ER・救急で役立つ精神科救急A to Z [単行本]
    • ER・救急で役立つ精神科救急A to Z [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003820513

ER・救急で役立つ精神科救急A to Z [単行本]

三宅 康史(編)吉内 一浩(編集協力)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医事新報社
販売開始日: 2024/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ER・救急で役立つ精神科救急A to Z [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    採血や画像検査で身体的な問題も見つかって、その影響があるのかないのか、精神科へのコンサルトがすぐに必要か、それとも明日以降かかりつけ医に行ってもらえばよいのか…。今この場をどう乗り切るのか、救急外来の担当看護師さんも患者さんのケアをしつつ、内心は「先生、どうすんの!?」てな目でこちらをチラチラ見ています。そのモヤっとしたところを、ERでの身体的な鑑別を含む初療から、精神科医につないで何とかしてもらうところまで、時間軸で解決・解説していくこれまでにない医学書が、手に取っているこの本です。
  • 目次

    1 自殺企図:OD(中毒)
    2 自殺企図:外傷
    3 摂食症(摂食障害)
    4 混迷
    5 不穏
    6 けいれん発作
    7 過換気症候群
    8 覚せい剤/違法薬物
    9 アルコール使用症(アルコール依存症)
    10 精神症候を伴う神経内科疾患
    11 内分泌疾患に伴う精神症状
    12 災害とメンタルケア
    13 小児のメンタルケア(虐待を含む)
    14 妊産褥婦のメンタルケア

    [トピックス1]救命救急センターにおける自傷・自殺未遂レジストリの開発と運用の開始
    [トピックス2]薬剤性パーキンソニズム、薬剤性精神障害の副作用が出る薬剤
    [トピックス3]精神症状のある傷病者の救急隊対応
    [トピックス4]災害時のDPATの活動
    [トピックス5]入院患者の自殺とスタッフ・ケア
    [トピックス6]自死遺族支援
    [トピックス7]保健所と自殺対策

    [コラム]心療内科とは
    [多職種連携①]警察・関係機関への対応
    [多職種連携②]院内ケアと再発防止への対応
  • 内容紹介

    ・ER・救急の現場で,こころにもトラブルを抱えた患者に対応する際,現場で活かせる実践的な知識や患者への向き合い方を身につけられる1冊!
    ・本書では,1つの項目の中で「ER身体科パート」「精神科パート」に分けて解説しています。「ER身体科パート」は救急医が執筆を担当し,初期対応としての基本的な診療の知識を箇条書きで簡潔に紹介。「精神科パート」は精神科・心療内科医が執筆を担当し,救急スタッフが現場でできることや評価・引き継ぎのポイント,具体的なQ&Aを専門家の立場から詳しく解説しました。
    ・コラムやトピックスでは,警察や支援機関との連携,スタッフや患者家族のケアなど,精神科救急に関連する重要な話題について触れています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三宅 康史(ミヤケ ヤスフミ)
    帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長/帝京大学医学部救急医学講座教授。1985年東京医科歯科大学医学部卒業。1985年東京大学医学部附属病院救急部。2017年同高度救命救急センター長。学会等役職、日本救急医学会専門医・指導医、評議員、熱中症に関する委員会元委員長、日本臨床救急医学会評議員、自殺企図者のケアに関する検討委員会、入院時重症患者対応メディエーター養成小委員会委員長、J‐MELSコース開発改定小委員会委員長、日本集中治療医学会専門医・評議員、日本外傷学会専門医・評議員、トラウマレジストリー検討委員会委員長、日本目殺予防学会理事など

    吉内 一浩(ヨシウチ カズヒロ)
    東京大学医学部附属病院心療内科病院教授。1991年東京大学医学部医学科卒業。1993年東京大学医学部附属病院分院心療内科。2023年現職。学会等役職、日本心身医学会理事・関東甲信越支部長、日本心療内科学会理事・関東支局長、日本心身医学会・日本心療内科学会合同心療内科専門医、日本摂食障害学会理事、日本自殺予防学会理事など
  • 著者について

    三宅康史 (ミヤケヤスフミ)
    編集:三宅康史(みやけ やすふみ)
    帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長/帝京大学医学部救急医学講座教授
    【学歴】
    1985年 東京医科歯科大学医学部卒業
    【職歴】
    1985年 東京大学医学部附属病院救急部
    1986年 公立昭和病院脳神経外科・救急科(ICU)・外科 研修医~医長
    1996年 昭和大学病院救命救急センター助手
    2000年 さいたま赤十字病院救命救急センター長・集中治療部長
    2003年 昭和大学医学部救急医学准教授
    2011年 同 救命救急センター長
    2012年 同 教授
    2016年 帝京大学医学部救急医学講座教授・同附属病院救命救急センター長
    2017年 同 高度救命救急センター長

    吉内一浩 (ヨシウチカズヒロ)
    編集協力:吉内一浩(よしうち かずひろ)
    東京大学医学部附属病院心療内科病院教授
    【学歴】
    1991年 東京大学医学部医学科卒業
    【職歴】
    1993年 東京大学医学部附属病院分院心療内科
    2001年 University of Medicine and Dentistry of New Jersey
    2003年 東京大学医学部附属病院心療内科助手
    2004年 同特任講師(病院)
    2009年 東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学准教授
    2013年 東京大学医学部附属病院心療内科科長(兼務)
    2020年 信州大学医学部・社会基盤研究所特任教授(非常勤)
    2023年 現職
    【学会等役職】
    日本心身医学会 理事・関東甲信越支部長,日本心療内科学会 理事・関東支局長,日本心身医学会・日本心療内科学会合同心療内科専門医,日本摂食障害学会 理事,日本自殺予防学会 理事など

ER・救急で役立つ精神科救急A to Z [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医事新報社
著者名:三宅 康史(編)/吉内 一浩(編集協力)
発行年月日:2024/03/15
ISBN-10:4784903593
ISBN-13:9784784903597
判型:A5
発売社名:日本医事新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:21cm
重量:300g
他の日本医事新報社の書籍を探す

    日本医事新報社 ER・救急で役立つ精神科救急A to Z [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!