主体的な学びの探求 [単行本]
    • 主体的な学びの探求 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
主体的な学びの探求 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003821091

主体的な学びの探求 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2024/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

主体的な学びの探求 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「主体的な学び」とは?学びの態度を育てる要素は?自己評価の質問紙調査を通して、主体的な学びへの態度と年齢・性別、小学生時代の遊びの体験、人生満足度との関連を検討。人が「主体的に」学ぼうとする態度を形成するのには、何が関係するのかを紐解いていく。
  • 目次

    第Ⅰ部 「主体的な学び」「アクティブ・ラーニング」に関する文献展望と問題提起
    第1章 主体的な学びが成立するための条件の探求

    第Ⅱ部 主体的な学びの態度についての調査研究
    第2章 主体的な学びの態度尺度の作成
    第3章 成人期における主体的な学びの態度
         ─ 年齢による変化ならびに人生満足度との関連─
    第4章 主体的な学びの態度と子ども時代の遊び体験

    第Ⅲ部 総括と残された課題
    第5章 総括
    第6章 残された課題
  • 出版社からのコメント

    「主体的な学び」とは?人が「主体的に」学ぼうとする態度を形成するのには、何が関係するのか紐解いていく。
  • 内容紹介

    「主体的な学び」とは?主体的な学びの態度を育てる要素は?
    自己評価の質問紙調査を通して、主体的な学びへの態度と年齢・性別、小学生時代の遊びの体験、人生満足度との関連を検証していく。人が「主体的に」学ぼうとする態度を形成するのには、何が関係しているのかを紐解いていく。

    【第Ⅰ部】「主体的な学び」「アクティブ・ラーニング」に関する文献展望し、問題を提起。
    先行研究におけるの捉え方や、主体的な学びが成立している事例(ワークショップ、サドベリー・バレー校)をもとに、「主体的に」学んでいる状態を3つのレベルに分解します。 
    【第Ⅱ部】主体的な学びの態度 自己評価調査の開発し、分析。 
    主体的に学んでいるという態度が成立している状態を探り、年齢・性別、人生満足感との関係はどうなっているのか。小学生時代の、どんな遊びの経験が、学びの態度を育むのか、調査を通して分析を深めます。
    【第Ⅲ部】今回の研究をもとに、「主体的な学び」はどのように捉えられたのか。
    [Column]では、・自閉症スペクトラム症児にとっての遊びと学びと主体性・学びと幸福感の一筋縄ではいかない関係 など、「主体的な学び」に関する著者の考えを色濃く反映したものになっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 謙彰(タケウチ ヨシアキ)
    京都府生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。京都大学博士(教育学)。愛知教育大学勤務を経て、立命館大学産業社会学部教授。専門は発達心理学、教育心理学
  • 著者について

    竹内 謙彰 (タケウチ ヨシアキ)
    京都府生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。京都大学博士(教育学)。愛知教育大学勤務を経て、現在、立命館大学産業社会学部教授。専門は発達心理学、教育心理学。

    [主要著書・訳書]
    『たのしく学ぶ社会福祉-誰もが人間らしく生きる社会を作る-』(共著、ミネルヴァ書房、2021年)
    K・ハヴァースカ他(編)『乳幼児期の自閉症スペクトラム障害:診断・アセスメント・療育』(共監訳、クリエイツかもがわ、2010年)
    N・フォアマン&R・ジレット(編)『空間認知研究ハンドブック』(共監訳、二瓶社、2001年)
    『空間認知の発達・個人差・性差と環境要因』(編著、風間書房、1998年)
    『空間に生きる』(共著、北大路書房、1995年)

主体的な学びの探求 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ
著者名:竹内 謙彰(著)
発行年月日:2024/03/31
ISBN-10:4863423667
ISBN-13:9784863423664
判型:A5
発売社名:クリエイツかもがわ
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ 主体的な学びの探求 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!