はじまりのサラダと栄養学―「食べる」の本質を解いた新しい食事法 [単行本]
    • はじまりのサラダと栄養学―「食べる」の本質を解いた新しい食事法 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はじまりのサラダと栄養学―「食べる」の本質を解いた新しい食事法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003823157

はじまりのサラダと栄養学―「食べる」の本質を解いた新しい食事法 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじまりのサラダと栄養学―「食べる」の本質を解いた新しい食事法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの体をつくる37兆個の細胞に届けたい7大栄養素を栄養学の最新データに基づいてバランス良く摂り、最高の体調に導くよう考案した完全栄養食、それが「はじまりのサラダ」。美味しいがあふれる現代に何を選び、どう食べるのか。15000人以上の患者を治療した鍼灸師がたどりついた病気にならない食事法。
  • 目次

    第1章 はじまりのサラダのレシピ
      1週間分の葉物野菜を仕込む/じゃがいも&さつまいもを蒸す/鶏むね肉を低温調理する/枝豆ひじきの生姜バルサミコ/3種のきのこと蓮根の和風マリネ/
    切り干し大根とごぼうのトマトスパイス煮込み/紫キャベツのマリネ

    第2章 はじまりの栄養学
      1 食べることへの納得感を考える
      2 正しい食生活のお手本は旧石器時代にあり
      3 農耕がはじまり質の悪いカロリーと不安がはじまる
      4 最高の主食は痩せ効果がある「じゃがさつ」
      5 脳を乱して太らせる白い悪魔の三兄弟
      6 そもそも人間は太らないようにできている
      7 ジャンクフードはときどき楽しむエンタメと考える
      8 1日に食べる量と自由に使えるカロリーを意識しておく
      9 腸を喜ばせることが強いメンタルと幸福感を生む
      10 37兆個の細胞が必要な栄養とは?
      11 脂質は薬にも毒にもなる
      12 9・3万人を調査してわかった選ぶべき脂質
      13 体をサビから守る質の良いタンパク質の選び方
      14 酸化を抑えるタンパク質の調理法と加工食品について
      15 肥満細胞になる「糖質」はそもそも必要なのか?
      16 僕たちの人生を伴走する腸内細菌をもてなし守る
      17 最高のアンチエイジングは食べないこと
      18 野菜のカリウムは摂り過ぎても心配いらない
      19 持続可能な健康生活は毎日のサラダから

    第3章 ホールスープとグリーンスムージー
      野菜の栄養と旨味を丸ごといただく優しさしみるホールスープ
      完全栄養食をデザインしたグリーンスムージー
      サラダとホールスープ、スムージーを組み合わせた日々の暮らしの提案
  • 出版社からのコメント

    「はじまりのサラダ」で、自分と大切な人にカラダとココロを満たす体験を
  • 内容紹介

    鍼灸院でカラダに不調を抱える人への施術を行う中で、治療をしても結局はまた戻ってきてしまう人たちがいるのはなぜかを追求した結果、食生活を改善しないと根本的な治癒にはならないことを痛感。
    食や栄養学の研究に目覚め、知見を深める中で、自身が4年ほど実践している、葉野菜や緑黄色野菜、海藻、いも類などの野菜を1日に700~800g摂取し、質の良いタンパク質と脂質と糖質を取る方法を「はじまりのサラダ」と命名。
    このサラダのレシピを含めた、カラダとココロを満たす野菜の食べ方と、覚えておきたい栄養の知識を紹介する一冊。

    図書館選書
    お腹いっぱいなのに罪悪感がない感動、カラダとココロが浄化される体験を得られるのが僕が考案した「はじまりのサラダ」です。野菜約700gに良質なタンパク質と脂質、糖質を組み合わせています。人生にサラダを!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田代 健斗(タシロ ケント)
    サラダ王子/鍼灸師。田代鍼灸マッサージ整骨院院長。治療家歴13年。鍼灸師・柔道整復師の国家資格を活かし年間2000人以上の患者を治療。鍼灸院で体に不調を抱える人への施術を行う中で、治療をして不調がとれてもまた戻ってきてしまう人たちがいるのはなぜかを追求した結果、食生活を改善しないと根本的な治癒にはならないことを痛感。食や栄養学の研究に目覚め知見を深める中で、自身が実践している、ひと皿で葉物野菜や緑黄色野菜、海藻、いも類などの野菜を1日に600~800g摂取し、質の良いタンパク質と脂質と糖質を摂る完全栄養食を考案し「はじまりのサラダ」と命名。はじまりのサラダ社を主宰し、各地でサラダと栄養学の講習会を行い、病気にならない正しい食事法と栄養の知識の大切さを広める活動をしている
  • 著者について

    田代 健斗 (タシロ ケント)
    田代鍼灸マッサージ整骨院院長。治療家歴13年。 鍼灸師・柔道整復師の国家資格を活かし年間1200人以上の患者さんを治療。治療を施しても、再度、来院する人が多いため、毎日の食生活の大切さを痛感し、野菜を1日に600~800g食べる食事法を考案。はじまりのサラダ社主宰。各地でサラダの講習会を行い、「はじまりのサラダ」をきっかけに栄養について知ることの大切さを広める活動を行っている。

はじまりのサラダと栄養学―「食べる」の本質を解いた新しい食事法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:田代 健斗(著)
発行年月日:2024/04/17
ISBN-10:4046068280
ISBN-13:9784046068286
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA はじまりのサラダと栄養学―「食べる」の本質を解いた新しい食事法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!