高齢者福祉政策論 [単行本]
    • 高齢者福祉政策論 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003818462

高齢者福祉政策論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2024/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢者福祉政策論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会福祉士養成課程「高齢者福祉」のテキスト。カリキュラムで示された教育内容を網羅し、国家試験対策に求められる知識をわかりやすく解説する。また、高齢者福祉政策の変遷や介護保険制度を正しく理解できるよう社会的背景や社会情勢をくわしく説明。政策が変遷する過程で議論された考え方や思想なども紹介する。これから高齢者福祉を学ぶために最適な一冊。
  • 目次

    はじめに

    第1章 日本の老人福祉の歴史
     1 前近代の高齢者
     2 恤救規則と養老法案
     3 大正期の救済事業と養老事業
     4 昭和初期における政策

    第2章 戦後日本における高齢者福祉政策
     1 第二次世界大戦終結と社会福祉定礎期
     2 老人福祉法の制定と基盤整備
     3 福祉見直し論と老人福祉政策

    第3章 福祉政策の転換と福祉社会
     1 高齢化社会問題と日本型福祉社会論
     2 第二次臨時行政調査会と民間活力導入
     3 福祉社会論への世界的動向
     4 福祉国家の危機と高齢者福祉

    第4章 高齢者福祉政策の発展
     1 高齢社会と高齢者保健福祉推進十カ年戦略
     2 新たな高齢者介護システムと介護保険制度の創設
     3 介護保険制度の導入と社会福祉基礎構造改革

    第5章 介護保険の法制度
     1 介護保険法の成立
     2 介護保険法の目的と理念
     3 介護保険制度の概要
     4 費用負担内容と財源構成
     5 介護保険制度の施行状況

    第6章 介護保険制度におけるサービス
     1 居宅サービスと施設サービス
     2 施設サービス
     3 地域密着型サービス
     4 介護予防・日常生活支援総合事業
     5 その他のサービス

    第7章 認知症の基礎的理解とその対策
     1 認知症の種類と医学的所見
     2 認知症の早期発見と簡易検査
     3 認知症高齢者数の推計と対策

    第8章 認知症への非薬物療法と支援の概念
     1 さまざまな非薬物療法(認知症セラピー)
     2 パーソン・センタード・ケア(Person-Centered Care)
     3 バリデーション
     4 ユマニチュード

    第9章 高齢者福祉に関連する法制度
     1 老人福祉法
     2 高齢社会対策基本法と高齢社会対策大綱
     3 国際高齢者年
     4 高齢者医療制度の改革
     5 高齢者虐待防止法

    第10章 高齢者を支える権利擁護体制
     1 成年後見制度
     2 日常生活自立支援事業
     3 意思決定支援

    第11章 終末期におけるケアと看取り支援
     1 ターミナルケアからスピリチュアルケアへ
     2 グリーフケアとそのサポート
     3 看取り介護

    第12章 高齢者支援の方法
     1 ケースワークの原則と高齢者支援
     2 ケアマネジメントと高齢者支援

    第13章 地域包括ケアシステム
     1 地域包括ケアシステム構想
     2 地域包括支援センター

    第14章 高齢者福祉政策の近年の動向
     1 高齢者住まい法
     2 孤独・孤立対策推進法
     3 高齢社会とビジネスケアラー

    資  料
    おわりに
    索  引
  • 出版社からのコメント

    カリキュラムで示された教育内容を網羅し、国家試験対策に求められる知識を平易に解説。これから高齢者福祉を学ぶために最適な一冊
  • 内容紹介

    社会福祉士養成課程「高齢者福祉」のテキスト。カリキュラムで示された教育内容を網羅し、国家試験対策に求められる知識をわかりやすく解説する。また、高齢者福祉政策の変遷や介護保険制度を正しく理解できるよう社会的背景や社会情勢をくわしく説明。政策が変遷する過程で議論された考え方や思想なども紹介する。これから高齢者福祉を学ぶために最適な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 勉(サカモト ツトム)
    関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学専攻博士後期課満期退学。佛教大学社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程修了。修士(社会学)、社会福祉士。現在、佛教大学社会福祉学部准教授。京都府八幡市介護保険事業計画等策定委員会委員長
  • 著者について

    坂本 勉 (サカモト ツトム)
    2024年2月現在
    佛教大学社会福祉学部准教授

高齢者福祉政策論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:坂本 勉(著)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:4623096483
ISBN-13:9784623096480
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:380g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 高齢者福祉政策論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!