なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか―電通戦略プランナーが教える現場のプランニング論 [単行本]
    • なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか―電通戦略プランナーが教える現場のプランニング論 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003821350

なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか―電通戦略プランナーが教える現場のプランニング論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宣伝会議
販売開始日: 2024/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか―電通戦略プランナーが教える現場のプランニング論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いわゆるマーケティング・フレームの中には、本来は万能でないにもかかわらず原理原則的なものと扱われ、頻繁に使われるもののうまくいかないというケースが多くあります。現場のさまざまな案件に対応するには、状況に応じてこの手法は使えそうだ、逆にこの手法は今回は使わない方がいいだろうといった判断の基準が必要です。しかし多くの教科書に載っているのは「有用である」という総論と「こう使ってうまくいった」という成功談で、「こういうときにこの手法は使うべきでない」という議論はほとんどありません。本書は、こうしたマーケティングの考え方やフレームを実践においてどのように使えばよいかについてまとめたものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか
    2 過剰な一般化
    3 過剰な設計
    4 過剰なデータ重視
    5 現場の広告プランニング
    6 北村塾 受講生との対話から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北村 陽一郎(キタムラ ヨウイチロウ)
    電通統合プランニング・ディレクター。1973年生まれ。東京大学教育学部卒、1996年電通入社。テレビ広告・スポーツ放送権業務などを経て、2012年より広告プランナー。自動車・食品・精密機器・金融・アプリなど幅広い広告主のプランニングに従事するかたわら、社内向けの少人数制プランニング塾「北村塾」を開講中。NPS=98.4、推奨度平均9.89点という圧倒的な人気を得る

なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか―電通戦略プランナーが教える現場のプランニング論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:宣伝会議
著者名:北村 陽一郎(著)
発行年月日:2024/03/05
ISBN-10:4883355993
ISBN-13:9784883355990
判型:B6
発売社名:宣伝会議
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:19cm
他の宣伝会議の書籍を探す

    宣伝会議 なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか―電通戦略プランナーが教える現場のプランニング論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!