おいしい野菜がたくさんできる!土・肥料の作り方・使い方 増補新版 [単行本]
    • おいしい野菜がたくさんできる!土・肥料の作り方・使い方 増補新版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003816097

おいしい野菜がたくさんできる!土・肥料の作り方・使い方 増補新版 [単行本]

原 由紀子(著)柴田 一(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西東社
販売開始日: 2024/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おいしい野菜がたくさんできる!土・肥料の作り方・使い方 増補新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    写真とイラストでやさしく解説。初めてでも迷わない!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    植物の基礎知識
    土の章(土の基礎知識;土づくり;実践 堆肥をつくろう)
    肥料の章(肥料の基礎知識;肥料を使いこなす;実践 肥料の施し方)
    付録
  • 内容紹介

    ●ロングセラー『土・肥料の作り方・使い方』の増補改訂版
    ●初心者に役立つ土づくりのロードマップ、悩みに応えるQ&Aを新たに追加
    ●土と肥料で味も収穫量もガラッとかわる!野菜作りに必携の1冊です。
    ●オールカラー、豊富な写真とイラストでよくわかる!

    <もくじ>
    一目でわかる!土づくり・肥料
    植物の基礎知識
    ◎土の章
    土の基礎知識
    土づくり
    ◎肥料の章
    肥料の基礎知識
    肥料を使いこなす
    土・肥料を使いこなすQ&A
    付録
    野菜の土カタログ
    道具カタログ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 一(シバタ ハジメ)
    1960年、秋田県生まれ。東京学芸大学教育学部職業科農学専攻を卒業後、東京都立園芸高等学校の教諭として勤務。1997年、東京都立青鳥特別支援学校へ異動し、都市園芸科の開設に携わる。2003年から2年間、中米ホンジュラス国にてJICAシニア・ボランティアとして野菜栽培・農村開発プログラムに着手。帰国後2007年、東京都立田園調布特別支援学校へ異動し、野菜栽培を主とした作業学習を担当。2021年、同校を退職後、東京都新宿区青少年活動推進委員農業講師として社会教育事業に従事する

    原 由紀子(ハラ ユキコ)
    1962年、岡山県生まれ。東京都立園芸高等学校卒業後、短大へ進学。(株)日比谷花壇勤務後、東京都立園芸高校、専門学校やカルチャースクール、公共機関等の講師として教鞭をとり、幅広く園芸の楽しさや植物を生活に取り入れる方法を伝える。また、造園会社等で庭やベランダ、テラス等のデザイン、施工、メンテナンスなど現場も手掛けている。園芸装飾技能士(労働省)、グリーンアドバイザー(日本家庭園芸普及協会)、土づくりアドバイザー(日本土壌協会)
  • 著者について

    柴田 一 (シバタ ハジメ)
    【監修】柴田 一
    1960年、秋田県生まれ。東京学芸大学教育学部職業科農学専攻を卒業後、東京都立園芸高等学校の教諭として勤務。1997年、東京都立青鳥特別支援学校へ異動し、都市園芸科の開設に携わる。2003年から2年間、中米ホンジュラス国にてJICAシニア・ボランティアとして野菜栽培・農村開発プログラムに着手。帰国後2007年、東京都立田園調布特別支援学校へ異動し、野菜栽培を主とした作業学習を担当。2021年、同校を退職後、東京都新宿区青少年活動推進委員農業講師として社会教育事業に従事する。主な著書に『コマツナの栽培と18の実験』(さ・え・ら書房)がある。

    原 由紀子 (ハラ ユキコ)
    【著者】原 由紀子
    1962年、岡山県生まれ。東京都立園芸高等学校卒業後、短大へ進学。㈱日比谷花壇勤務後、東京都立園芸高校、専門学校やカルチャースクール、公共機関等の講師として教鞭をとり、幅広く園芸の楽しさや植物を生活に取り入れる方法を伝える。また、造園会社等で庭やベランダ、テラス等のデザイン、施工、メンテナンスなど現場も手掛けている。園芸装飾技能士(労働省)グリーンアドバイザー(日本家庭園芸普及協会)土づくりアドバイザー(日本土壌協会)。著書に『気軽に楽しむミニ盆栽』(西東社)、『写真でわかる初めての庭づくり』(西東社)、『家庭菜園・農園道具の便利帳』(大泉書店)、『ベランダガーデニング』『だれでもできるプランター菜園』『コンテナスピーディ菜園』(ブティック社)などがある。

おいしい野菜がたくさんできる!土・肥料の作り方・使い方 増補新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:西東社
著者名:原 由紀子(著)/柴田 一(監修)
発行年月日:2024/03/15
ISBN-10:479163327X
ISBN-13:9784791633272
判型:B5
発売社名:西東社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:24cm
他の西東社の書籍を探す

    西東社 おいしい野菜がたくさんできる!土・肥料の作り方・使い方 増補新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!