中国現代小説の起点―清末民初小説研究 [単行本]
    • 中国現代小説の起点―清末民初小説研究 [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中国現代小説の起点―清末民初小説研究 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003822659

中国現代小説の起点―清末民初小説研究 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2024/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国現代小説の起点―清末民初小説研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    日本語版序
    第一章 新小説の誕生
        第一節 小説界革命の発生と発展
        第二節 新小説の推進の原動力
        第三節 新小説のグループの形成
        第四節 二十世紀の中国小説の起点としての新小説
    第二章 外国小説の刺激と啓発
        第一節 開眼して世界を看る
        第二節 意訳を主とする時代の流行
        第三節 小説の翻訳実績
        第四節 受容における誤解
    第三章 商品化の趨勢と出版化の傾向
        第一節 小説市場の広がり
        第二節 小説家の専業化
        第三節 新小説の商品化の傾向
        第四節 新小説の出版化の趨勢
    第四章 俗から雅への変化、そして雅から俗への回帰
        第一節 雅と俗、新と旧のはざまで
        第二節 俗から雅へ――梁啓超らの救世説
        第三節 雅から俗への回帰――礼拝六派の消閑説
        第四節 雅と俗の共存の始まり
    第五章 集錦式と断片化
        第一節 「珠花式」の構成
        第二節 「集錦式」の構成
        第三節 短編小説の再起
        第四節 「盆景化」と「断片化」
    第六章 文白併存の小説文体
        第一節 文言小説と白話小説の盛衰と起伏
        第二節 白話小説と方言小説
        第三節 古文小説と駢儷文小説
        第四節 「独特なスタイル」翻訳文の文体
    第七章 官界から恋愛まで
        第一節 「忠奸対立」パターンの消滅
        第二節 「官民対立」パターンの変容
        第三節 情なき恋路
        第四節 三角関係のパターンの文化的効用
    第八章 旅人による叙述の効用
        第一節 啓悟(啓発され悟る)という主題と整合性
        第二節 史料(の欠落)の補塡と限定叙述
        第三節 紀行を小説に取り入れる
        第四節 「庶民の苦しみ」を傍観する
    第九章 実録、譴責、感傷
        第一節 写実から実録へ
        第二節 風刺から糾弾へ
        第三節 悲壮から哀艶へ

    『二十世紀中国小説史』に関する討論会 概要
    作家紹介
    小説年表
  • 内容紹介

    『20世紀中国小説史』の第1巻として執筆された『中国現代小説的起点』の日本語版。個別の作家・作品評ではなく、「小説の形式」の変遷に重点をおいて19世紀末から20世紀初頭の中国文学を論じる。「作家紹介」と「小説年表」を付す。
    「小説史の執筆は「小説の形式」に重点を置くべきだと私は考え、それゆえ本書は第五章から、特に形式の問題を論じ、〔小説の〕構成、文体、叙述の視点、テーマのパターン、審美〔美への認知〕の特徴などに言及した。一方、第二、三、四章では、外国小説から受けた啓発、小説の商品化と書籍化の傾向および雅俗〔文学作品が高尚か通俗的か〕などの問題を論じ、小説芸術が形成した文化面での時代の空気を描き、この後、小説の形式を専門的に論じるための下地とした。」(「日本語版序」より)
  • 著者について

    陳平原 (チンヘイゲン)
    広東省潮州市出身。哲学社会科学領域のトップレベルの研究者として知られる。北京大学「博雅講座」教授、中央文史研究館研究員、北京大学中国語学科学部長(2008-2012)を経て、現在、北京大学現代中国人文研究所所長。『中国小説叙事模式的転変』『千古文人俠客夢』『中国散文小説史』『中国現代学術之建立』『触摸歴史与進入五四』『作為学科的文学史』『左図右史与西学東漸』『現代中国的述学文体』『文学如何教育』『小説史学面面観』『未完的五四』『有声的中国』など40点余りの著作を出版。

    林祁 (リンキ)
    北京大学文学博士、廈門大学嘉庚学院教授

    大梧美代子 (ダイゴミヨコ)
    共著『100人@日中新世代』(中央公論新社、2002)、『今こそ伝える日中100人』(白帝社、2013)

中国現代小説の起点―清末民初小説研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:陳 平原(著)/林 祁(訳)/大梧 美代子(訳)
発行年月日:2024/02/28
ISBN-10:449722404X
ISBN-13:9784497224040
判型:A5
発売社名:東方書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:21cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 中国現代小説の起点―清末民初小説研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!