共生と記憶の比較文化論-ともにつくる歴史と現在 [単行本]
    • 共生と記憶の比較文化論-ともにつくる歴史と現在 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003818479

共生と記憶の比較文化論-ともにつくる歴史と現在 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2024/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共生と記憶の比較文化論-ともにつくる歴史と現在 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    総論
    第1章 ある「養女」の物語―アメリカのサーカスに生きた日系軽業師テトゥ・ロビンソン (青木 深)
    第2章 二つの時代の「自衛」論と「侵略」論の相剋  (伊香 俊哉)
    第3章 沈黙しない「共生」の模索―バルセロナ空襲の記憶と現地在住イタリア人  (上野 貴彦)
    第4章 「フィリピン国民」の道徳と文化―一九三九年「国民倫理規定」に見る道徳・歴史・文化  (内山 史子)
    第5章 「ステークホルダー資本主義」は共生の思想足りうるか?  (菊池 信輝)
    第6章 美術アーカイブの現在―アジアの美術における記憶の共有  (岸 清香)
    第7章 There is such shelter in ourselves―ゼイディ・スミス『美について』を中心に  (齊藤 みどり)
    第8章 若年女性の「働く」選択をめぐるジェンダー規範のゆらぎ―インド、アフマダーバード市におけるNGOの職業訓練を事例に (佐藤 裕)
    第9章 韓国・朝鮮の基層文化と現代 (邊 英浩)
    第10章 米国のメキシコ移民同郷会による異種混淆のコミュニティ―「家族的類似性」にもとづく連帯  (山越 英嗣)
    第11章 「温泉タトゥーお断り問題」―「理不尽な校則」との共通性の考察  (山本 芳美)
  • 内容紹介

    多様な文化的背景を持つ他者を理解し、共存・共生していく道を見つける、その取り組みの現在地。

    都留文科大学比較文化学科創立30周年出版
  • 著者について

    都留文科大学比較文化学科 (ツルブンカダイガクヒカクブンカガッカ)
    【編者略歴】
    都留文科大学比較文化学科
    1993年に、教員養成系大学として知られる都留文科大学において唯一教員養成課程を擁しない学科として設立。国際性、現代性、学際性を基本理念とする。

共生と記憶の比較文化論-ともにつくる歴史と現在 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社
著者名:都留文科大学比較文化学科(編)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4861109523
ISBN-13:9784861109522
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:352ページ
他の春風社の書籍を探す

    春風社 共生と記憶の比較文化論-ともにつくる歴史と現在 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!