医師が診たパレスチナとアフガニスタン―平和的生存権の理念と実践 [単行本]
    • 医師が診たパレスチナとアフガニスタン―平和的生存権の理念と実践 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003818730

医師が診たパレスチナとアフガニスタン―平和的生存権の理念と実践 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あけび書房
販売開始日: 2024/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医師が診たパレスチナとアフガニスタン―平和的生存権の理念と実践 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 2023年10月7日からのガザ侵攻の現状
    第1章 役職定年医師がパレスチナ支援活動で見た現実―2019年(61歳医師、紛争地域に向かう契機とは;紛争地域の医療視察、乗り越えた逆境;本人医師が愕然、40年前同然の医療 ほか)
    第2章 日本人医師のパレスチナ・ガザ日誌―2022年(医師が3年ぶりにパレスチナへ…銃撃が“日常”の現実;医師がガザ地区で診た女子中学生、7年後になんと;銃撃で寝たきりになった患者を、洞窟で診る現実 ほか)
    第3章 医師のタリバーン政権下アフガン紀行―2023年(今日の患者は、5歳で空爆に遭った女性に元兵士に…;アフガニスタンで直面…日本が支援した病院の行く末;母子が残飯を…医師が沈痛、「極貧困」の国 ほか)
  • 出版社からのコメント

    ガザの医療支援を続けている外科医が平和に生きる権利を問う緊急出版
  • 内容紹介

     2023年10月7日、パレスチナ・ガザでイスラム組織「ハマース」によるイスラエルへの越境攻撃を「口実」にしたイスラエルによるガザへの軍事攻撃は、深刻さの一途をたどっています。
     本書は、「北海道パレスチナ医療奉仕団」(https://hms4p.com/)の活動として、パレスチナでの現地支援活動を概括しつつ、その目的や実際の活動について書かれたものです。その基軸は、日本国憲法の理念を貫く前文に記載されている「平和的生存権」です。
     同時に、難民支援活動・人間の尊厳を守ることを共通項として、2023年2月にアフガニスタンでの視察と診療活動での経験を報告するものです。
    (「まえがき」より)

    推薦 香山リカさん(精神科医)
    人間の命と尊厳を守るため、どんな困難も乗り越えて駆けつけ医療奉仕を行う猫塚医師。医療の原点がここにある、と何度も胸が熱くなった。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    猫塚 義夫(ネコズカ ヨシオ)
    医師。札幌生まれ。1973年に札幌医科大学卒業後、北海道勤労者医療協会に入職。以後、米国留学を含め脊椎外科と膝関節外科を中心とする整形外科医として診療と臨床研究を進めてきた。同時に学生時代から抱いてきた社会進歩への志を実践した。障碍者へのボランティア活動に始まり、「医療9条の会・北海道」幹事長(現、共同代表)となりつつ、2010年に「北海道パレスチナ医療奉仕団」を立ち上げ、現在に至る
  • 著者について

    猫塚義夫 (ネコヅカヨシオ)
    猫塚 義夫(ねこづか・よしお)
    医師。札幌生まれ。1973年に札幌医科大学卒業後、北海道勤労者医療協会に入職。以後、米国留学を含め脊椎外科と膝関節外科を中心とする整形外科医として診療と臨床研究を進めてきた。同時に学生時代から抱いてきた社会進歩への志を実践した。障碍者へのボランティア活動に始まり、「医療9条の会・北海道」幹事長(現、共同代表)となりつつ、2010年に「北海道パレスチナ医療奉仕団」を立ち上げ、現在に至る。著書に『平和に生きる権利は国境を超える パレスチナとアフガニスタンにかかわって』(清末愛砂と共著、あけび書房、2023年)。

医師が診たパレスチナとアフガニスタン―平和的生存権の理念と実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:あけび書房
著者名:猫塚 義夫(著)
発行年月日:2024/03/11
ISBN-10:4871542572
ISBN-13:9784871542579
判型:B6
発売社名:あけび書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:19cm
他のあけび書房の書籍を探す

    あけび書房 医師が診たパレスチナとアフガニスタン―平和的生存権の理念と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!