じょっぱりの人―羽仁もと子とその時代 [単行本]
    • じょっぱりの人―羽仁もと子とその時代 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003818421

じょっぱりの人―羽仁もと子とその時代 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:婦人の友社
販売開始日: 2024/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

じょっぱりの人―羽仁もと子とその時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「じょっぱり」は、信じたことをやり通す強さを表す羽仁もと子の故郷・青森の言葉。もと子は、よいことは必ずできると信じて、多くの人を巻き込みながら突き進みました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 青森の少女、新聞記者になる(八戸に生まれて;上京を追って;自由民権とキリスト教;明治女学校へ;最初の恋愛、結婚、離婚 ほか)
    第2部 火の玉のように、教育者、事業家へ(自由学園創立;洋服の時代;関東大震災;震災後の救援;読者組合の組織化、著作集発行 ほか)
  • 内容紹介

    羽仁もと子とはどんな人か━━?

    1883(明治22)年、青森県八戸市生まれ。明治草創期の日本で、女性ジャーナリストの草分けとして活躍。
    1903(明治36)年、夫羽仁吉一と共に雑誌『婦人之友』を創刊。その後「自由学園」「全国友の会」を設立した。

    明治、大正、昭和の時代を情熱と行動力で駆け抜けた羽仁もと子。
    次々にアイデアを思いついては、強い意志を持って形にし、大きな運動体を巻き起こしていった。

    そんなもと子の生きざまを、地域雑誌『谷中・根津・千駄木』の編集長を25年務め、『鷗外の坂』など数多の著作を執筆した森まゆみ氏が、1冊にまとめ上げた。

    じょっぱり(信じたことをやり通す強さという意味の青森の方言)の人は、激動の時代をどう生きたのか。鮮やかな文章で浮かび上がる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 まゆみ(モリ マユミ)
    作家。1954年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。84年に友人らと地域雑誌「谷中・根津・千駄木」を創刊、2009年の終刊まで編集人。歴史的建造物の保存活動などにも取り組み、日本建築学会文化賞、サントリー地域文化賞を受賞
  • 著者について

    森 まゆみ
    作家、エッセイスト、編集者。
    1984年に地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊。2009年の休刊まで編集長を務める。
    著書に『鴎外の坂』、『京都不案内』、『聞き書き・関東大震災』ほか多数。
    1954年東京生まれ。

じょっぱりの人―羽仁もと子とその時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:婦人之友社
著者名:森 まゆみ(著)
発行年月日:2024/04/25
ISBN-10:4829210397
ISBN-13:9784829210390
判型:A5
発売社名:婦人之友社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:505g
他の婦人の友社の書籍を探す

    婦人の友社 じょっぱりの人―羽仁もと子とその時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!