行政書士合格者のためのウェブマーケティング実践講座 [単行本]
    • 行政書士合格者のためのウェブマーケティング実践講座 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003818412

行政書士合格者のためのウェブマーケティング実践講座 [単行本]

遠田 誠貴(著)竹内 豊(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:税務経理協会
販売開始日: 2024/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

行政書士合格者のためのウェブマーケティング実践講座 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    行政書士が廃業する理由は1つしかない―。もちろん、廃業にはそれぞれの事情がありますが、具体的なトラブルなどがないのに廃業をしてしまう理由は1つしかありません。それは売上があがらないからです。お客様をどうやって集めるかということ、すなわち「集客」こそ行政書士にとって最も重要な課題です。
  • 目次

    1章 開業前に必要な心構え
    ・準備不足のままで開業するな
    ・法律の勉強をやりすぎない
    ・自分の知識・経験・人脈の棚卸しをする
    ・専門特化が重要である理由
    ・仮説と検証を繰り返す
    ・すべては顧客目線で考える
    ・マイナス要素を排除する
    ・お客様の問題解決にフォーカスする
    2章 行政書士として稼ぐための基本戦略
    ・行政書士が廃業する理由は1つしかない
    ・行政書士業にマーケティングが欠かせない理由
    ・士業マーケティングの「甘さ」とは?
    ・行政書士は稼げない資格ではない
    ・すべてのビジネスに共通する売上の3要素
    ・客数・客単価・購入頻度を増やす方法
    ・サラリーマンから経営者のマインドに切り替える
    ・お金を捨てる勇気を持つ
    ・借金は悪ではない
    ・どんな手段でもいいから売上を増やす
    3章 集客方法の種類と特徴
    ・リアル営業とウェブ営業の違い
    ・リアル営業のメリット・デメリット
    ・ウェブ営業のメリット・デメリット
    ・ブログの活用法
    ・SNSの活用法
    ・YouTubeの活用法
    4章 ホームページの作り方
    ・集客ツールとしてのホームページの作成法
    ・事務所のホームページは必要ない
    ・ランディングページは業務特化型にする
    ・コンテンツは自前、デザインは外注
     ・競合分析を徹底する
    ・スマホ対応は必須
    ・ランディングページの基本要素
    ・ファーストビューが一番重要
    ・信頼感を与えるためのポイント
    5章 リスティング広告の活用法
    ・リスティング広告の基本的な仕組み
    ・リスティング広告の始め方
    ・キーワードを設定する
    ・入札単価を上げてトップ掲載を狙う
    ・広告文は複数用意しておく
    ・1カ月の予算を決めておく
    ・最初の1件を受任するまで続ける
    ・結果が出たら徐々に広告費を上乗せする
    ・広告費に対して売上が少ない場合
    6章  問い合わせ・相談・受任のポイント
    ・問い合わせの準備を万全にする
    ・メールの問い合わせには電話をかける
    ・会って相談するように持ち込む
    ・問い合わせの9割はハズレ
    ・「今すぐ客・検討客・そのうち客・聞くだけ客」を区別する
    ・面談前の準備
    ・面談で気をつけること
    7章 こんなときどうする? Q&A
    Q 自分で調べてもわからないことがあるときはどうすればいいですか?
    Q お客様から違法なことを持ちかけられたらどうすればいいですか?
    Q 入管業務をやるには英語ができないといけないですか?
    Q リスティング広告の運用を業者に外注してもいいですか?
    Q 仕事が増えたら人を雇って組織化をするべきでしょうか?
    Q 仕事でミスをしてしまった場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
    Q お客様の説明が事実と違うことがあとから判明したら、どうすれば良いでしょうか?
    Q 最初に決めた業務単価が割に合わないと感じてきたら、価格を上げても良いでしょうか?
    Q「ドローン飛行許可申請」などのマイナーな業務を専門にしても大丈夫でしょうか?
    Q 開業セミナーは受けた方が良いですか?
  • 出版社からのコメント

    「集客」から「受任」まで― 行政書士を続けていくために必要な「Webを活用したマーケティング」の基本戦略
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠田 誠貴(トオダ セイキ)
    1979年、愛知県名古屋市生まれ。2002年、東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。お笑い評論家「ラリー遠田」としてテレビ・お笑い関連の取材、執筆、イベント主催など多方面で活動。2016年、法律知識ゼロの状態から99日間の勉強で行政書士試験を受験し、合格を果たす。2017年、行政書士登録。遠田行政書士事務所代表

    竹内 豊(タケウチ ユタカ)
    1965年東京生まれ。現在、竹内行政書士事務所代表。行政書士合格者のためのマンツーマン実務家養成講座主宰

行政書士合格者のためのウェブマーケティング実践講座 の商品スペック

商品仕様
出版社名:税務経理協会
著者名:遠田 誠貴(著)/竹内 豊(監修)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:4419069759
ISBN-13:9784419069759
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の税務経理協会の書籍を探す

    税務経理協会 行政書士合格者のためのウェブマーケティング実践講座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!