みずうみ色のウィピル [絵本]
    • みずうみ色のウィピル [絵本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003816067

みずうみ色のウィピル [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BL出版
販売開始日: 2024/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みずうみ色のウィピル [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マヤの女たちがまとう、美しい民族衣装ウィピルをめぐる物語。
  • 出版社からのコメント

    ラサは、市場にウィピルを売りに行きましたが、なかなか売れません。ある日、ラサが湖で洗濯をしていると魚が話しかけてきました…。
  • 内容紹介

    あるところに、あおのウィピルばかり着ている村があります。湖のほとりの村でお母さんと暮すラサは、お母さんから機織りを教わりみごとなウィピルを織れるようになりました。娘に成長したラサは、市場に売りに行きましたが、しゃべるのがにがてでなかなか売れません。ある日のこと、ラサが湖で洗濯をしていると魚が話しかけてきました。おどろいたラサですが、しだいに魚と話すようになり、人と話すことが好きなりました。湖での様子をみていた母親は、魚を魔物と思いラサを湖に行かせないようにしました。ラサは、元気がなくなり…。著者が、世界一周旅行中に訪れた中米・グアテラマ。古代マヤから今も織り継がれる民族衣装”ウィピル”に魅了された。とくに湖畔の村で着られていた青のウィピルの美しさは忘れられないと、その想いからこの物語が生まれた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    すけの あずさ(スケノ アズサ)
    1986年大阪生まれ。京都精華大学マンガ学科卒業。約2年間に及ぶ世界一周ハネムーン後、イラストレーターとして活動。子どもの本専門店メリーゴーランドの「絵本塾」で絵本づくりを学ぶ。2020年第21回ピンポイント絵本コンペで最優秀賞を受賞。受賞作をもとにつくった『うみのハナ』でデビュー
  • 著者について

    すけのあずさ (スケノアズサ)
    すけのあずさ:1986年大阪生まれ、和歌山在住。京都精華大学マンガ学科卒業。約2年間に及ぶ世界一周ハネムーン後、イラストレーターとして活動。子どもの本専門店メリーゴーランドの「絵本塾」で絵本づくりを学ぶ。2020年第21回ピンポイント絵本コンペで最優秀賞を受賞。受賞作をもとにつくった「うみのハナ」でデビュー。やぎを飼った経験を生かした2作目『やぎのタミエはおかあさん』もある。

みずうみ色のウィピル [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:BL出版
著者名:すけの あずさ(作)
発行年月日:2024/05/01
ISBN-10:477641130X
ISBN-13:9784776411307
判型:規大
発売社名:BL出版
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
横:22cm
厚さ:1cm
他のBL出版の書籍を探す

    BL出版 みずうみ色のウィピル [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!