脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー [単行本]
    • 脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003816455

脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2024/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    聖人、騎士、学者、重臣、詩人、司教、地図職人、預言者、商人。ひとくせある「バイプレイヤー」たちの人生に寄り添いつつ、その背後に見え隠れする時代と社会に目を凝らし、西欧の中世から近代を読みつぎ語りついでゆこうとする刺激あふれる試み。
  • 目次

    【略目次】/01 忘れられた「第三の聖人」 ──聖シントペルトゥス(8-9世紀)津田拓郎/02 「世界で最高の騎士」 ──ウィリアム・マーシャル(12-13世紀)有光秀行/03 奮戦するパリ大学総長──ジャン・ジェルソン(14-15世紀)鈴木道也/04 ブルゴーニュ公国を生きる──ユーグ・ド・ラノワ(14-15世紀)畑奈保美/05 都市を演出する詩人──アントニス・ド・ローフェレ(15世紀)池野健/06 カトリック聖職者の失敗した宗教改革─フランツ・フォン・ヴァルデック(15-16世紀)永本哲也/07 国王の天地学者として生きる──クリスティアン・スクローテン(16-17世紀)小川知幸/08 三十年戦争末期ヴュルテンベルクの預言者──ハンス・カイル(17世紀)出村伸/09 啓蒙の世紀の商人──ドミニク・オーディベル(18-19世紀)府中望

    【詳細目次】
    まえがき
    第1章 忘れられた「第三の守護聖人」──アウクスブルク・ノイブルク司教聖シントペルトゥス(†807?)津田拓郎
    1│シントペルトゥスの生涯
    忘れられた治癒聖人/同時代史料の情報/『聖マグヌス伝』
    2│崇敬のはじまり
    『聖ウルリヒ伝』/崇敬情報の登場/『聖シントペルトゥス伝』
    3│崇敬の高揚
    列聖と奉遷/崇敬の危機とその克服/治癒をもたらす頭蓋
    4│崇敬のおわり
    修道院解散と「迷信」批判/現代におけるシントペルトゥス/なぜシントペルトゥスは治癒をもたらしたのか?/聖人のライフ・ヒストリー

    第2章 「世界で最高の騎士」──ウィリアム・マーシャル(ca.1146-1219)有光秀行
    1│イングランドから大陸へ──修行の日々
    生まれ/人質になる/ノルマンディーへ/イングランドへ、大陸へ
    2│二人のヘンリ王に仕える──出世、失意、復権
    ヘンリ若王/帰還と結婚
    3│馬上槍試合の世界
    4│アンジュー帝国に生きる──「帝国」と「辺境」
    ひろがる所領/リチャード一世
    5│ジョン王──ふたたび失意と復権
    ジョン王の側近/不遇の時代/再びジョン王のもとへ
    6│「国王と王国の保護者」──晩年と死
    7│ウィリアム・マーシャルの生きた騎士社会

    第3章 奮戦するパリ大学総長──ジャン・ジェルソン(1363-1429) 鈴木道也
    1│妹への手紙
    神を讃える一週間/手紙を書く 手紙を読む
    2│教会の統一を目指して
    パリからブルッヘへ/「巡礼」の日々
    3│中世の大学
    「王の娘」/ナヴァール学寮
    4│王国の統一を願って
    コンスタンツへ/暴君殺害は許されるか/コンスタンツで
    5│巡礼の終わり
    リヨンへ/「最もキリスト教的な博士」

    第4章 ブルゴーニュ公国を生きる──ユーグ・ド・ラノワ(1384-1456)畑奈保美
    1│金羊毛騎士
    ブルゴーニュ公フィリップと金羊毛騎士団/フランドルの貴族ラノワ家/若き騎士
    2│ブルゴーニュ公に仕えて
    ブルゴーニュ対アルマニャック/フランスの支配とトロワ和約/ブルゴーニュ家のネーデルラント拡大/ホラントの統治
    3│イングランドとフランスの間で
    情勢の変化/アラス和約/イングランドとの戦争/ラノワ家の文書/フランドルの反乱/イングランドとの和平
    4│老いた騎士の奉仕
    晩年のユーグ/終の棲家

    第5章 都市を演出する詩人──アントニス・ド・ローフェレ(ca.1430-1482) 池野健
    1│都市の詩人になった石工
    アマチュア詩人への都市年金/都市公認の詩人はなぜ必要とされたか
    2│中世の都市文化に育まれた才能──ローフェレの生涯と業績
    早熟の詩才/敬虔な宗教詩人/都市儀礼の演出家
    3│ローフェレの生きた時代──中世後期ネーデルラントの都市社会
    都市と宗教:兄弟会の発達/ブルゴーニュ公国の拡大
    4│『すばらしきフランドル年代記』と都市入市式
    一四六八年ブルゴーニュ公の結婚儀礼:年代記に描かれた君主の結婚/儀礼に現れる都市の名誉
    5│劇場としての中世都市

    第6章 カトリック聖職者の失敗した宗教改革──フランツ・フォン・ヴァルデック(1491-1553)永本哲也
    1│激動の時代を生きた聖職者にして君主
    剣と甲冑とともに描かれた司教/フランツが生きた時代/伯の子フランツ、司教に選ばれる
    2│司教が主導する宗教改革
    宗教改革のはじまり/フランツがルター主義に傾倒した理由/説教師の派遣と同盟への参加をめぐる交渉
    3│三司教領での宗教改革の制度化
    オスナブリュック司教領での改革/ミュンスター司教領での改革/ミンデン司教領での改革
    4│絶え間ない争い
    領邦諸身分との争い/説教師を求めて/シュマルカルデン戦争
    5│カトリックへの回帰
    オスナブリュック司教座聖堂参事会との争い/宗教改革の撤回
    6│他者の言葉が映し出す人物像
    政治と宗教の密接な関係/フランツ・フォン・ヴァルデックはどんな人物だったか?

    第7章 国王の天地学者として生きる──クリスティアン・スクローテン(ca.1525-1603)小川知幸
    1│コスモグラフィー(天地学)のはじまり、そして、地図製作という仕事
    コスモグラフィーとは/地図の織りなす世界/技能者たち
    2│ウェストファリアの片隅に生まれて
    ゾンスベック、カルカー/修業時代
    3│「国王の天地学者」
    コスモグラフ・ドゥ・ロワとは/旅と測量、富と名誉
    4│二つのアトラス
    アトラス・ブリュッセル/スペインの侵攻/アトラス・マドリード/人文学者として
    5│国王フェリペのために
    アトラス献呈の言葉/フェリペ二世
    6│信じられた世界
    苦悩と死/生き続ける中世の世界
    ■スクローテンの「アトラス」はどのように発展したか

    第8章 三十年戦争末期ヴュルテンベルクの預言者──ハンス・カイル(ca.1615-?)出村伸
    1│熱狂──天使の出現
    ゲルリンゲン村/ハンス・カイルについての史料/最初の天使の出現/二度目の天使の出現/人々の興奮/活版印刷と「奇蹟」の流布
    2│苦境──三十年戦争期のヴュルテンベルクとハンス・カイル
    ハンス・カイルと戦争/三十年戦争期のヴュルテンベルク/兵士としてのハンス・カイル/ぶどう農夫としてのハンス・カイル
    3│反響──当局の対応とカイルの逮捕
    「奇蹟」にかんする調査/ハンス・カイルの逮捕と自白/ヴュルテンベルクからの追放
    4│宗教──神の裁きとしての戦争と領邦教会
    人間の罪にたいする神の裁きとしての戦争解釈/ヴュルテンベルクの預言者として/ヴュルテンベルク教会当局による預言の鑑定
    5│異郷──ハンス・カイルのその後

    第9章 啓蒙の世紀の商人──ドミニク・オーディベル(1736-1821)府中望
    1│港町、名も無き町、国歌の町の商人
    ラ・マルセイエーズの都市/ギロチンを逃れた商人
    2│マルセイユ商人の肖像
    オーディベル家の来歴/マルセイユ商人を結ぶ血のネットワーク
    3│ヴォルテールとの交流
    「思想家」オーディベル/ヴォルテールとの馴れ初め/ヴォルテールへの献身/同時代人との知的交流
    4│開明的な商人
    オーディベルの国家観/財政改革の議論/アンシャン・レジームの改良か、破壊か
    5│革命への接近と離反
    革命への傾倒/いかにして恐怖政治を生き延びたか/革命からの離反
    6│伝統と革新の振り子
    近世と近代のはざまで/啓蒙思想家か、復古主義者か/個人に投影された時代

    あとがき 283

    執筆者一覧 1
    索引 3
    参考引用文献一覧 13
    図版出典一覧 16
  • 出版社からのコメント

    「ひとくせ」あるバイプレイヤーたちの人生に寄り添いつつ、西欧の中世から近代まで、8世紀から19世紀までを一気に駆け抜ける!
  • 内容紹介

    聖人、騎士、学者、重臣、詩人、司教、地図職人、預言者、商人……。時代も地域もさまざまながら、いずれ劣らぬ異才の持ち主たち、ひとくせある「バイプレイヤー」たちの人生に寄り添いつつ、その背後に見え隠れする時代と社会に目を凝らし、西欧の中世から近代まで、8世紀から19世紀までを読みつぎ語りついでゆこうとする刺激あふれる試み。カラー図版多数。
  • 著者について

    有光秀行 (アリミツ ヒデユキ)
    東北大学教授。イギリス中世史。著書に『中世ブリテン諸島史研究』(刀水書房)など。

    鈴木道也 (スズキ ミチヤ)
    東洋大学教授。フランス中世史。著書に『歴史的世界へのアプローチ』(共著、刀水書房)など。

脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:有光 秀行(編)/鈴木 道也(編)
発行年月日:2024/02/22
ISBN-10:4896943619
ISBN-13:9784896943610
判型:A5
発売社名:八坂書房
対象:一般
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:600g
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!