大学職員の仕事経験の探究―業務と仕事への取り組み方の分析 [単行本]
    • 大学職員の仕事経験の探究―業務と仕事への取り組み方の分析 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003819027

大学職員の仕事経験の探究―業務と仕事への取り組み方の分析 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2024/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学職員の仕事経験の探究―業務と仕事への取り組み方の分析 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学職員という複雑な仕事を体系的に捉えた画期的研究!業務内容や雇用形態、昇進・異動などが複雑かつ多岐にわたる大学職員という特殊な職業には、常に臨機応変で時代に即した対応が求められている。職員たちがそこで培う経験もまた様々だ。大学規模によっても大きく異なるここでの多様な仕事経験についての体系的な研究は、大学改革が叫ばれる今日喫緊の研究課題としえる。米英との国際比較研究および質的・量的調査研究から大学職員の仕事経験を整理・類型化した、新たな時代の高等教育に必要な人材育成の方途を追究した「大学職員論」の新機軸となる研究!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 大学職員の仕事経験に関する研究の意義
    第1章 「大学職員論」の研究と実践の関係
    第2章 大学組織の特性―大学職員の仕事経験との関係
    第3章 米英におけるプロフェッショナル・スタッフの業務と雇用―大学職員の業務の国際比較
    第4章 大学職員の人材育成方法―場と対象による類型化
    第5章 リサーチ・クエスチョンと研究方法および実証的調査
    第6章 量的調査結果―大学職員の業務と仕事への取り組み方
    第7章 質的調査結果―大学職員の業務と仕事への取り組み方
    終章 量的調査結果と質的調査結果の統合と考察
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 英穂(オオシマ ヒデホ)
    1956年長野県生まれ。1980年立命館大学法学部卒業。学校法人立命館職員として、教学部、研究部、国際部、立命館アジア太平洋大学事務局などで2017年度まで勤務。2019年立命館大学大学院経営管理研究科専門職学位課程修了。2023年立命館大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(経営学)。現在、エジプト日本科学技術大学(E‐JUST)の大学事務機能強化支援に従事
  • 著者について

    大島 英穂 (オオシマ ヒデホ)
    1956 年長野県生まれ。1980 年立命館大学法学部卒業。学校法人立命館職員として、教学部、研究部、国際部、立命館アジア太平洋大学事務局などで2017年度まで勤務。2019 年立命館大学大学院経営管理研究科専門職学位課程修了。2023 年立命館大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(経営学)。
    現在、エジプト日本科学技術大学(E-JUST)の大学事務機能強化支援に従事。

大学職員の仕事経験の探究―業務と仕事への取り組み方の分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:大島 英穂(著)
発行年月日:2024/02/28
ISBN-10:4798918938
ISBN-13:9784798918938
判型:A5
発売社名:東信堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 大学職員の仕事経験の探究―業務と仕事への取り組み方の分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!