バルカン史〈上〉(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]
    • バルカン史〈上〉(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
バルカン史〈上〉(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003822922

バルカン史〈上〉(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2024/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バルカン史〈上〉(YAMAKAWA SELECTION) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ紛争が繰り返されるのか?さまざまな思惑が交錯してきた、「バルカン」の対立と共存の歴史を読み解く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 バルカン史の前提(バルカンとは;自然環境と重層的な文化圏;バルカン史の特徴)
    第1章 バルカン史の黎明(バルカンの先史文化;古代のバルカン諸民族;ローマ支配下のバルカン)
    第2章 中世のバルカン(民族移動期のバルカン;バルカンの中世国家;バルカンの中世キリスト教文化)
    第3章 オスマン支配の時代(オスマン帝国の勃興とバルカンの政治統一の実現;オスマン時代のバルカン社会;オスマン支配後期のバルカン社会)
    第4章 ナショナリズムの勃興と独立国家の形成(セルビアとギリシアの独立運動;近代国家の模索;バルカン近代国家の諸問題;バルカンのナショナリズム;バルカン支配終焉への道)
  • 出版社からのコメント

    多くの紛争の舞台となってきたバルカン地域の歴史を古代から現代まで通観する。上巻はオスマン支配時代の終焉までを掲載。
  • 内容紹介

    第一次世界大戦時には、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれ、独立運動や宗教対立に加えて、多数の国々の思惑が入り乱れて一触即発の舞台となったバルカン。同地ではなぜ現代まで深刻な紛争が頻発してきたのか? その歴史的背景を古代から現代まで通観する。
    1998年に刊行された『新版世界各国史18 バルカン史』をもとに、現代までの動向を踏まえて加筆修正を加え、より手軽に参照できるハンディ版としてリニューアル。現代の問題を理解するためにも、今、改めて知っておきたい地域の歴史である。上巻はオスマン支配時代の終焉までを掲載。
    ---------------------------------------------
    〈目次〉
    『山川セレクションバルカン史』への序文

    序章 バルカン史の前提
    1.バルカンとは
    2.自然環境と重層的な文化圏
    3.バルカン史の特色

    第一章 バルカン史の黎明
    1.バルカンの先史文化
    2.古代のバルカン諸民族
    3.ローマ支配下のバルカン

    第二章 中世のバルカン
    1.民族移動期のバルカン
    2.バルカンの中世国家
    3.バルカンの中世キリスト教文化

    第三章 オスマン支配の時代
    1.オスマン帝国の勃興とバルカンの政治統一の実現
    2.オスマン時代のバルカン社会
    3.オスマン支配後期のバルカン社会

    第四章 ナショナリズムの勃興と独立国家の形成
    1.セルビアとギリシアの独立運動
    2.近代国家の模索
    3.バルカン近代国家の諸問題
    4.バルカンのナショナリズム
    5.オスマン支配終焉への道
    ---------------------------------------------
    〈著者〉
    佐原徹哉(明治大学政治経済学部教授)
    柴宜弘(東京大学名誉教授)
    金原保夫(東海大学文学部教授)
    木村真(日本女子大学非常勤講)
    六鹿茂夫(静岡県立大学大学院国際関係学研究科名誉教授)
    山崎信一(明治大学政治経済学部兼任講師)
    中島崇文(学習院女子大学国際文化交流学部教授)

    図書館選書
    多くの紛争の舞台となってきたバルカン地域について、その歴史を古代から現代まで通観する。
    1998年刊『新版世界各国史18バルカン史』に加筆修正を加えたハンディ版。上巻はオスマン支配時代の終焉までを掲載
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐原 徹哉(サハラ テツヤ)
    1963年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、明治大学政治経済学部教授

バルカン史〈上〉(YAMAKAWA SELECTION) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:佐原 徹哉(編)
発行年月日:2024/04/25
ISBN-10:4634424029
ISBN-13:9784634424029
判型:B6
発売社名:山川出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 バルカン史〈上〉(YAMAKAWA SELECTION) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!