日本天台における根本思想の展開 [単行本]
    • 日本天台における根本思想の展開 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003817423

日本天台における根本思想の展開 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本天台における根本思想の展開 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はしがき
     Ⅰ 思想基盤の樹立と展開
    最澄から安然へ―初期日本天台の根本的展開―
    平安初期における日本密教の樹立と教学交渉
    日本天台の仏身観に関する若干の問題―自受用身を中心に―
     Ⅱ 基本思想の解明
    六種震動と天台義
    台密に見る密教の東漸―円仁撰『金剛頂経疏』の教学的特色を中心に―
    台密の十界説
    台密の時間論
     Ⅲ 現実肯定思想に関する諸問題
    天台本覚思想と台密
    証真の教学と天台本覚論
    自受用身に関する若干の問題―前後自受用を中心に―
    『例講問答書合』に関する基礎的問題
    自受用身に関する天台論義から見えるもの
    日本天台における現実肯定思想と仏身に関わる若干の問題
     Ⅳ 安然説の基礎的研究
    安然撰『教時問答』の基礎的考察
    安然における台密教学の特質―仏身と説法―
    初住位尊重に関する安然の円密一致観
    Ⅴ 訳註 安然撰『教時問答』巻四「五重玄義第五 判教章」十門解釈 
    安然撰『教時問答』巻四「五重玄義第五 判教章」十門解釈
    はじめに
        第一、説 四種曼荼羅身説法
        第二、語 三語は皆是れ秘教
        第三、教 理秘密と事理倶密
        第四、時 一時・一処
        第五、蔵 一・二・三・四・五蔵等
        第六、分 十二分教
        第七、部 三部・五部等
        第八、法 胎蔵界の三種・四種、金剛界の四種・五種・六種・九種法
        第九、制 輒く真言を説くを誡む
        第十、開

    あとがき
    索 引
  • 出版社からのコメント

    最澄から円仁、安然へと継承・展開される台密教学、さらに中世の天台法門において最澄説が様々に導入されていることを明らかにする。
  • 内容紹介

    天台思想と密教が根本法門である日本天台宗。最澄から円仁、安然へと継承され展開した天台教学が多彩な成果として結実し、さらに中世の天台宗に最澄説が宗祖義として様々に受容され最澄の思索が息づいていることを解明する。
    【目次】
    はしがき
     Ⅰ 思想基盤の樹立と展開
    最澄から安然へ―初期日本天台の根本的展開―
    平安初期における日本密教の樹立と教学交渉
    日本天台の仏身観に関する若干の問題―自受用身を中心に―
     Ⅱ 基本思想の解明
    六種震動と天台義
    台密に見る密教の東漸―円仁撰『金剛頂経疏』の教学的特色を中心に―
    台密の十界説
    台密の時間論
     Ⅲ 現実肯定思想に関する諸問題
    天台本覚思想と台密
    証真の教学と天台本覚論
    自受用身に関する若干の問題―前後自受用を中心に―
    『例講問答書合』に関する基礎的問題
    自受用身に関する天台論義から見えるもの
    日本天台における現実肯定思想と仏身に関わる若干の問題
     Ⅳ 安然説の基礎的研究
    安然撰『教時問答』の基礎的考察
    安然における台密教学の特質―仏身と説法―
    初住位尊重に関する安然の円密一致観
    Ⅴ 訳註 安然撰『教時問答』巻四「五重玄義第五 判教章」十門解釈 
    安然撰『教時問答』巻四「五重玄義第五 判教章」十門解釈
    はじめに
        第一、説 四種曼荼羅身説法
        第二、語 三語は皆是れ秘教
        第三、教 理秘密と事理倶密
        第四、時 一時・一処
        第五、蔵 一・二・三・四・五蔵等
        第六、分 十二分教
        第七、部 三部・五部等
        第八、法 胎蔵界の三種・四種、金剛界の四種・五種・六種・九種法
        第九、制 輒く真言を説くを誡む
        第十、開

    あとがき
    索 引
  • 著者について

    大久保 良峻 (オオクボ リョウシュン)
    1954年、神奈川県に生まれる。1978年早稲田大学第一文学部(心理学専修)卒業。1983年早稲田大学大学院文学研究科修士課程(東洋哲学専攻)修了。1989年同博士課程退学。2002年博士(文学)早稲田大学。現在、早稲田大学文学部教授、天台宗勧学。著書『訂増天台教学と本覚思想』、『台密教学の研究』、『最澄の思想と天台密教』、『伝教大師 最澄』。編著『新・八宗綱要』、『天台学探尋』(以上、法藏館)、『山家の大師 最澄』(吉川弘文館)、『日本仏教の展開』(春秋社)など多数。

日本天台における根本思想の展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:大久保良峻(著)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4831862800
ISBN-13:9784831862808
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:471ページ
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 日本天台における根本思想の展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!