ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶 [単行本]
    • ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003817211

ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育評論社
販売開始日: 2024/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バイエルンのメルヘン王は何を食べていたのか。ノイシュヴァンシュタイン城をはじめ壮麗な城を築いた王の食生活とは。真夜中の正餐、ヴァーグナーの世界を再現した人工洞窟での食事、謎の死を遂げた日の献立など、料理人ヒアナイスが宮廷厨房から目にしたルートヴィヒ2世の思い出を綴る。
  • 目次

    宮廷入り、<コラムⅠ 宮廷組織と王室御用達>、王、宮廷厨房、<コラムⅡ 宮廷厨房で使われた食材>、オルゴール、山への小旅行、<コラムⅢ シャッヘン山のトルコ風宮殿の食卓>、リンダーホーフ城、<コラムⅣ 「詩的逃避地」リンダーホーフ城の食卓>、王の好物、<コラムⅤ ルートヴィヒ二世の愛したワイン>、ホーエンシュヴァンガウ城とノイシュヴァンシュタイン城、<コラムⅥ 父なる城ホ―エンシュヴァンガウ城の食卓>、<コラムⅦ 快適な逃避地としてのノイシュヴァンシュタイン城>、ヘレンキームゼー城にて、<コラムⅧ 「栄誉の神殿」ヘレンキームゼー城の食卓>、フェルンシュタインにて、<コラムⅨ ヘヒテンクラウトとイチジクコーヒー>、国家委員会、深刻な事態、ご病気のオットー王の金の器、1886年6月13日、<コラムⅩ 最後の晩餐の地ベルク城の食卓>、「うまいこと騙さねば」、新たな主人、皇帝に仕えて、<コラムⅪ プロイセンの宮廷厨房>、別れ、【附録:ある日のメニュー】
  • 出版社からのコメント

    ノイシュヴァンシュタイン城を築いたルートヴィヒ2世は何を食べていたのか。料理人ヒアナイスが目にした王の思い出を綴る回顧録。
  • 内容紹介

    ノイシュヴァンシュタイン城をはじめ壮麗な城を築いたことで知られるバイエルン国王ルートヴィヒ2世。フランス文化を愛し、空想の中でルイ14世や夫人たちと食卓を囲んだという王は、どんなものを食べていたのか。真夜中の正餐、ヴァーグナーの世界を再現した人工洞窟での食事、謎の死を遂げた日の献立など、料理人ヒアナイスが宮廷厨房から目にした王の思い出を綴る。ルートヴィヒ2世の死後勤務したドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の宮廷厨房についての記録もあり。
    ヒアナイスの回顧録に加え、ルートヴィヒ2世の建てた各城の食卓や宮廷料理に使われた食材、王の愛したワインなどについてのコラムも満載。実際の献立表の写真とメニュー内容も掲載する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヒアナイス,テオドア(ヒアナイス,テオドア/Hierneis,Theodor)
    1868年ミュンヘン生まれ。14歳で料理人見習いとして宮廷厨房に入り、ルートヴィヒ2世の料理人を務める。王の死後ベルリンに移り、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の宮廷厨房で勤務。1901年よりミュンヘンにてワイン商をかねた高級食材店を経営。1953年に回顧録Der K¨onig speist:Erinnerungen aus der Hofk¨uche K¨onig Ludwigs 2.von Bayernを出版。同年に84歳で死去

    森本 智子(モリモト トモコ)
    ドイツで11年間生活。帰国後、ドイツ農産物振興会日本事務所に勤務。2010年に独立し、現在にいたるまでドイツの食品・食文化を普及するための活動に従事。2011年にはドイツ、ドゥーメンスアカデミーにて日本人初のビアソムリエ資格を取得
  • 著者について

    テオドア・ヒアナイス (テオドアヒアナイス)
    1868年ミュンヘン生まれ。14歳で料理人見習いとして宮廷厨房に入り、バイエルン国王ルートヴィヒ2世の宮廷料理人を務める。王の死後ベルリンに移り、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の宮廷厨房で勤務。1901年よりミュンヘンにてワイン商をかねた高級食材店を経営。1953年に回顧録 Der König speist: Erinnerungen aus der Hofküche König Ludwig II. を出版。同年に84歳で死去。

    森本智子 (モリモトトモコ)
    ドイツ食品・食文化に関連する仕事に従事。2011年ドイツ、ドゥーメンスアカデミーにて日本人初のビアソムリエ資格を取得。
    著書に『フォトエッセイとイラストで楽しむちいさなカタコト*ドイツ語ノート』(国際語学社)、『ドイツパン大全』『ドイツ菓子図鑑』(誠文堂新光社)。訳書に『ビア・マーグス』(サウザンブックス社)。

ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶 の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育評論社
著者名:テオドア ヒアナイス(著)/森本 智子(訳)
発行年月日:2024/03/25
ISBN-10:4866240989
ISBN-13:9784866240985
判型:A5
発売社名:教育評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:185ページ ※185,
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:335g
その他: 原書名: K¨onig Ludwig 2:speist,Erinnerungen seines Hofkochs〈Hierneis,Theodor〉
他の教育評論社の書籍を探す

    教育評論社 ルートヴィヒ2世の食卓―メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!