ヴァイオリンを弾き始めた日本人-明治初年、演奏と楽器製作の幕開け [単行本]
    • ヴァイオリンを弾き始めた日本人-明治初年、演奏と楽器製作の幕開け [単行本]

    • ¥7,040212 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003820570

ヴァイオリンを弾き始めた日本人-明治初年、演奏と楽器製作の幕開け [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,040(税込)
ゴールドポイント:212 ゴールドポイント(3%還元)(¥212相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2024/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴァイオリンを弾き始めた日本人-明治初年、演奏と楽器製作の幕開け の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1部 「楽器中の帝王」日本での普及の始まり

    第1章 ハリストス正教会とヴァイオリン
     1 日本の正教会でのヴァイオリン伝習の始まり
     2 ハリストス正教会の日本人たちの活動の様相

    第2章 雅楽家の有志団体・洋楽協会が「欧州管絃楽」を実現するまで
     1 ヴァイオリン指導の先駆けになった二人のお雇い外国人
     2 伶人たちのヴァイオリン習得――『洋楽協会記録』から

    第3章 音楽取調掛でのヴァイオリンと管絃楽
     1 ヴァイオリンと管絃楽に関する教科制定の変遷
     2 音楽取調掛時代のヴァイオリン譜
     3 ドイツとボストンの音楽教育界でのヴァイオリン

    第2部 ヴァイオリン関連産業の発展の様相

    第4章 ヴァイオリンの国産――手工芸から近代型産業へ
     1 音楽取調掛と洋楽協会が購入したアメリカ製の楽器
     2 ヴァイオリンの流通と初期の国内楽器製造の状況
     3 ヴァイオリン製作が産業に発展するまで

    第5章 ヴァイオリン普及の拡大――消費の対象として
     1 ヴァイオリン譜の出版と流通
     2 学びと演奏環境をめぐる諸情報

    おわりに

    参考文献一覧

    あとがき
  • 内容紹介

    ヴァイオリンは、宗教的・教育的・政治的な意図が折り重なるなかで日本に導入された。演奏技術や楽器製作に関して緻密な資料調査を積み重ね、日本の近代化と歩調を合わせるようにヴァイオリンが受容された過程とそれに関わった人々の熱量を現代に再現する。
  • 著者について

    梶野 絵奈 (カジノ エナ)
    3歳でヴァイオリンを始める。国立音楽大学器楽学科ヴァイオリン専攻卒業。オーストリア国立ザルツブルク・モーツァルテウム大学大学院器楽学科ヴァイオリン専攻修士課程修了。モーツァルテウム管弦楽団賛助出演などクラシックの本場で多数の演奏会に出演。カナダ・オタワでジョン・カズシ基金助成によるリサイタルシリーズをおこなって以来、国内外でリサイタルを開催。室内楽、オーケストラの演奏でも活躍する傍ら、「かじのヴァイオリンスクール」を主宰して後進の育成にも力を注いでいる。徳永二男、カルビン・ジープ、ハーゲン弦楽四重奏団などに師事。2007年に東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース修士課程入学。19年に博士号(学術)取得。現在は武蔵野大学非常勤講師、東京大学非常勤講師。専門は音楽学、比較音楽論。著書に『日本のヴァイオリン史――楽器の誕生から明治維新まで』、共編著に『貴志康一と音楽の近代――ベルリン・フィルを指揮した日本人』(ともに青弓社)がある。

ヴァイオリンを弾き始めた日本人-明治初年、演奏と楽器製作の幕開け の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:梶野絵奈(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4787274635
ISBN-13:9784787274632
判型:A5
発売社名:青弓社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:564ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:779g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 ヴァイオリンを弾き始めた日本人-明治初年、演奏と楽器製作の幕開け [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!