委員会へのアンケート調査
      3.学校へのアンケート調査
      4.教師のメンタルヘルスケアの実態と課題


    第Ⅱ部 教師のメンタルヘルスと組織風土

    第4章 教師のメンタルヘルスの保持増進及び阻害要因研究4
      1.目的
      2.研究方法
      3.KJ 法による分析結果及び考察
      4.教師のメンタルヘルスの保持増進及び阻害要因と要因の背景

    第5章 教師の心理的安全性研究5
      1.目的
      2.研究方法
      3.管理職へのインタビュー調査
      4.教師へのインタビュー調査
      5.養護教諭へのインタビュー調査
      6.教師の心理的安全性とメンタルヘルスケア

    終 章 教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア
      1.教師のメンタルヘルスを取り巻く現状
      2.学校や教師の特性に沿ったメンタルヘルスケア
      3.教師のウェルビーイングを生み出すメンタルヘルスケア

    あとがき
    初出一覧
    引用文献
    参考文献
    索  引
  • 内容紹介

    教育現場の声に寄り添い、
           教師のメンタルヘルスケアを再考する。
    学校は多くの期待を向けられ,教師の多忙化問題は加速している。学校のウェルビーイング議論の中心に教師を据え,実効性のある教師のメンタルヘルスケアを再考する。

    学校は多くの期待を向けられ,多様な役割を担い,教師の多忙さはより一層増し,教職員の精神疾患による病気休職者数は増加している。本書では,教師らの声を通し,学校の働き方改革で注目される学校の労働安全衛生管理体制と,学校組織改革の核となる教師の協働の意義に焦点を当て,実効性のある教師のメンタルヘルスケアを再考する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 紀代(ハットリ キヨ)
    兵庫大学健康科学部健康システム学科講師(養護教諭養成課程)、関西学院大学人間福祉学部非常勤講師。立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程修了、人間科学博士。神戸市看護大学卒業後、私立学校の養護教諭として勤務し、教育相談体制の構築や運営、教職員の健康管理に従事。資格は看護師、保健師、養護教諭、公認心理師、第一種衛生管理者
  • 著者について

    服部 紀代 (ハットリキヨ)
    兵庫大学健康科学部健康システム学科講師(養護教諭養成課程),関西学院大学人間福祉学部非常勤講師.

教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房
著者名:服部 紀代(著)
発行年月日:2024/03/10
ISBN-10:4771038244
ISBN-13:9784771038240
判型:B5
発売社名:晃洋書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!