サハリン島の植物―Plants of Sakhalin Island [単行本]
    • サハリン島の植物―Plants of Sakhalin Island [単行本]

    • ¥30,800924 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003818008

サハリン島の植物―Plants of Sakhalin Island [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥30,800(税込)
ゴールドポイント:924 ゴールドポイント(3%還元)(¥924相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 2024/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サハリン島の植物―Plants of Sakhalin Island の 商品概要

  • 目次

    Plate
    要約
    Summary
    はじめに

    第1章 サハリン島の自然環境
    1.地理・地形と地質・地史
    2.気候環境

    第2章 サハリン島の植物
    1.植物研究史
    2.地域フロラ
    3.種数と多様性
    4.島内の植物地理区
    5.植生・植生史

    第3章 サハリン島の維管束植物リスト
    凡例
    シダ植物
    裸子植物
    被子植物・基底群
    被子植物・単子葉類
    被子植物・真正双子葉類

    第4章 サハリン島の植物分類地理
    1.植物調査の量,密度と範囲
    2.地理分布
    3.染色体数と分子系統地理
    4.保全生物学:「絶滅危惧種」と「外来種」

    Appendix
    Appendix1 サハリン島の維管束植物標本採集者記録
    Appendix2 サハリン島の植物標本採集地名索引
    Appendix3 サハリン州(サハリン・千島)の絶滅危惧植物リスト
    Appendix4 Plateデータ一覧

    引用・参考文献
    おわりに
    事項索引
    和名索引
    学名索引
  • 出版社からのコメント

    サハリン島における維管束植物の植物相調査のモノグラフ。自生植物1,186種,分類に課題がある18種を「検討種」として解説。
  • 内容紹介

    サハリン島で見られる維管束植物の最新「国勢調査」のモノグラフ。ロシアと日本の間での学名見解の違いも明らかにした。自生植物1,186種,分類に課題がある18種を「検討種」として解説し、保全生物学につながる絶滅危惧種・外来種の現状も取り上げた。「調査」は,日本側に残されている戦前の樺太(主に南サハリン)標本,2000~2007年におこなった北サハリンを含む日ロ共同サハリン島調査での採集標本,そしてロシア側に保管されている標本や,これまでの日本・ロシアから出されたフロラ・レヴィジョン・図鑑・論文などに基づいておこなった。採集年・採集者名、採集地の和名・ロシア名・場所、サハリン州の絶滅危惧種のリストも追加した。北方地域に興味を持つ植物のみならず動物や昆虫の研究者必携の書。大学図書館や地域の博物館・標本庫、天然記念物保存・調査に関わる文部行政「機関」や教育委員会にも必要不可欠な書。

    図書館選書
    サハリン島で見られる維管束植物の 「国勢調査」(植物相,フロラ)のモノグラフ。自生植物 1,186種,分類に課題がある 18種を「検討種」として解説。理学部・農学部のある大学や植物研究機関の図書館必備の基本図…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 英樹(タカハシ ヒデキ)
    1953年高崎市に生まれる。現在、北海道大学名誉教授、Botanica Pacifica編集委員。理学博士(東北大学)。専門:植物分類地理学、植物形態学
  • 著者について

    高橋 英樹 (タカハシ ヒデキ)
    1953年高崎市に生まれる
    1976年東北大学理学部卒業
    1981年東北大学大学院理学研究科博士課程修了
    北海道大学農学部附属植物園助手,助教授,北海道大学総合博物館教授・副館長を経て
    現在 北海道大学名誉教授,Botanica Pacifica 編集委員
       理学博士(東北大学)
    専門 植物分類地理学,植物形態学
    〈主要著書〉
    『ランの王国』(編著,北海道大学出版会,2016)
    『須崎忠助植物画集:大雪山植物其他』(解説分担,北海道大学出版会,2016)
    『千島列島の植物』(北海道大学出版会,2015)
    『新しい植物分類学Ⅰ』(分担執筆,講談社,2012)
    『クラーク博士と札幌の植物』(共編,北海道大学総合博物館,2012)
    『マキシモヴィッチ・長之助・宮部』(編,北海道大学総合博物館,2010)
    『北大千島研究の系譜:千島列島の過去・現在・未来』(共編,北海道大学総合博物館,2007)
    『北大樺太研究…

サハリン島の植物―Plants of Sakhalin Island の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学出版会
著者名:高橋 英樹(著)
発行年月日:2024/02/29
ISBN-10:4832982419
ISBN-13:9784832982413
判型:B5
発売社名:北海道大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:798ページ
縦:27cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 サハリン島の植物―Plants of Sakhalin Island [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!