民主主義教育21 VOL.18-主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習 [単行本]
    • 民主主義教育21 VOL.18-主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003816795

民主主義教育21 VOL.18-主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同時代社
販売開始日: 2024/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民主主義教育21 VOL.18-主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習 の 商品概要

  • 目次

    ■第五三回全民研大会 記念講演
    若者・子どもにどうやって「貧困」を伝えるか  阿部 彩

    ■第五三回全民研大会 特別報告
    私たちの社会は私たちの手で作っていこう
     ――軍事力による抑止力に頼らない平和の作り方  高橋 悠太

    ■中間研究集会講演
    国境なき医師団の活動を通して見る、ガザの真実 佐藤 真史

    今を生きる学生が各世代に伝えたいこと  伊礼 悠花

    ウクライナ問題を中学生と考えてみた
     ――「新しい世界」へつながっていく授業  小林 克己

    高校生に広げよう「中高生学生平和交流会」がスタート  土田 謙次

    学生とともに歴史を学ぶ  藤田康郎


    ■特集1 探究学習を考える
    教員養成における社会とつながる探究学習
     ――バルネラブルな状況に身をおき社会への希望を構成する  村井 大介

    探究学習の実践上の課題  菅澤 康雄

    「日米安保と沖縄」を生徒とともに探究する 和井田 祐司

    主権者を育む「プロジェクト企画」
     ――公共の授業における実践報告  井出 教子

    公共でのディベート等の探究学習  井田 佐恵子

    ■特集2 新教育へのアプローチ
    小論文試験 + 対話型授業
     ――「哲学的に対話できる資質」の育成にむけて  石戸谷 信

    子ども食堂のめざすもの  中村 直美/北野 伊津子

    途上国と日本の子どもの貧困の授業
     ――子どもの食料への権利から考える  金沢 はるえ

    情報化、デジタル化と民主主義をつなぐ  日達 綾

    国民識別番号(マイナンバー)なるものの国際比較  寺尾 昂浩


    ■全国民主主義教育研究会 第五二回大会
    基調報告
    若者が社会とつながり、エンパワーメント・ギャップを乗り越える主権者教育にむけて  今 陽童

    ■公民科(社会科)教育の最新授業の動向
    法教育、憲法学の研究分野から 渡邊  弘

    社会科・公民科教育研究の動向  土屋 直人

    探究学習のための参考文献  山田 一貴

    ■主権者教育のひろば
    社会と学問と社会科教育のあいだ
     ――現在地を考えるために  大内 俊介

    核兵器と戦争のない世界をめざして
     ――学生平和ゼミナールの活動とニューヨーク行動に参加して  田原 ちひろ

    パレスチナに平和を!ただちに停戦を! イスラエル大使館前行動
     ――声をあげた高校生と学生平和ゼミナール  沖村 民雄

    高校で観点別評価が導入されて二年、このままでいいのか?  福田 秀志

    私の服を作る人に思いをはせて  本山 明

    原発をめぐる裁判を考える  秋池 盛男

    生徒達に希望を届けたい
     ――副読本・B型肝炎『いのちの教育』ご活用のお願い  勝俣 彰仁

    社会科でも包括的性教育を
     ――デートを題材にした「現代社会」での試み  溝部 宏文

    「ブラック・ライブズ・マター」の教材化  山本 悦生

    ■若手教員のための授業入門編
    とっておきの「公共」授業
     ――思考を広げる税の授業展開  杉浦 正和

    楽しいだけで何が悪い」を大学生に語ってみた  武藤 章

    日本の非正規滞在者を授業にする  杉浦 真理

    「やっぱりふつうの授業がいい」ふたたび  森田 敏彦

    ■書評
  • 出版社からのコメント

    特集1 探究学習を考える  特集2 新教育へのアプローチ
  • 内容紹介

    特集1 探究学習を考える
    特集2 新教育へのアプローチ

民主主義教育21 VOL.18-主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同時代社
著者名:全国民主主義教育研究会(編)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4886839622
ISBN-13:9784886839626
判型:A5
発売社名:同時代社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:221ページ
その他:主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習
他の同時代社の書籍を探す

    同時代社 民主主義教育21 VOL.18-主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!