イギリス時々ヨーロッパ一時日本―演劇と映画 [単行本]
    • イギリス時々ヨーロッパ一時日本―演劇と映画 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イギリス時々ヨーロッパ一時日本―演劇と映画 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003821488

イギリス時々ヨーロッパ一時日本―演劇と映画 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2024/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イギリス時々ヨーロッパ一時日本―演劇と映画 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    芸術は越境できるか?!演劇と映画とTVドラマ、ライブと映像、見ると聴く、人力とテクノロジー、劇場・映画館と動画配信、古典とスタンダードと新作、シェイクスピア劇とドキュメンタリー映画、混じりけなしとハイブリッド、そしてイギリスとヨーロッパと日本―何が同じで何が違うか、それぞれを味わい尽くす。
  • 目次

     はじめに

    ◆第1章 イギリス演劇
     1 行間の重みはどこから来るのか――『深く青い海』
     2 二本立てにあらず――『人と超人』
     3 二十一世紀のブレヒト劇――『三文オペラ』
     4 役者で魅せる芝居――『エレクトラ』
     5 シラー劇、現代風――『メアリー・ステュアート』
     6 フリンジの発掘した芝居――『夏と煙』
     7 最近の古典劇上演――『夜への長い旅路』
    ◆第2章 イギリス映画・テレビ
     1 イギリス流の国王物語とは――『英国王のスピーチ』
     2 教育は何のため――『ヒストリーボーイズ』
     3 小説もTVドラマも超一流――『高慢と偏見』
     4 シャーロック・ホームズを抜いた人気作――「主任警部モース」シリーズ
     5 これぞ女の生きる道――「第一容疑者」シリーズ
     6 残酷演劇の映像化――『マラー/サド』
     7 シェイクスピアをひっくり返すと――『シーザーとクレオパトラ』
     8 アナザーストーリー――『もうひとりのシェイクスピア』
     9 イギリスの空のような歴史劇――『ウルフ・ホール』
    ◆第3章 シェイクスピア
     1 映画を見てから芝居を聴くと――『夏の夜の夢』
     2 正統派の痛快娯楽劇画――『リチャード三世』
     3 多彩なキャラと名場面の数々――『ヘンリー四世』
     4 旬の芝居だ――『お気に召すまま』
     5 シェイクスピア劇の現代化とは――『ジュリアス・シーザー』
     6 女優が演じる国王――『リチャード二世』
     7 人力のシェイクスピア喜劇――『十二夜』
     8 ハイテクの時代のシェイクスピア劇――『テンペスト』
     9 黒人のデンマーク王子――『ハムレット』
    ◆第4章 ケン・ローチと想田和弘
     1 バスの運転手が見たニカラグア内戦――『カルラの歌』
     2 アメリカの正義――『ブレッド&ローズ』
     3 イギリスの国内事情――『エリックを探して』
     4 底辺の若者にチャンスを――『天使の分け前』
     5 眼前の緊急課題――『わたしは、ダニエル・ブレイク』
     6 本気で怒っている――『家族を想うとき』
     7 民主主義の舞台裏――『選挙』
     8 二十一世紀の日本の情景――『港町』
     9 アメリカをあぶり出す――『ザ・ビッグハウス』
    ◆第5章 ヨーロッパ演劇
     1 ロシアのシラー劇――『たくらみと恋』
     2 正統派のチェーホフ劇――『かもめ』
     3 アンニュイなチェーホフ映画――『ワーニャ伯父さん』
     4 異文化を作品化する――『マハーバーラタ』
     5 これぞリアリズム演劇――『桜の園』
     6 リアリズムを越えて――『桜の園』
     7 古典の豊かさ――『二人の主人を一度に持つと』
     8 レーゼドラマ――『ファウスト』
    ◆第6章 ヨーロッパ映画
     1 なぜ難解なのか――『去年マリエンバートで』
     2 フランス人のマンタリテ――『冬物語』
     3 小説と映画の間――『変身』
     4 落日のヨーロッパ文明――『永遠の語らい』
     5 謎解きのない推理映画――『白いリボン』
     6 どうしても作りたかった映画――『カティンの森』
     7 ギリシャ現代史の亡霊――『狩人』
     8 映像も演技もリアリズム――『ペレ』
     9 母と娘――『秋のソナタ』
     10 二つの世界――『ファニーとアレクサンデル』
    ◆第7章 ナショナル・シアター・ライブ
     0 スクリーンでロンドンの演劇を
     1 見てきたような噓――『ザ・オーディエンス』
     2 下支えの気骨――『スカイライト』
     3 ことばはどこまで現実に根差しているか――『誰もいない国』
     4 笑劇の衝撃――『一人の男と二人の主人』
     5 ベストシートの芝居って何だ――『アマデウス』
     6 英国の何が万歳なのか?――『英国万歳!』
     7 騙されちゃいけない、猛毒あり――『アレルヤ!』
     8 アメリカの夢の果て――『リーマン・トリロジー』
     9 移民たちとの邂逅――『スモール・アイランド』

     注
     おわりに
     ナショナル・シアター・ライブ・イン・ジャパン、10年間のラインナップ
     初出一覧
     作品名・文献名索引
     人名索引
  • 出版社からのコメント

    演劇と映画とテレビ、イギリスとヨーロッパと日本、何が同じで何が違うか、それぞれを味わい尽くす、イギリスの天気のような解題集。
  • 内容紹介

    芸術は越境できるか?! 演劇と映画とTVドラマ、ライブと映像、見ると聴く、人力とテクノロジー、劇場・映画館と動画配信、古典とスタンダードと新作、シェイクスピア劇とドキュメンタリー映画、混じりけなしとハイブリッド、そしてイギリスとヨーロッパと日本――何が同じで何が違うか、それぞれを味わい尽くす、まるでイギリスの天気のような解題集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    狩野 良規(カノウ ヨシキ)
    1956年東京都生まれ。東京外国語大学外国語学研究科修士課程修了。東京都立大学人文学部(史学専攻)卒業。オックスフォード大学留学(1991‐2年)。現在、青山学院大学国際政治経済学部教授。専攻、イギリスおよびヨーロッパ文学・演劇学・映像論
  • 著者について

    狩野良規 (カノウヨシキ)
    1956年東京都生まれ。東京外国語大学外国語学研究科修士課程修了。東京都立大学人文学部(史学専攻)卒業。オックスフォード大学留学(1991-92年)。現在、青山学院大学国際政治経済学部教授。専攻、イギリスおよびヨーロッパ文学・演劇学・映像論。
    主な著書に、『シェイクスピア・オン・スクリーン』(三修社)、『スクリーンの中に英国が見える』、『ヨーロッパを知る50の映画』正・続、『現代を知るための文学20』、『ポジティブシンキングにならないために』、『シェイクスピアとの対話』(以上、国書刊行会)、『えみゅーる――狩野良規自選エッセイ集』(シーズ・プランニング)などがある。

イギリス時々ヨーロッパ一時日本―演劇と映画 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:狩野 良規(著)
発行年月日:2024/03/13
ISBN-10:4336075883
ISBN-13:9784336075888
判型:A5
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:538ページ
縦:22cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 イギリス時々ヨーロッパ一時日本―演劇と映画 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!