対人コミュニケーション入門―看護のパワーアップにつながる理論と技術 [単行本]
    • 対人コミュニケーション入門―看護のパワーアップにつながる理論と技術 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
対人コミュニケーション入門―看護のパワーアップにつながる理論と技術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003819020

対人コミュニケーション入門―看護のパワーアップにつながる理論と技術 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:照林社
販売開始日: 2024/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対人コミュニケーション入門―看護のパワーアップにつながる理論と技術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ハウ・ツー」ではない、ナースに必要なコミュニケーション・スキル。コミュニケーション理論の原理・原則を実践に応用した技術。
  • 目次

    目次
    はじめに
    第1章 コミュニケーションの仕組み
    1.1 コミュニケーションとは意味づけのプロセス
    1.2 非言語メッセージの影響力とチェック機能
    1.3 意味づけのプロセスではコンテキストを重視する
    第2章 対人コミュニケーションのスキル
    2.1 信頼関係を作る
    2.2 アサーティブ・コミュニケーション
    2.3 聴く
    2.4 効果的な質問のし方
    2.5 投げ返し(Reflection/Reflecting)
    2.6 自己開示
    2.7 フィードバック
    2.8 意見の述べ方
    2.9 説明のスキル
    2.10 効果的な声の出し方と音声表現
    2.11 セルフ・コントロール
    第3章 治療的コミュニケーション
    3.1 治療的関係作り
    3.2 治療的コミュニケーションのスキル
    第4章 チームの中でナースの存在感を高める
    コミュニケーション
    4.1 患者や家族に対して
    4.2 他の医療職者への説明
    4.3 会議などにおける発言
    第5章 コンフリクト・アプローチ
    5.1 コンフリクトの仕組み
    5.2 4種類のコンフリクトのマネジメント
    5.3 コンフリクトに対する反応に影響を与えるもの
    5.4 コンフリクト対応のためのアサーティブ・スキル
    5.5 コンフリクト具体例とその対応
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    コミュニケーションの理論と技術を、現場のエピソードを交えながら、立体的に学べる。現場の新人指導にも看護教育にも使える
  • 内容紹介

    「話し上手」な人は先天的にその能力に長けているのでしょうか。
    そもそもコミュニケーション力とは、すべての人が常に磨いていくべき能力であり、
    学習して身につけていくものであると著者は言います。
    ナースをはじめとする医療従事者にとって最も必要なスキルでもある“コミュニケーション”の “理論”と“技術”を、
    現場のエピソードを交えながら、立体的に学べる構造となっているのが本書です。
    看護学生・新人看護師だけでなく、ベテランのナーにも読んでいただきたい一冊。

    ※本書は発行元がライフサポート社から照林社へ変更しました。
     ISBN9784904084229『対人コミュニケーション入門』2022年7月10日発行(初版第7刷)と同一の内容です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 富栄(ワタナベ トミエ)
    大東文化大学スポーツ・健康科学部看護学科特任准教授。専門分野:コミュニケーション(看護、医療、異文化、通訳/翻訳)。看護師、通訳者/翻訳者。1957年大阪府生まれ。国立がんセンター(小児科病棟)で看護師として勤務する。1998年大東文化大学大学院経済学研究科博士前期過程(通訳論専攻)修了後、英日会議通訳者としてICN(国際看護師協会)やICM(国際助産師連盟)を始めとした多くの看護・保健医療、また政治や経済の分野の国際会議で同時通訳を提供してきた。研究分野はコミュニケーションで、看護分野のコミュニケーション講座で講師を務めている。2018年度より大東文化大学スポーツ・健康科学部看護学科の専任教員として、看護コミュニケーション論、英語コミュニケーション、医療英語の科目を担当している
  • 著者について

    渡部富栄 (ワタナベトミエ)
    大東文化大学 スポーツ・健康科学部看護学科 特任准教授

対人コミュニケーション入門―看護のパワーアップにつながる理論と技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:照林社
著者名:渡部 富栄(著)
発行年月日:2024/03/04
ISBN-10:479658109X
ISBN-13:9784796581097
判型:B5
発売社名:照林社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:520g
他の照林社の書籍を探す

    照林社 対人コミュニケーション入門―看護のパワーアップにつながる理論と技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!