記号論理学 新訂 (放送大学教材) [全集叢書]
    • 記号論理学 新訂 (放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003817864

記号論理学 新訂 (放送大学教材) [全集叢書]

加藤 浩(編著)辰己 丈夫(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2024/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

記号論理学 新訂 (放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.論理学とは何か・記号を使う 2.記号・ 式・ 命題 3.命題の意味 4.推論の妥当性を厳密に定義する 5.タブローによる妥当性のチェック(1) 6.タブローによる妥当性のチェック(2) 7.多重量化 8.日本語から形式言語への翻訳 9.個数を表す命題 10.日本語の推論の妥当性(1) 11.日本語の推論の妥当性(2) 12.日本語の推論の妥当性(3) 13.タブローの方法の健全性と完全性 14.論理学の応用 15.論理学の歴史
  • 内容紹介

    記号論理学とは、論理を論理式という数式のような記号で表し、厳密なやり方で処理する方法の体系である。ある事態が成り立っている(真である)とき、そこから別の事態を導き出したり、その推論の正しさを証明したりする。記号論理学は、数学、哲学、計算機科学などの基礎となるほか、論文執筆や議論やプレゼンテーションなどの基礎として重要となる。命題論理、一階述語論理などの意味を理解して自然言語の命題と対応付け、さらに論理式の計算方法を学ぶ。
    ※この科目は、インターネット配信限定で視聴する科目です。インターネット配信は、放送大学の学生の方が視聴できます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 浩(カトウ ヒロシ)
    1983年慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程修了、修士(工学)。現在、放送大学教養学部教授、熊本大学客員教授、総合研究大学院大学名誉教授

    辰己 丈夫(タツミ タケオ)
    1991年早稲田大学理工学部数学科卒業。2016年放送大学教授

記号論理学 新訂 (放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:加藤 浩(編著)/辰己 丈夫(編著)
発行年月日:2024/03/20
ISBN-10:4595324812
ISBN-13:9784595324819
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:333g
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 記号論理学 新訂 (放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!