研究主任のマインドセット [単行本]
    • 研究主任のマインドセット [単行本]

    • ¥2,15665 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003817277

研究主任のマインドセット [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,156(税込)
ゴールドポイント:65 ゴールドポイント(3%還元)(¥65相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2024/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

研究主任のマインドセット [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    研究主任を務める中で、校内研に大きな可能性が秘められていると感じました。研究主任の仕事次第で職員集団の意識改革が可能だと思えたからです。打ち手の数だけで言えば、管理職よりも学校改革のチャンスが多いかもしれません。本書では、そもそも何のために校内研を進めていくのかという原点に立ち返って考え、「研究活動の心構え」を私なりにまとめてみました。日常的な校内研や定期的な授業研について、実践してきた内容もお伝えします。また、自主研修会の実施や研究通信などの具体例も紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「校内研究会」のマインドセット(「研修」の位置付けを考える;研究主題を「自分ごと」にしていく ほか)
    2章 「授業研究会」のマインドセット(目的を明確にして依頼文を書く;役割分担に徹する ほか)
    3章 「授業交流会」のマインドセット(授業交流会のメリット・デメリット;授業交流会の設定と計画 ほか)
    4章 「自主研修会」のマインドセット(自主研修会という選択肢;感情をコントロールする学び ほか)
    5章 「研究主題」のマインドセット(研究主題のない学校を想像する;二足のわらじを成立させる ほか)
  • 内容紹介

    あたらしい学校の研究の在り方を模索し、研究主任として奮闘している著者が、研究主任としてのマインドを提案。校内研究会や授業研究会の行い方はもちろん、自身が進める授業交流会や自主研修会にも言及。研究主任の在り方と具体的な取り組みが合わせてわかる1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古舘 良純(フルダテ ヨシズミ)
    1983年岩手県生まれ。現在、岩手県花巻市の小学校勤務。近隣の学校で校内研修(道徳)の講師を務めたり、初任者研修の一環等で道徳授業を公開したりしている。バラスーシ研究会、菊池道場岩手支部に所属し、菊池道場岩手支部長を務めている

研究主任のマインドセット [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:古舘 良純(著)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:418323848X
ISBN-13:9784183238481
判型:B6
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 研究主任のマインドセット [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!