味なニッポン戦後史(インターナショナル新書) [新書]
    • 味なニッポン戦後史(インターナショナル新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
味なニッポン戦後史(インターナショナル新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003820053

味なニッポン戦後史(インターナショナル新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 3.0
価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2024/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

味なニッポン戦後史(インターナショナル新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    塩味、甘味、酸味、苦味に続く第五の味覚「うま味」は日本で発見された。かつお節や昆布のうま味を抽出した「だし」は和食の伝統とされ、今や「UMAMI」は世界共通語になっている。しかし、うま味の発見者が開発した「味の素」は、なぜ国民から敬遠されたのか?食糧難から高度成長、バブル崩壊、格差の拡大へ―。世相とともに日本人の味の嗜好も揺れ動いてきた。基本五味に辛味、脂肪味を加えた味覚の変遷をたどれば、新たな「戦後ニッポン」が見えてくる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “うま味”「味の素」論争と「だし」神話
    第2章 “塩味”「自然塩」幻想と「減塩」圧力
    第3章 “甘味”甘くておいしい、甘くなくておいしい
    第4章 “酸味”酢に忍び寄るフードファディズム
    第5章 “苦味”日本のビールとコーヒーは「大人の味」か
    第6章 “辛味”引いては熱くなる激辛ブーム
    第7章 “脂肪味”「体にいい油・悪い油」の迷宮
  • 出版社からのコメント

    「だしのUMAMIは和食の伝統」「味の素は体に悪い」…。味覚をめぐる通説・神話・常識を覆し知られざる戦後ニッポンの姿を描く。
  • 内容紹介

    なぜ、「味の素」論争は繰り返されるのか。
    いつから「甘くなくておいしい」と言われ始めたのか。
    「若者のビール離れ」は本当か。
    基本五味(うま味、塩味、甘味、酸味、苦味)に辛味、第六の味覚と目される脂肪味という7つの味から読み解く異色の戦後史。
    食糧難から高度成長、バブル崩壊、格差の拡大へ――。世相とともに嗜好もまた変わっていった。
    味覚の変遷をたどれば、戦後ニッポンの新たな歴史が見えてくる!

    ●通説・神話・常識を問い直す“味な事実”の数々!
    【うま味】合わせだしは和食の伝統なのか?
    【塩味】塩の種類がスーパーで急増の裏側
    【甘味】ゼロカロリー飲料と甘い野菜のトレードオフ
    【酸味】健康プレッシャーと「飲む酢」の人気
    【苦味】日本のビールとコーヒーは「大人の味」か?
    【辛味】新人類が引き起こした80年代激辛バブル
    【脂肪味】バターvs.マーガリン「体に悪い」のはどっち?

    【著者プロフィール】
    澁川祐子(しぶかわ・ゆうこ)
    1974年、神奈川県生まれ。東京都立大学人文学部を卒業後、フリーのライターとして活動する傍ら、「民藝」(日本民藝協会)の編集に携わる。現在は食や工芸を中心に執筆。著書に『オムライスの秘密 メロンパンの謎 人気メニュー誕生ものがたり』(新潮文庫)。編著に『スリップウェア』(誠文堂新光社)。企画・構成に山本彩香著『にちにいまし ちょっといい明日をつくる琉球料理と沖縄の言葉』(文藝春秋)。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澁川 祐子(シブカワ ユウコ)
    ライター。1974年、神奈川県生まれ。東京都立大学人文学部を卒業後、フリーのライターとして活動する傍ら、「民藝」(日本民藝協会)の編集に携わる。現在は食や工芸を中心に執筆

味なニッポン戦後史(インターナショナル新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:澁川 祐子(著)
発行年月日:2024/04/10
ISBN-10:4797681403
ISBN-13:9784797681406
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:149g
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル 味なニッポン戦後史(インターナショナル新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!