平安時代の宗教儀礼と天皇 [単行本]
    • 平安時代の宗教儀礼と天皇 [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003818420

平安時代の宗教儀礼と天皇 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2024/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平安時代の宗教儀礼と天皇 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 古代から中世における天皇像の変化 ―儀礼研究と本書の視点―
    第一章 後七日御修法と「玉体安穏」 ―十一・十二世紀における展開―
    第二章 護国法会の変遷
    第三章 太元帥法の伝授 ―十一・十二世紀の転換―
    第四章 仁寿殿観音供と二間御本尊 ―天皇の私的仏事の変貌―
    第五章 内侍所神鏡と伊勢神宮託宣 ―十一世紀における天皇権威の変化―
    第六章 内侍所神鏡を巡る儀礼 ―十一世紀における神聖化―
    第七章 神仏習合と仏教的天皇像 ―仁寿殿観音像・即位灌頂―
    第八章 『灌頂御願記』と『真言付法纂要抄』―真言宗における歴史書成立の背景―
    第九章 円宗寺結縁灌頂 ―院政期御願仏事の変転―
    第十章 東大寺僧の伊勢神宮参詣 ―その歴史的背景―
    終章 摂関・院政期の宗教儀礼と天皇
  • 内容紹介

    主に10~12世紀の朝廷における神祇祭祀や仏事、また天皇や院に関わる宗教儀礼の成立と政治動向・政治構造との関係を検討し、古代から中世への転換期の天皇を考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎木 涼子(サイキ リョウコ)
    2001年京都大学文学部卒業。現在、奈良国立博物館学芸部列品室長
  • 著者について

    斎木 涼子 (サイキ リョウコ)
    京都大学大学院文学研究科博士課程指導認定退学
    博士(京都大学・文学)
    奈良国立博物館学芸部列品室長

平安時代の宗教儀礼と天皇 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:塙書房
著者名:斎木 涼子(著)
発行年月日:2024/03/01
ISBN-10:4827313490
ISBN-13:9784827313499
判型:A5
発売社名:塙書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:22cm
重量:600g
他の塙書房の書籍を探す

    塙書房 平安時代の宗教儀礼と天皇 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!