小学生の柔道必勝のコツ50 動画付き改訂版 (まなぶっく) [単行本]
    • 小学生の柔道必勝のコツ50 動画付き改訂版 (まなぶっく) [単行本]

    • ¥1,89257 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
小学生の柔道必勝のコツ50 動画付き改訂版 (まなぶっく) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003817314

小学生の柔道必勝のコツ50 動画付き改訂版 (まなぶっく) [単行本]

朝飛 大(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,892(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2024/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学生の柔道必勝のコツ50 動画付き改訂版 (まなぶっく) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「使える」連絡技。実践的な寝技強化法。運動能力UPトレーニング…etc.五輪選手輩出&全国大学連覇の道場が実演動画とともにポイントを伝授!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 柔道の精神と基礎を学ぶ(柔道を通じて心の強さを養う;柔道家としての礼節を身につける ほか)
    第2章 受け身の技術を磨く(体を守る技術を身につけ技への理解も深める;帯に目を向けて倒れ込む ほか)
    第3章 投げ技をレベルアップ(崩しで相手の重心を動かして技をかける;相手の足が揃ったところを払う ほか)
    第4章 寝技の技術を高める(失敗から学習して寝技を磨く;斜めに体重をかけて相手の頭をやや上げる ほか)
    第5章 トレーニングで運動能力アップ(さまざまな動作をして運動能力を高める;足踏みから素早く反応し瞬発力アップ ほか)
  • 出版社からのコメント

    豊富なビジュアルと動画で柔道の上達のコツを小学生向けに解説
  • 内容紹介

    ★ 五輪選手輩出&全国大会連覇の道場が
      実演動画とともにポイントを伝授!

     *「使える」連絡技
     *実践的な寝技強化
     *運動能力UPトレーニング
      …etc.


    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    柔道は日本を代表する武道のひとつであり、
    200の国と地域で親しまれる世界的な
    スポーツでもあります。
    「柔よく剛を制す」技があれば
    大きさや力強さのある相手を、
    上回れる点が魅力です。
    技をかけるための駆け引きやフェイントといった
    互いのやり取りもまた、
    醍醐味のひとつといえるでしょう。

    柔道に取り組むにあたって、
    私は子どもたちに
    三つのことを考えてもらいたいです。

    一つは、夢をあきらめないこと。
    失敗を恐れず、常に挑戦する意識を
    持ってください。

    二つ目は、ケガをしないこと。
    体を守ると同時に、人間力が養われ、
    選手としての成長にもつながります。

    そして三つ目は、感謝を忘れないこと。
    指導者や仲間、家族など
    自分には多くのサポーターがいるということを、
    忘れないようにしてください。
    応援してくれる人への感謝の気持ちを持つことは、
    一生懸命打ち込む力になります。

    これらを理解した子どもたちが柔道家へと成長し、
    柔道がもっと広く理解され、
    さらなる普及・成長につながれば
    この上ない幸せです。

    朝飛 大


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 第一章
    柔道の精神と基礎を学ぶ
    * 柔道を通じて心の強さを養う
    * 柔道家としての礼節を身につける
    * お腹の前で帯を正しく結ぶ
    ・・・など

    ☆ 第二章
    受け身の技術を磨く
    * 体を守る技術を身につけ技への理解も深める
    * 帯に目を向けて倒れ込む
    * 腕と足で畳を叩いて衝撃を和らげる
    ・・・など

    ☆ 第三章
    投げ技をレベルアップ
    * 崩しで相手の重心を動かして技をかける
    * 相手の足が揃ったところを払う
    ・・・など

    ☆ 第四章
    寝技の技術を高める
    * 失敗から学習して寝技を磨く
    * 斜めに体重をかけて相手の頭をやや上げる
    ・・・など

    ☆ 第五章
    トレーニングで運動能力アップ
    * さまざまな動作をして運動能力を高める
    * 足踏みしながら素早く反応し瞬発力アップ
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の『試合で勝てる! 小学生の柔道 上達のコツ50 新版』
    を元に、新しく動画コンテンツの追加、書名・装丁の変更、
    必要な情報の確認を行い、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朝飛 大(アサヒ ダイ)
    選手として、1985年の全日本柔道選手権大会に東京代表で出場、同年のユニバーシアード神戸大会で日本代表団体戦優勝など活躍を見せる。1986年に朝飛道場の三代目館長となり、全国少年柔道大会小学生団体優勝7度、全日本選抜少年柔道大会優勝7度など、高い指導力で全国屈指の成績を収める。朝飛接骨院の柔道整復師としての顔も持つ。1992年には、慶應義塾体育会柔道部師範に就任。2013年より全日本柔道連盟強化委員を務めた
  • 著者について

    朝飛 大 (アサヒダイ)
    選手として、1985年の全日本柔道選手権大会に
    東京代表で出場、同年のユニバーシアード神戸大会で
    日本代表団体戦優勝など活躍を見せる。
    1986年に朝飛道場の三代目館長となり、
    全国少年柔道大会小学生団体優勝7度、
    全日本選抜少年柔道大会優勝7度など、
    高い指導力で全国屈指の成績を収める。
    卒業生には世界選手権金メダリストで
    リオオリンピック日本代表の羽賀龍之介、
    柔道グランドスラム優勝者で
    世界選手権金メダリスト(団体)の山本杏などがいる。
    朝飛接骨院の柔道整復師としての顔も持つ。
    1992年には、慶應義塾体育会柔道部師範に就任。
    2013年より全日本柔道連盟強化委員を務めた。

小学生の柔道必勝のコツ50 動画付き改訂版 (まなぶっく) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:朝飛 大(監修)
発行年月日:2024/04/25
ISBN-10:4780428971
ISBN-13:9784780428971
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:児童
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 小学生の柔道必勝のコツ50 動画付き改訂版 (まなぶっく) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!