スポーツ医学概論(アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト〈3〉) [単行本]
    • スポーツ医学概論(アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト〈3〉) [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
スポーツ医学概論(アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト〈3〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003821263

スポーツ医学概論(アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト〈3〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文光堂
販売開始日: 2024/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スポーツ医学概論(アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト〈3〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 総論
     ①アスリートサポートするスタッフのためのスポーツ医学概論
      1 スポーツと医学
      2 スポーツ医学総論
      3 スポーツ医学総論
     ②医学的診断プロセスの実際
      1 診断プロセス概論
      2 整形外科的診断プロセス
      3 内科的診断プロセス
      4 脳神経外科的診断プロセス
      5 救急医学的診断プロセス 

    第2章 スポーツ外傷・障害と疾病メカニズムからみた病態特性
     ①整形外科的病態
     ②脳神経外科的病態
     ③内科的病態
      1 運動禁忌の病態
      2 日本臨床スポーツ医学学術委員会内科部会勧告の解説も含めて
     ④不活動に伴う生体反応と病態
      1 運動器
      2 呼吸循環器

    第3章 代表的なスポーツ外傷・障害
     ①頭部
      1 頭部挫創
      2 頭蓋骨骨折
      3 頭蓋内出血
      4 脳損傷
      5 脳振とう
     ②頚部
      1 頚椎捻挫
      2 バーナー症候群
      3 頚椎椎間板ヘルニア
      4 頚椎頚髄損傷
     ③胸腹部
      1 胸部外傷
      2 腹部外傷
      3 体幹筋群肉ばなれ
     ④腰部
      1 腰椎椎間板ヘルニア
      2 腰椎分離症
      3 その他の腰痛
     ⑤肩関節・上腕
      1 肩関節脱臼
      2 肩腱板損傷
      3 肩鎖関節脱臼
      4 鎖骨骨折
      5 投球障害肩
      6 肩関節唇損傷
      7 上腕二頭筋長頭腱炎
     ⑥肘関節
      1 肘関節内側側副靭帯(MCL)損傷
      2 テニス肘
      3 野球肘(投球障害肘)
     ⑦前腕・手・手指
      1 手指・手関節の障害
      2 TFCC損傷
      3 手指の外傷
      4 手関節の外傷
     ⑧上肢の絞扼神経障害
      1 肩・肘周囲
      2 手関節・手
     ⑨骨盤・股関節
      1 グロインペイン症候群
      2 股関節唇損傷
     ⑩大腿部
      1 大腿四頭筋肉ばなれ
      2 大腿ハムストリングス肉ばなれ
      3 大腿部打撲
      4 大腿骨骨折・疲労骨折
     ⑪膝関節
      1 膝前十字靭帯(ACL)損傷
      2 膝後十字靭帯(PCL)損傷
      3 膝内側側副靭帯(MCL)損傷
      4 膝半月板損傷
      5 膝軟骨損傷
      6 反復性膝蓋骨脱臼・亜脱臼
      7 膝蓋大腿関節炎(障害)
      8 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
      9 Osgood-Schlatter病
      10 腸脛靭帯炎
      11 鵞足炎
      12 内側棚障害
     ⑫下腿部
      1 腓腹筋肉ばなれ
      2 アキレス腱断裂
      3 アキレス腱炎
      4 脛骨疲労性骨障害
      5 下腿疲労骨折
      6 コンパートメント症候群
     ⑬足関節・足部
      1 足関節捻挫(外側型)
      2 足関節捻挫(内側型)
      3 足関節脛腓関節損傷
      4 扁平足障害
      5 疲労骨折
      6 第5中足骨近位骨幹部疲労骨折
      7 過剰骨・種子骨障害
      8 腓骨筋腱炎・脱臼
      9 足底腱膜炎
      10 外反母趾
      11 踵骨痛
      12 骨端症
     ⑭顔面・目・耳
      1 顔面
       1)顔面骨骨折
      2 目
       1)眼球破裂
       2)網膜剥離
       3)眼窩骨折
      3 鼻
       1)鼻出血
       2)鼻骨骨折
       3)鼻中隔骨折骨折・脱臼
      4 耳
       1)外耳の損傷
       2)中耳の損傷
       3)中耳炎
       4)迷路振とう症(めまい・耳鳴り)
      5 歯
       1)口唇,頬粘膜,舌の裂傷
       2)歯の打撲・破折・脱臼
       3)骨折
       4)顎関節脱臼

    第4章 代表的なアスリートにみられる内科的疾患
     ①アスリートにみられる内臓器官などの疾患
      1 循環器系疾患
       1)突然死(スポーツ心臓の説明含む)
       2)不整脈
       3)心臓震とう
      2 呼吸器系疾患
       1)高山病,高地肺水腫
       2)上気道感染症
       3)気管支喘息
       4)気胸
      3 消化器系疾患
       1)腹痛
       2)下痢
       3)消化管出血
       4)急性胃腸炎
      4 血液疾患
       1)貧血
      5 腎・泌尿器系疾患
       1)運動性血色素尿
       2)横紋筋融解症
       3)急性腎不全
       4)運動性蛋白尿
      6 代謝性疾患
       1)肥満症,脂質代謝異常,メタボリックシンドローム
       2)糖尿病
       3)高尿酸血症・痛風
      7 皮膚疾患
       1)日焼け
       2)たこ・うおのめ
       3)まめ・靴擦れ
       4)虫刺症
      8 アレルギー
       1)運動誘発アナフィラキシー
       2)花粉症・アレルギー鼻炎
       3)蕁麻疹
     ②感染症に対する対応策
      1 呼吸器感染症
       1)上気道炎・風邪症候群
       2)インフルエンザ
       3)新型コロナウイルス
      2 血液感染症
       1)ウイルス性肝炎
       2)エイズ
      3 皮膚感染症
       1)細菌感染症
       2)ウイルス感染症
       3)真菌感染症
       4)寄生虫感染症
      4 眼感染症
       1)ウイルス性結膜炎
       2)麦粒腫
      5 海外遠征時に注意すべき感染症・旅行者血栓症
     ③ アスリートにみられる病的現象など
      1 オーバートレーニング症候群
      2 RED-S
      3 睡眠障害
      4 過換気症候群
     ④ 特殊環境のスポーツ医学
      1 暑熱環境(熱中症)
      2 低温環境

    第5章 スポーツ外傷・障害と疾病の理解や治療に影響を与える要因
     ①医学的診断に与える女性の特性
     ②医学的診断に与える成長期の特性
     ③医学的診断に与える高齢者の特性
     ④医学的診断に与える障がい者の特性
     ⑤ドーピングコントロール

    第6章 医療資格者との連携
     ①Prehospital Care
     ②Hospital Care
     ③Return to Sports
     ④障害者スポーツ

    索引
  • 出版社からのコメント

    スポーツ外傷・疾病の概要と医学的診断・治療のストリームプロセス,さらに外傷発生からの医療資格者との連携についてもレクチャー.
  • 内容紹介

    【アスレティックトレーナーを目指す学生・指導者必読のテキストシリーズ新定番!基礎から臨床医学をコンパクトに解説!!】

    日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの教育カリキュラム改訂に準拠し,その基礎科学に関する内容を補足する教科書シリーズの第3巻.
    JSPO-AT資格受験を目指す方,また,スポーツ系大学・専門学校で学ぶ初学者,アスレティックトレーナー等関連資格者を対象としている.
    第3巻では,スポーツ活動と関係のある代表的な外傷疾病の疫学・病態・診断・治療,およびスポーツ医学の重要トピックスを解説.
    また,医学的診断・治療の実際のストリームプロセスを示し,医療資格者との連携,コミュニケーションを促す基礎的知識を網羅してまとめた1冊.

    ≪主要目次≫
    第1章 総論
    ①アスリートサポートするスタッフのためのスポーツ医学概論
    ②医学的診断プロセスの実際

    第2章 スポーツ外傷・障害と疾病メカニズムからみた病態特性
    ①整形外科的病態
    ②脳神経外科的病態
    ③内科的病態
    ④不活動に伴う生体反応と病態

    第3章 代表的なスポーツ外傷・障害
    ①頭部
    ②頚部
    ③胸腹部
    ④腰部
    ⑤肩関節・上腕
    ⑥肘関節
    ⑦前腕・手・手指
    ⑧上肢の絞扼神経障害
    ⑨骨盤・股関節
    ⑩大腿部
    ⑪膝関節
    ⑫下腿部
    ⑬足関節・足部
    ⑭顔面・目・耳

    第4章 代表的なアスリートにみられる内科的疾患
    ①アスリートにみられる内臓器官などの疾患
    ②感染症に対する対応策
    ③アスリートにみられる病的現象など
    ④特殊環境のスポーツ医学

    第5章 スポーツ外傷・障害と疾病の理解や治療に影響を与える要因
    ①医学的診断に与える女性の特性
    ②医学的診断に与える成長期の特性
    ③医学的診断に与える高齢者の特性
    ④医学的診断に与える障がい者の特性
    ⑤ドーピングコントロール

    第6章 医療資格者との連携
    ①Prehospital Care
    ②Hospital Care
    ③Return to Sports
    ④障害者スポーツ

    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 一郎(コウノ イチロウ)
    筑波大学名誉教授

    片寄 正樹(カタヨセ マサキ)
    札幌医科大学教授

    砂川 憲彦(スナガワ ノリヒコ)
    帝京平成大学教授

    赤間 高雄(アカマ タカオ)
    早稲田大学教授

    金岡 恒治(カネオカ コウジ)
    早稲田大学教授

スポーツ医学概論(アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文光堂
著者名:河野 一郎(監修)/片寄 正樹(監修)/砂川 憲彦(編)/赤間 高雄(編)/金岡 恒治(編)
発行年月日:2024/03/25
ISBN-10:4830651989
ISBN-13:9784830651984
判型:規大
発売社名:文光堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:316ページ
縦:30cm
他の文光堂の書籍を探す

    文光堂 スポーツ医学概論(アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!