近世の楽人集団と雅楽文化 [単行本]
    • 近世の楽人集団と雅楽文化 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003818464

近世の楽人集団と雅楽文化 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2024/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世の楽人集団と雅楽文化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宮廷社会で育まれた雅楽は、近世に至り全国的に階級を超えて広く受容されるようになった。徳川幕府の庇護のもと楽人集団が組織されると、多くの楽曲や種目が再興し音楽論・音楽思想も深められた。朝廷・幕府・寺社を視野に収めて楽人への支配関係と彼らの身分、参勤形態などを検討。また、彼らが素人門弟といかなる関係を築いたのかを探る。
  • 目次

    序章 近世雅楽史の課題

    第一部 楽人集団の構造
     第一章 近世三方楽所の成立過程
     第二章 近世三方楽所の組織構造
     第三章 近世楽人領の性格
     第四章 紅葉山楽人考

    第二部 雅楽普及の構造
     第一章 近世における奏楽統制
     第二章 近世武家雅楽の普及と展開

    第三部 雅楽をめぐる文化構造
     第一章 徳川吉宗の琴楽再興―享保期朝幕関係の一齣―
     第二章 近世大嘗会における雅楽曲再興
     第三章 近世三方楽所における家芸の特質―享和年間「抜頭」一件をめぐって―

    終章 近世雅楽界の構造
  • 内容紹介

    宮廷社会で育まれた雅楽は、近世に至り全国的に階級を超えて広く受容されるようになった。徳川幕府の庇護のもと楽人集団が組織されると、多くの楽曲や種目が再興し音楽論・音楽思想も深められた。朝廷・幕府・寺社を視野に収めて楽人への支配関係と彼らの身分、参勤形態などを検討。また、彼らが素人門弟といかなる関係を築いたのかを探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 淳平(ヤマダ ジュンペイ)
    1985年京都府生まれ。現在、奈良県文化財課主査

近世の楽人集団と雅楽文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:山田 淳平(著)
発行年月日:2024/05/01
ISBN-10:4642043632
ISBN-13:9784642043632
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 近世の楽人集団と雅楽文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!