ことばの古代探訪ーアイヌ語と秋田弁からー [単行本]

販売休止中です

    • ことばの古代探訪ーアイヌ語と秋田弁からー [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003816453

ことばの古代探訪ーアイヌ語と秋田弁からー [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:無明舎出版
販売開始日: 2024/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ことばの古代探訪ーアイヌ語と秋田弁からー [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに



    私達の言葉とアイヌ語

    感性の違いによる呼び名や言い方の違い

    アイヌと私達の感性の違い

    古い日本語が解き明かす「山の神様」と「神社」

    ナマハゲという音

    日常使用している名称

    動物の名称

    植物の名称

    心情を表す言葉

    意味が分かることで驚いたり感心したりした言葉



    おわりに
  • 出版社からのコメント

    私たちの言葉は、どこまでアイヌ語を構成する音で説明できるのかを探った民俗研究。
  • 内容紹介

    私たちの言葉は、どこまでアイヌ語を構成する音で説明できるのか。

    地名・動植物・日常の道具・季節や身体などを例に、そのつながりを30年にわたって探求。
  • 著者について

    金子俊孝 (カネコトシタカ)
    昭和29年4月29日生まれ。

    秋田県立能代高等学校を卒業後、明治大学文学部史学地理学科で日本史を専攻。

    卒業後、玉川大学で小学校の教員免許を取得し、秋田県で小学校教諭となる。

    仙北市立白岩小学校長として平成27年3月退職。

    秋田県教育庁生涯学習課文化財保護室で、有形文化財・無形文化財・民俗文化財を3年間担当。

    秋田の言葉や地名及び名字の発祥当時の意味について研究を進めている。

    現在、仙北市角館町在住。



    主な著書

    『あきた地名古代探訪』(無明舎出版)

    『あきた方言古代探訪』(無明舎出版)

ことばの古代探訪ーアイヌ語と秋田弁からー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:無明舎出版
著者名:金子俊隆(著)
発行年月日:2024/02
ISBN-10:4895446883
ISBN-13:9784895446884
判型:A5
発売社名:無明舎出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:176ページ
他の無明舎出版の書籍を探す

    無明舎出版 ことばの古代探訪ーアイヌ語と秋田弁からー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!