選択集の成立と展開-廬山寺本を中心に [単行本]
    • 選択集の成立と展開-廬山寺本を中心に [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
選択集の成立と展開-廬山寺本を中心に [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003818425

選択集の成立と展開-廬山寺本を中心に [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

選択集の成立と展開-廬山寺本を中心に [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【本 篇】
    序 論
     一、研究の目的
     二、研究の回顧
     三、研究の方法
     四、本論の構成
    第一章 廬山寺蔵『選択集』の書誌
     第一節 現状
     第二節 原装
     第三節 撰述状況
     第四節 書き入れ
     第五節 来歴
     第六節 修復
    第二章 廬山寺蔵『選択集』における推敲跡
     第一節 第一章私釈段において裏書された師資相承の問答
     第二節 第三章私釈段において削除された本願成就の問答
     第三節 第五章私釈段末尾における「有智賢哲思之応知」の見せ消ち
     第四節 第九章私釈段における四修の説示
     第五節 第十二章私釈段において加えられた廃立の説示
     第六節 第十二章私釈段で消去された「寿観二経説示前後論」――特有の説示に注目して
     第七節 第十五章段における『観念法門』の引文
     第八節 第十六章私釈段該当部分における選択我名の説示
     第九節 第十六章私釈段該当部分で見せ消ちされた「私」の文字
    第三章 廬山寺蔵『選択集』と他本の関係
     第一節 「廬山寺本」の特徴と他本
     第二節 「廬山寺本」と「広本」
     第三節 「廬山寺本」と「稿本」
     第四節 「廬山寺本」と「禿庵文庫本」
     第五節 「廬山寺本」と「大東急記念文庫本」
    総 結

    【付録Ⅰ】 廬山寺蔵『選択集』影印
    【付録Ⅱ】 廬山寺蔵『選択集』翻刻

    主要参考文献一覧
    あとがき
    索 引
  • 出版社からのコメント

    新出資料を交え、現存最古の「廬山寺本」の書誌と推敲跡、さらに他本との関係を検討し、成立過程と展開の全容を多角的に考察。
  • 内容紹介

    新出資料を交え、現存最古の「廬山寺本」の書誌と推敲跡、さらに他本との関係を検討し、成立過程と展開の全容を書誌研究・思想研究・文献研究等の視点から多角的に考察。『選択集』の新たな側面を明らかにする。廬山寺本のカラー写真も収載。

    《目次》
    【本 篇】
    序 論
     一、研究の目的
     二、研究の回顧
     三、研究の方法
     四、本論の構成
    第一章 廬山寺蔵『選択集』の書誌
     第一節 現状
     第二節 原装
     第三節 撰述状況
     第四節 書き入れ
     第五節 来歴
     第六節 修復
    第二章 廬山寺蔵『選択集』における推敲跡
     第一節 第一章私釈段において裏書された師資相承の問答
     第二節 第三章私釈段において削除された本願成就の問答
     第三節 第五章私釈段末尾における「有智賢哲思之応知」の見せ消ち
     第四節 第九章私釈段における四修の説示
     第五節 第十二章私釈段において加えられた廃立の説示
     第六節 第十二章私釈段で消去された「寿観二経説示前後論」――特有の説示に注目して
     第七節 第十五章段における『観念法門』の引文
     第八節 第十六章私釈段該当部分における選択我名の説示
     第九節 第十六章私釈段該当部分で見せ消ちされた「私」の文字
    第三章 廬山寺蔵『選択集』と他本の関係
     第一節 「廬山寺本」の特徴と他本
     第二節 「廬山寺本」と「広本」
     第三節 「廬山寺本」と「稿本」
     第四節 「廬山寺本」と「禿庵文庫本」
     第五節 「廬山寺本」と「大東急記念文庫本」
    総 結

    【付録Ⅰ】 廬山寺蔵『選択集』影印(※フルカラー印刷)
    【付録Ⅱ】 廬山寺蔵『選択集』翻刻

    主要参考文献一覧
    あとがき
    索 引

    図書館選書
    新出資料を交え、現存最古の「廬山寺本」の書誌と推敲跡、さらに他本との関係を検討し、成立過程と展開の全容を書誌研究・思想研究・文献研究等の視点から多角的に考察。廬山寺本のカラー写真も収載。
  • 著者について

    春本 龍彬 (ハルモト タツアキ)
    1989年、茨城県古河市生まれ。2012年、慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科卒業。2014年、大正大学仏教学部仏教学科卒業。2016年、大正大学大学院仏教学研究科仏教学専攻博士前期課程修了。2019年、大正大学大学院仏教学研究科仏教学専攻博士後期課程単位取得満期退学。2022年、大正大学大学院仏教学研究科仏教学専攻博士後期課程修了。博士(仏教学)。現在、大正大学綜合仏教研究所研究員、浄土宗総合研究所研究員、東洋大学非常勤講師、浄土宗称名山専修院西光寺副住職。

選択集の成立と展開-廬山寺本を中心に [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:春本龍彬(著)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4831860735
ISBN-13:9784831860736
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:926ページ
厚さ:5cm
重量:1362g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 選択集の成立と展開-廬山寺本を中心に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!