曇鸞『浄土論註』の新研究-真宗理解の再構築のために [単行本]
    • 曇鸞『浄土論註』の新研究-真宗理解の再構築のために [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
曇鸞『浄土論註』の新研究-真宗理解の再構築のために [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003822586

曇鸞『浄土論註』の新研究-真宗理解の再構築のために [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

曇鸞『浄土論註』の新研究-真宗理解の再構築のために の 商品概要

  • 目次

    序言 [市野智行]

    還相回向研究史―変遷と論点の整理― [市野智行]
    問題の所在
    一 対象文献について
    二 還相回向研究の変遷
    三 還相回向に関する諸理解の整理
    結論 還相回向研究の展望と課題

    「回向」の成立背景と「普賢行」への深化――曇鸞の五念門を考えるために―― [織田顕祐]
    問題の所在
    一 施与から「回向」へ
    二 回向から「普賢行」への深化
    三 「仏力」と「法門」の大乗的意味
    結論 『論註』の回向二相の意味

    普賢行と曇鸞の往還回向 [織田顕祐]
    問題の所在
    一 世親『浄土論』における五念門と五門行
    二 曇鸞の『浄土論』理解の中心
    三 曇鸞における『無量寿経』第二十二願の問題(仏前普賢と仏後普賢)
    四 往還回向に関する曇鸞と親鸞の相違
    結論

    仏典「解釈」とその可能性――曇鸞の『浄土論』註釈を通して―― [黒田浩明]
    問題の所在
    一 註釈書を研究する、ということ
    二 曇鸞が独自に施設する一段について
    三 難易二道判が『浄土論註』冒頭に配置される意図について
    四 曇鸞の時代背景
    五 八番問答にみる曇鸞の機根観
    六 十念往生
    七「覈求其本釈」の課題性と構成
    八 文章構造と解釈――十門分科について――
    九 仏道観の転換――五念配釈――
    十 五念門と成上起下
    結論

    『浄土論註』の日本的展開――源信『往生要集』の五念門説から見えてくる思想史的背景を中心に――[藤村 潔]
    問題の所在
    一 『浄土論註』流伝とその展開――『往生要集』成立に至る思想史的背景に注目して――
    二 三論学派における『浄土論註』の受容
    三 天台学派と『浄土論註』
    四 『往生要集』と世親の『浄土論』
    五 源信における五念門説の変容――『浄土論註』の無引用から見えてくるもの――
    結論

    清沢満之の他力門哲学――曇鸞教学という視座から―― [川口 淳]
    問題の所在
    一 『論註』の思想基盤
    二 『試稿』の仏教学的背景
    三 有限と無限とは何か
    四 語れない無限、語る無限
    五 無限の擬人化――阿弥陀仏――
    六 仏身論としての他力門哲学
    七 主伴互具の浄土――浄土の荘厳――
    八 還相回向についての寸考
    結論

    各論における有機的結合と今後の可能性 [藤村 潔]

    編集後記 [市野智行]
    執筆者一覧
  • 出版社からのコメント

    親鸞が真宗の大綱として掲げる二種回向。その源泉である『浄土論註』を読み直し、真宗理解の再構築を目指す、挑戦的新研究。
  • 内容紹介

    親鸞が真宗の大綱として掲げる二種回向。その源泉である曇鸞『浄土論註』を改めて読み直し、真宗理解の再構築を目指す。
    多様に論じられてきた親鸞思想解明に向け、回向論のゆくえを尋ね、新地平を拓く、挑戦的新研究。

    【目次】
    序言 [市野智行]
    還相回向研究史―変遷と論点の整理― [市野智行]
    「回向」の成立背景と「普賢行」への深化――曇鸞の五念門を考えるために―― [織田顕祐]
    普賢行と曇鸞の往還回向 [織田顕祐]
    仏典「解釈」とその可能性――曇鸞の『浄土論』註釈を通して―― [黒田浩明]
    『浄土論註』の日本的展開――源信『往生要集』の五念門説から見えてくる思想史的背景を中心に――[藤村 潔]
    清沢満之の他力門哲学――曇鸞教学という視座から―
    各論における有機的結合と今後の可能性 [藤村 潔]
    編集後記 [市野智行]
    執筆者一覧
  • 著者について

    市野 智行 (イチノ トモユキ)
    1983年生まれ。愛知県出身。同朋大学大学院文学研究科仏教文化専攻博士後期課程単位取得後満期退学。博士(文学)。現在、同朋大学文学部准教授。専門は、真宗学・善導教学。【主著】「『法事讃』所説の三往生について」(『東海仏教』第六八輯、2023年)。「凡夫についての一考察――「心眼」にみる善導の独自性――」(『真宗研究』第六三輯、2019年)。

曇鸞『浄土論註』の新研究-真宗理解の再構築のために の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:市野智行(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4831877816
ISBN-13:9784831877819
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:326ページ
厚さ:2cm
重量:495g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 曇鸞『浄土論註』の新研究-真宗理解の再構築のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!