歌三線の民俗誌 沖縄文化の源流を求めて [単行本]
    • 歌三線の民俗誌 沖縄文化の源流を求めて [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003818663

歌三線の民俗誌 沖縄文化の源流を求めて [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歌三線の民俗誌 沖縄文化の源流を求めて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先人の知恵…。琉歌と沖縄の心意気。それは、生気に満ちた社会を築いてきた公共財。歌意と随想でたどる沖縄の源流。琉歌を知れば、沖縄の心がわかる!野村流古典音楽保存会の全歌詞を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    琉球古典音楽の系譜
    野村流の曲と歌意・随想
    かぎやで風節
    恩納節
    中城はんた前節
    こてい節
    謝敷節
    早作田節
    平敷節
    白瀬走川節
    くにや節
    辺野喜節
    大兼久節
    金武節
    仲村渠節
    出砂節
    瓦屋節
    仲順節
    仲間節
    つなぎ節〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    長年、沖縄古典音楽の調査・保存・研究にかかわってきた著者渾身の随想録。野村流古典音楽保存会の全曲の歌詞を収録。
  • 内容紹介

    三線はご存じのとおり、ニシキヘビの革を胴に張り、3本の弦を弾いて鳴らす沖縄を代表する楽器です。
    主に演奏者によって弾き、歌われるため、「歌三線」と呼ばれています。8886の30文字の琉歌や5586の24字からなる仲風などで構成。
    ユイユイ、ヒヤミカチ節、安里屋ユンタなど著名な曲もありますが、その一方で歌われることの少ない消滅が心配される曲目も、また多いのです。
    著者は、消滅の危機にある古典の曲にも着目し、歌詞を採集。
    沖縄各地の歌の生まれた現場もおとずれ、沖縄人のこころに迫ります。
    文献的な価値も高い一書です。

歌三線の民俗誌 沖縄文化の源流を求めて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋企画出版部
著者名:宮城 鷹夫(著)
発行年月日:2024/04/25
ISBN-10:4160090621
ISBN-13:9784160090620
判型:B6
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:19cm
重量:410g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 歌三線の民俗誌 沖縄文化の源流を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!