Think!別冊 サステナビリティ経営が切り拓く日本の未来 [単行本]
    • Think!別冊 サステナビリティ経営が切り拓く日本の未来 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003821275

Think!別冊 サステナビリティ経営が切り拓く日本の未来 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2024/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Think!別冊 サステナビリティ経営が切り拓く日本の未来 の 商品概要

  • 目次

    Chapter1
    日本企業のポテンシャル

    特別対談
    サステナビリティ経営に、数字合わせではなく継続の覚悟を
    有馬 利男 一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 代表理事 
    中村正己 一般社団法人日本能率協会 会長 

    日本版サステナビリティの源流「市民主義経営」をひもとく
    小宮太郎 一般社団法人日本能率協会 専務理事

    サステナブル経営に求められる「らしさ」と「配慮」の連動
    神田 良 明治学院大学 名誉教授

    Chapter2
    日本と世界のいま

    社員が未来を語りだす会社は、SXにも経営にも強くなる
    菊池健司 日本能率協会総合研究所

    サステナビリティ情報開示、金融庁はこう見ている
    長谷部綾子 倉持亘一郎 上利悟史 金融庁

    カーボン・クレジット市場は企業活動にどう影響を与えるのか
    川久保佐記 三木 誠 東京証券取引所

    開示の本質と質問書に込められたメッセージ
    松川恵美 原田 卓哉 一般社団法人CDP Worldwide-Japan

    Chapter3
    自社らしさを生かし、実践する企業

    農家やサプライヤーと協力し、GHG削減を中心に力を注ぐ
    後藤綾子 カルビー

    長期ビジョンで描く成長シナリオ
    井垣勉 オムロン

    よりよい習慣づくりで生活と地球環境を変える
    小和田みどり 中川敦仁 ライオン

    サステナブルな社会の実現とグループの持続的成長を両立
    上脇太 積水化学工業

    2030年度までにグループ合計で各階層の女性比率を50%に
    早川陽子 リクルート

    J―クレジット活用のメタンガス削減 「中干し延長」をスマート農業で支援
    利根川卓也 習田勝之 クボタ

    沖縄の特産品でかなえるサーキュラーエコノミー
    宇田悦子 FOOD REBORN

    業界に先駆け、共創でサステナビリティ経営に取り組む
    秋山佳子 ヤマト運輸

    中小企業の価値増大の新法則
    松本浩志 マテックス

    多様なステークホルダーとの対話会でファンづくり
    石井直樹 石井造園

    Chapter4
    サステナビリティマネジメント

    サステナビリティ担当者必見 GHG排出量算定研修
    常見幸平 株式会社NTTデータグループ

    サステナビリティをマネジメントする
    中川優 オフィスグラビティー

    サステナビリティを中長期経営計画に落とし込む
    野元伸一郎 みらい

    サステナビリティ関連用語集
  • 出版社からのコメント

    「自社らしさ」から利益を生み出す、日本型サステナビリティ経営を紹介
  • 内容紹介

    企業のサステナビリティへの意識が加速度的に高まっている。

    サステナビリティ経営は決して目新しい概念ではない。以前はCSR(企業の社会的責任)や環境経営などと呼ばれ、本業とは切り離された傍流の概念として捉えられていたが、近年はサステナビリティを中期・長期の経営計画の軸に盛り込む企業も増えてきた。

    さかのぼれば、日本は江戸時代には究極のリサイクル社会を築き、企業は「世間」というマルチステークホルダーの中で持続的な発展を図り、近代以降は少ない資源を生かすべく、高効率な生産技術やマネジメント手法の開発を重ねてきた。

    CSRや環境経営対応についても世界に先んじた対応を見せている。日本企業はサステナビリティ対応においては紛れもなく高いポテンシャルを持っている。

    本書では、世界の動向や政府の動向をさまざまな識者、専門家から伺い、日本企業の現在地とその評価を概観し、そのうえで「自社らしさ」という資源を生かしたサステナビリティ経営に取り組む企業とその手法について解説した。サステナビリティマネジメント実践者の道標となる一冊だ。
  • 著者について

    一般社団法人日本能率協会 (イッパンシャダンホウジンニホンノウリツキョウカイ)
    一般社団法人日本能率協会(イッパンシャダンホウジンニホンノウリツキョウカイ)
    日本能率協会(JMA)は、1942年に設立された日本の経営革新の推進機関です。主な目的は、経済・産業界の発展と生産性向上の支援です。研究・調査活動を通じて幅広い分野で提言や情報提供を行い、セミナーで経営者育成、ビジネスパーソンのスキルアップを支援。また、国内外における工場マネジメントの進化、技術振興にも寄与しています。経済界の持続可能な成長と発展を推進し、日本の生産性と競争力を高める重要な役割を果たしています。

Think!別冊 サステナビリティ経営が切り拓く日本の未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:一般社団法人日本能率協会(監修)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4492962344
ISBN-13:9784492962343
判型:規大
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:124ページ
縦:28cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:375g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 Think!別冊 サステナビリティ経営が切り拓く日本の未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!