はじめてのずかん おおむかしのいきもの―おおきなイラストでよくわかる! [単行本]
    • はじめてのずかん おおむかしのいきもの―おおきなイラストでよくわかる! [単行本]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
はじめてのずかん おおむかしのいきもの―おおきなイラストでよくわかる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003822650

はじめてのずかん おおむかしのいきもの―おおきなイラストでよくわかる! [単行本]

甲能 直樹(監修)矢部 淳(監修)中島 保寿(監修)泉 賢太郎(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高橋書店
販売開始日: 2024/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめてのずかん おおむかしのいきもの―おおきなイラストでよくわかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みるだけでもたのしい!はくりょくまんてんのイラスト「いちばん」アイコンでいきもののみりょくがよくわかる!ひらがな、カタカナでよめるわかりやすいかいせつ。100をこえるおおむかしのいきものがとうじょう!
  • 目次

    もくじ
    1、せんカンブリアじだい
    2、カンブリアき
    3、オルドビスき
    4、シルルき
    5、デボンき
    6、せきたんき
    7、ペルムき
    8、さんじょうき
    9、ジュラき
    10、はくあき
    11、こだいさんき
    12、しんだいさんき
    13、だいよんき


    とくしゅう
     きょうりゅう だいこうしん
     こんな いきものが でてくるよ!
     ちきゅうと いきものの れきし
  • 出版社からのコメント

    大きなイラストやひとめでわかる特徴など、
    小さなお子さまにとってもわかりやすく、
    本を楽しめる工夫を施した図鑑。
  • 内容紹介

    迫力満点のイラストとわかりやすい解説で、
    大昔の生きもののことがよくわかる!
    子どもがはじめて読む図鑑にぴったりの
    「はじめてのずかん」シリーズ

    「はじめてのずかん」シリーズは、迫力のあるイラストや一目でわかる特徴など、
    お子さまにとってわかりやすく、本を楽しめるための工夫を施した図鑑です。
    はじめて言葉を覚えるころから、知識を深めるころまで、さまざまな楽しみ方ができる一冊です。
    大昔の生きもののことをワクワクしながら知れるので、子どもの好奇心を満たし、学ぶ心も育みます。
    大切なお子さまの、愛読書の一冊となることでしょう。


    --------この本のとくちょう--------

    ◆迫力のあるイラストで、想像力がふくらむ!
    まるで写真のような緻密なイラストで大昔の生きものが見られるので、
    ワクワクがとまりません。
    大昔の生きものの形や色、特徴などが楽しくわかります。

    ◆「いちばん」アイコンやコラムで、知る喜びをあじわう!
    ほかの大昔の生きものと比べて特別な生きものには
    「いちばん」アイコンがついています。
    いろいろな大昔の生きものの「いちばん」を見つけられます。

    ◆特集ページで、大昔の生きもののことがもっと知れる!
    特集ページも充実!
    大昔の生きものが暮らしていた時代や
    今の生きものとの違いなどが、イラストや写真でわかります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    甲能 直樹(コウノ ナオキ)
    国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ長、筑波大学大学院生命環境科学研究科教授(兼任)。1961年、東京都生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。博士(理学)。専門は哺乳類古生物学。現在は海生哺乳類の適応進化を研究している

    矢部 淳(ヤベ アツシ)
    国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹。1971年、茨城県生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科中退。博士(理学)(千葉大学)。福井県立恐竜博物館研究員を経て、2012年より現職。専門は古植物学。新生代を中心に、植物の系統分類と古生態、古植物地理などを研究

    中島 保寿(ナカジマ ヤスヒサ)
    東京都市大学自然科学科准教授。1981年、東京都生まれ。東京大学生物科学専攻修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員(ボン大学、東京大学大気海洋研究所)を経て、現在、絶滅海生爬虫類を中心とした脊椎動物の進化や生態、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類の研究に携わっている。フィールドでは、日本最古の爬虫類や両生類、糞の化石を発見した

    泉 賢太郎(イズミ ケンタロウ)
    千葉大学准教授。1987年、東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。博士(理学)。国立環境研究所の研究員(日本学術振興会特別研究員PD)を経て、千葉大学教育学部理科教育講座に特任助教として着任し、准教授となる
  • 著者について

    甲能 直樹 (コウノ ナオキ)
    国立科学博物館地学研究部 生命進化史研究グループ長、筑波大学大学院生命環境科学研究科教授(兼任)。1961年、東京都生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。博士(理学)。専門は哺乳類古生物学。現在は海生哺乳類の適応進化を研究している。『ニュートン科学の学校シリーズ 古生物の学校』(ニュートンプレス)など著書・監修書は多岐にわたる。

    泉 賢太郎 (イズミ ケンタロウ)
    千葉大学准教授。1987年、東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。博士(理学)。国立環境研究所の研究員(日本学術振興会特別研究員PD)を経て、千葉大学教育学部理科教育講座に特任助教として着任し、准教授となる。著書に『生痕化石からわかる古生物のリアルな生きざま』(ベレ出版)、『ウンチ化石学入門』(集英社インターナショナル)、『化石のきほん』(誠文堂新光社)、『このあななんじゃ③ ~ちそうのせいこんかせき へん~』(仮説社)、『古生物学者と40億年』(筑摩書房)などがある。

    中島 保寿 (ナカジマ ヤスヒサ)
    東京都市大学自然科学科准教授。1981年、東京都生まれ。東京大学生物科学専攻修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員(ボン大学、東京大学大気海洋研究所)を経て、現在、絶滅海生爬虫類を中心とした脊椎動物の進化や生態、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類の研究に携わっている。フィールドでは、日本最古の爬虫類、両生類、糞の化石を発見した。著書に学研の図鑑LIVE『恐竜 新版』(Gakken)、監修書に『わくわく科学ずかん 古生代水族館』(大泉書店)、『自然科学ハンドブック 化石図鑑』(創元社)などがある。

    矢部 淳 (ヤベ アツシ)
    国立科学博物館地学研究部 生命進化史研究グループ研究主幹。1971年、茨城県生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科中退。博士(理学)(千葉大学)。福井県立恐竜博物館研究員を経て、2012年より現職。専門は古植物学。新生代を中心に、植物の系統分類と古生態、古植物地理などを研究。著書に『日本の気候変動5000万年史 四季のある気候はいかにして誕生したのか』(講談社)、監修書に『古生物学の百科事典』(丸善出版)、『世界を変えた50の植物化石』(エクスナレッジ)などがある。

はじめてのずかん おおむかしのいきもの―おおきなイラストでよくわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:高橋書店
著者名:甲能 直樹(監修)/矢部 淳(監修)/中島 保寿(監修)/泉 賢太郎(監修)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4471104128
ISBN-13:9784471104122
判型:規大
発売社名:高橋書店
対象:児童
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:22cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:435g
他の高橋書店の書籍を探す

    高橋書店 はじめてのずかん おおむかしのいきもの―おおきなイラストでよくわかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!