書の語られ方  中国篇-書論通観 1(大妻ブックレット<10>) [全集叢書]
    • 書の語られ方  中国篇-書論通観 1(大妻ブックレット<10>) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003820598

書の語られ方  中国篇-書論通観 1(大妻ブックレット<10>) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2024/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

書の語られ方  中国篇-書論通観 1(大妻ブックレット<10>) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    一 書の正統
     1 衛恒『四体書勢』 古文という古書体を尊重 
     2 虞世南「書旨述」 書法の根源に思いを馳せる
     3 蘇勗「石鼓文叙記」 正統を伝える石鼓文を称える
     4 陸羽「唐僧懐素伝」 正鋒の究極の秘訣を講じる
     5 豊坊『書訣』 正鋒で書く場合の実際
     6 沙孟海「近三百年的書学」 正統尊重主義を打ち出す
    二 王羲之書法
     7 王羲之「自論書」 書の「おもむき」を論じる
     8 虞龢「論書表」 王羲之の書に市場的価値
     9 孫過庭『書譜』 王羲之書法の素晴らしさ
     10 趙孟頫「蘭亭十三跋」 王羲之書法を復興
     11 梁巘「評書帖」 王羲之書法の命脈
    三 書の学び方
     12 米芾『海岳名言』 自らの経験を語る
     13 姜宸英『湛園題跋』 究極の古典尊重主義
     14 包世臣『芸舟双楫』 支離滅裂な学び方
     15 羅振玉「小川本智永千字文跋」  この上ない手本
     16 啓功「啓功先生訪問記」 真跡で学ぶべし
    四 書の境地と学問背景
     17 蘇軾『東坡題跋』 書者の心情を重視する
     18 黄庭堅『山谷題跋』 書に俗気を無くす
     19 楊守敬『学書邇言』 書を学問として捉える
     20 呉昌碩「臨石鼓文全文跋」 学統に連なる学者を標榜
    五 文人の書と文人趣味
     21 欧陽脩「試筆」 文人趣味の楽しみ
     22 董其昌『画禅室随筆』 文人の余技としての書
    六 書の用筆と用具
     23 徐浩「論書」 速筆と側筆、遅筆と直筆
     24 姜虁『続書譜』 腕首で筆を運ぶべき
     25 倪後瞻「倪氏雑著筆法」 羊毫筆による用筆
    七 書学と書の鑑賞
     26 梁・武帝「観鍾繇書法十二意」 受け手ならではの見識
     27 張懐瓘「文字論」 書学者による評価
    八 書は人なり
     28 傅山「作字示児孫」 趙孟頫を廃し顔真卿を学ぶべし
     29 周星蓮『臨池管見』 「書は人なり」は王羲之から
    九 書の政治性
     30 阮元「南北書派論」 碑学のメタファー
     31 魯迅「門外文談」 文字の尊厳性と神秘性
    十 書家のあり方
     32 笪重光『書筏』 書家の門に入るには
     33 陳奕禧『緑陰亭集』 好きこそ物の上手なれ
    本書関連の書がみられるウェブページ
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    書の本質はどこにあるのか? 書が生まれた中国で、書法、書道を論じられたなかから精粋に、読み下し文と解説をつけ理解を深める。

書の語られ方  中国篇-書論通観 1(大妻ブックレット<10>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:松村茂樹(著)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4818826472
ISBN-13:9784818826472
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:128ページ
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 書の語られ方  中国篇-書論通観 1(大妻ブックレット<10>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!