最強のグレ釣り一問一答―田中貴×友松信彦が「釣る前」に考えていること [単行本]
    • 最強のグレ釣り一問一答―田中貴×友松信彦が「釣る前」に考えていること [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
最強のグレ釣り一問一答―田中貴×友松信彦が「釣る前」に考えていること [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003819906

最強のグレ釣り一問一答―田中貴×友松信彦が「釣る前」に考えていること [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:つり人社
販売開始日: 2024/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最強のグレ釣り一問一答―田中貴×友松信彦が「釣る前」に考えていること の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無類の強さを誇る二人のチャンピオン、田中貴さんと友松信彦さんがグレ釣りの基本から応用までを詳しく回答。明日からの釣りが変わる珠玉の質問集にして最強の指南書。
  • 目次

    002 はじめに

    003 二人のプロフィール



    ~グレの生態、グレはどんな魚か?~

    008 Q1 グレはどんな魚ですか? クチブトとオナガの違いも含めて

    010 Q2 意識している春夏秋冬のグレの行動パターンはありますか?

    016 Q3 海域や地域でグレの行動に違いはありますか?

    018 Q4 グレが最も釣りやすい季節、逆に釣りにくい季節はいつですか?

    019 Q5 最近のグレ釣りで変わったと思うことはありますか?

    020 Q6 グレが賢い、あるいは手強いと思うのはどんな時ですか?



    ~基本の仕掛けや釣り道具、その選び方と使い方~

    022 Q7 基本の仕掛け、自身のパイロット仕掛けを教えてください

    028 Q8 サオ選びのコツはありますか?

    032 Q9 リール選びのコツはありますか?

    036 Q10 ミチイトは何の何号を使いますか?

    038 Q11 ウキの号数やサイズはどんなものをよく使いますか?

    042 Q12 ハリスは何号を使いますか?

    044 Q13 ハリはどんなタイプを使いますか?

    046 Q14 ウキ止メはどのように結んでいますか?

    048 Q15 使用しているイトの結び方を教えてください

    051 Q16 ガン玉は何号を使いますか?

    052 Q17 ガン玉の打ち方を教えてください

    058 Q18 コマセのこだわりを教えてください



    ~釣り場でまず考えていること。その実践方法~

    062 Q19 釣り場での第1投はどこをねらいますか?

    063 Q20 釣り座はどう選びますか?

    064 Q21 シーズンを通じて最もグレを釣っているタナはどこですか?

    066 Q22 ねらうタナはどのように決めていますか?

    070 Q23 釣れると感じる仕掛けの状態を教えてください

    071 Q24 逆にこれは釣れないと感じる仕掛けの状態を教えてください

    072 Q25 釣りを始めて最初にチェックすることは何ですか?

    074 Q26 潮回りや潮の干満について気にすることはありますか?

    076 Q27 グレがよく釣れる天気や風波の状態はありますか?

    078 Q28 オキアミの生、加工、ボイルの使い分けを教えてください

    080 Q29 オキアミ以外のエサは何を使いますか?

    082 Q30 コマセの前打ち・後打ちやコマセワークの基本を教えてください

    088 Q31 渋い時のサシエの付け方はありますか?

    092 Q32 磯際ねらいが有効なのはいつですか? またその時の釣り方は?

    094 Q33 仕掛けの振り込み方法は何が多いですか?

    098 Q34 エサ取りの種類ごとのかわし方はありますか?

    108 Q35 サラシねらいが効果的な時期やタイミングはありますか?

    110 Q36 サラシねらいのコツはありますか?

    114 Q37 深ダナはどこまでねらいますか?

    122 Q38 浅ダナにグレが見えている時の釣り方はありますか?

    124 Q39 アタリは何で取ることが多いですか?

    133 Q40 エサが全く取られない時はどんな可能性を考えますか?

    134 Q41 エサが取られているのに全くアタリがない時はどう考えますか?

    136 Q42 ウキが押さえられるのに食い込まない時は何が起きていますか?

    140 Q43 ハリがすっぽ抜ける時の原因は何でしょうか?

    142 Q44 ハリの刺さり方から得ている情報はありますか?

    143 Q45 クチブトとオナガ、両方釣れる場合にハリは変えますか?

    144 Q46 釣れない時によくやる調整、やらない調整はありますか?

    145 Q47 ハリスを張る、フリーにする、どちらがよく釣れるでしょうか?

    146 Q48 湧きグレの釣り方はありますか?

    150 Q49 潮が動かない時の対策はありますか?

    151 Q50 二枚潮の釣り方を教えてください

    155 Q51 当て潮の釣り方を教えてください

    160 Q52 横並びで自分の釣り座が潮上の時はどうしますか?



    ~遠投釣りを成功させるコツ~

    164 Q53 遠投釣りという場合、どれくらい先をねらっていますか?

    165 Q54 遠投釣りはなぜ釣れるのでしょうか?

    166 Q55 遠投釣り用のヒシャクはどういうものを選びますか?

    170 Q56 遠投釣りでアタリの取り方はどうしていますか?



    ~釣り場の状況や変化への対応~

    174 Q57 釣り場の水温は気にしますか?

    176 Q58 エサ取りが少ないときにコマセは減らしますか?

    180 Q59 潮を見たり、潮目を見つけるコツを教えてください

    182 Q60 これはもう磯替えしたいと思うのはどんな時ですか?

    183 Q61 逆光でウキが見えない時はどう釣りをしていますか?

    184 Q62 他魚が釣れることでヒントにすることはありますか?

    186 Q63 強風時の対処法を教えてください

    188 Q64 ウネリが大きい時はどのように釣りをしますか?

    190 Q65 足場が非常に高い磯を釣るコツはありますか?

    192 Q66 足場が低い磯を釣るコツはありますか?

    194 Q67 仕掛けを変える頻度や基準を教えてください

    196 Q68 雨でミチイトがサオに張り付く時の対処法はありますか?

    197 Q69 偏光サングラスはどんなものを選んでいますか?

    200 Q70 良型(40㎝オーバー)をねらって釣るコツ、あるいは数釣るコツはありますか?

    204 Q71 ラインを送り出していく時、リールのベールアームはオープンにしていますか?

    206 Q72 ポイントを休ませたほうがいい時はありますか?



    ~魚を掛けたあとのやり取りとタモ入れ~

    209 Q73 リールのドラグは使いますか?

    210 Q74 やり取りの中でリールのレバーブレーキは使いますか?

    213 Q75 やり取りでやってはいけない失敗は何ですか?

    214 Q76 大型を走らせたほうがいい時と止めたほうがいい時は?

    216 Q77 オナガに切られないコツはありますか?

    219 Q78 タモ入れを上手くやるコツを教えてください



    ~その他のアドバイス~

    224 Q79 夕マヅメの釣りのコツやおすすめの釣り方はありますか?

    226 Q80 釣り場の決め方、よく見る天気アプリを教えてください

    227 Q81 磯でのヒヤリハットの経験や安全確保のために心掛けていることはありますか?

    230 Q82 グレ釣りは「連打」ができるものでしょうか?
     
    232 Q83 離島遠征を楽しむコツを教えてください 

    235 Q84 競技の釣りと普段の釣りに違いはありますか? また強いと思うのはどんな人ですか?

    236 Q85 グレ釣り上達のヒントをご自身の経験も踏まえて教えてください



    【コラム】

    104 サバ対策の口鉛と叩きつけるコマセワーク

    223 釣ったグレを美味しく食べる
  • 出版社からのコメント

    初心者からレベルアップを求める中級者・上級者まで、「釣れるグレ釣りの核心部」を教えます。
  • 内容紹介

    日本各地にファンがいるグレ(メジナ)のウキフカセ釣り。その全国規模のトーナメントである、ダイワグレマスターズとシマノジャパンカップ磯(グレ)において、それぞれⅤ8とⅤ5を達成し無類の強さを誇る二人のチャンピオン、田中貴さんと友松信彦さんが、グレ釣りの基本から応用までをカバーする85の質問に直球で回答。これからウキフカセ釣りを始めたい人はもちろん、レベルアップを求める中級者、さらには自身の釣りを見直したい上級者まで、いつでも立ち返れる「釣れるグレ釣りの核心部」を詳述します。明日からの釣りが変わる、珠玉の質問集にしてまさに最強のグレ釣り指南書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 貴(タナカ タカシ)
    1974年熊本県生まれ。25歳の時にグレ釣りを始める。我流で小粒ウキとロングハリスを組み合わせた釣技に磨きをかける。ラインが絡まり、直している最中にウキが海中に引き込まれたのを見て潜り潮の存在を知る。そこから目視できない小さな潜り潮を攻める釣りに開眼。瞬く間に才能が開花し、ダイワグレマスターズで歴代最多タイの8度の優勝を達成中。近年は遠投の釣りも磨きをかけている

    友松 信彦(トモマツ ノブヒコ)
    1983年兵庫県生まれ。近畿大学農学部水産学科卒業。大学時代にグレ釣りに本格入門。在学中と卒業後3年間に驚異的な数の釣行をこなし、現在に至るまで技術を磨き続ける。大型のゼロウキとロングハリス、そしてPEラインを用いた全遊動沈め釣りを武器にシマノジャパンカップ磯(グレ)釣り選手権で5度の優勝を達成中。半遊動仕掛けの釣りの精度も年々上昇している

最強のグレ釣り一問一答―田中貴×友松信彦が「釣る前」に考えていること の商品スペック

商品仕様
出版社名:つり人社
著者名:田中 貴(述)/友松 信彦(述)/月刊つり人編集部(編)
発行年月日:2024/05/01
ISBN-10:4864477329
ISBN-13:9784864477321
判型:B6
発売社名:つり人社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:270g
他のつり人社の書籍を探す

    つり人社 最強のグレ釣り一問一答―田中貴×友松信彦が「釣る前」に考えていること [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!