矯正歯科技工学 第2版 (最新歯科技工士教本) [全集叢書]
    • 矯正歯科技工学 第2版 (最新歯科技工士教本) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
矯正歯科技工学 第2版 (最新歯科技工士教本) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003821873

矯正歯科技工学 第2版 (最新歯科技工士教本) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医歯薬出版
販売開始日: 2024/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

矯正歯科技工学 第2版 (最新歯科技工士教本) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 矯正歯科治療とは
    2 矯正歯科技工学の意義と目的
    3 正常咬合と不正咬合(咬合異常)
    4 矯正歯科治療の進め方
    5 矯正歯科技工用器具と器械、材料
    6 矯正歯科技工の手技
    7 矯正用口腔模型の製作
    8 矯正装置の必要条件と分類
    9 矯正装置の製作法(動的矯正装置)
    10 保定装置(静的矯正装置)
  • 内容紹介

    歯科技工士教育のバイブル
    矯正歯科技工を学ぶ歯科技工士のための最新テキスト、第2版

    ●線屈曲や自在ろう付けの基本手技や矯正装置製作の解説に図を多く用い、できるかぎり本書のみの参照で装置の製作が行えるように配慮しています。
    ●新たな矯正装置の項目を設け、近年の矯正歯科装置の使用用途の変化等を踏まえた構成の見直しを行いました。
    ●「歯科技工士国家試験出題基準(2023年版)」に対応の最新版です。

    【目次】
    1 矯正歯科治療とは
    2 矯正歯科技工学の意義と目的
    3 正常咬合と不正咬合(咬合異常)
    4 矯正歯科治療の進め方
    5 矯正歯科技工用器具と器械,材料
    6 矯正歯科技工の手技
    7 矯正用口腔模型の製作
    8 矯正装置の必要条件と分類
    9 矯正装置の製作法(動的矯正装置)
    10 保定装置(静的矯正装置)
    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 尚昭(ゴトウ ナオアキ)
    1980年日本歯科大学歯学部卒業。2009年(~2021年)日本歯科大学附属病院矯正歯科准教授

    宇都宮 宏充(ウツノミヤ ヒロミツ)
    1992年日本歯科大学附属歯科専門学校歯科技工士科卒業。2010年放送大学教養学部卒業

    横山 和良(ヨコヤマ カズヨシ)
    1993年日本歯科大学附属歯科専門学校歯科技工士科卒業。2023年逝去

矯正歯科技工学 第2版 (最新歯科技工士教本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:医歯薬出版
著者名:全国歯科技工士教育協議会(編)/後藤 尚昭(著)/宇都宮 宏充(著)/横山 和良(著)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:4263431766
ISBN-13:9784263431764
旧版ISBN:9784263431696
判型:B5
発売社名:医歯薬出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:108ページ
縦:26cm
他の医歯薬出版の書籍を探す

    医歯薬出版 矯正歯科技工学 第2版 (最新歯科技工士教本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!