「林政ニュース」第719号 [単行本]
    • 「林政ニュース」第719号 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003823296

「林政ニュース」第719号 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本林業調査会
販売開始日: 2024/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「林政ニュース」第719号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【表紙】
    おしゃれな街・代官山(東京都渋谷区)にあるTENOHA Daikanyama(フォレストゲート代官山内)で「暮らしを彩る木のデザイン展」(主催=日本ウッドデザイン協会、協賛=(株)竹中工務店)が2月17日から25日まで開催され、ウッドデザイン賞を受賞した国産材製の日用品や雑貨、文具などが展示された。

    【ニュース・フラッシュ】
    ◆「スギ人工林伐採重点区域」の全容を公表 総面積約98万ha、香川・沖縄両県はゼロ
    ◆住友林業が森林経営計画大臣認定書を偽造 約4万8千haに及ぶ不正発覚、刑法違反
     ▽組織風土に問題はなかったか、待たれる原因究明と再発防止策
     ▽米国中心に24年12月期は増収増益へ、国内は付加価値を重視
    ◆22年の林業産出額が前年比6・4%増、20年以降の最高値更新
    ◆成果指標に花粉症対策、新「整備保全事業計画」閣議決定へ
    ◆日本森林学会が3月9日に東京農大で公開シンポジウム開催

    【譲与税を追う】
    神奈川県川崎市
    活用率100%をキープ!“木づかい”の最前線を駆け抜ける
     ▽独自の補助制度で13の民間施設を木質化、駅前イベントも好評

    【遠藤日雄のルポ&対論】
    “天竜材”で家具業界に新風をもたらすキシル・下
     ▽「日本で一番にほんの木を使う会社」を目指して新市場開拓
     ▽ヨーロッパ輸出には“地の利”がない、最も有望なのは台湾
     ▽スギの家具にも大きな可能性、含水率のコントロールが課題
     ▽約60名の従業員が最終製品のイメージを共有、増産目指す

    【地方のトピックニュース】 
    ◆住友林業がいわき市にスギ工場新設を計画 10万m3規模、26年3月稼働開始目指す
    ◆田島山業がLINEヤフーにCO2を販売 年1500tを継続、飯野海運とも契約
     ▽J-クレジットの販売強化で売り上げ2倍へ、管理森林増やす
    ◆地震で被災した輪島市と珠洲市に義援金を届ける─大阪府木連
    ◆ゼロカーボンシティ実現へ日光市が森林予算670万円増額
    ◆能登半島地震の被災林業従事者に装備を支援、目標2千万円!
    ◆百森が森林の計画コンテスト開催中、大賞に5万円ギフト券
    ◆次の10年に向け「赤谷プロジェクト20周年記念報告会」開く

    【同行ルポ・秋田は燃えているか?】
    プロを招き「県産材産地ツアー」
     ▽アスクウッドは原木消費量12万m3に成長、2交代でフル稼働
     ▽集成材メーカーのティンバラムも県産スギの積極活用を検討中
     ▽銘木センターと2つの木造施設で木の魅力を確認、「懐が深い」

    【りんせいダイアリー300秒】
    ◆3月14日京都で公開シンポ「木の文化」開催
    ◆3・11農大で「森林・林業分野職業研究会」
    ◆安全装備・装置導入費+研修費の50%助成
    ◆3・11「日本産木材製品輸出表示制度説明会」
    ◆3・14セミナー「途上国森づくりワークス」
    ◆「国際森林デー」除草ボランティア募集中

    【訃報】
    長江恭博さん(ながえ・やすひろ=元盛岡森林管理署長)

    【広告】
    (株)森林環境リアライズ
    日鉄建材(株)
    日本林業土木(株)
  • 出版社からのコメント

    『林政ニュース』第719号(2024年2月28日発行)ができました!
  • 内容紹介

    第719号は、「スギ人工林伐採重点区域」の全容を公表/住友林業が森林経営計画大臣認定書を偽造、刑法違反/22年の林業産出額が前年比6・4%増、20年以降の最高値更新/譲与税を追う・神奈川県川崎市/住友林業がいわき市にスギ工場新設を計画/田島山業がLINEヤフーにCO2を販売、飯野海運とも契約/ゼロカーボンシティ実現へ日光市が森林予算670万円増額/同行ルポ・秋田は燃えているか?プロを招き「県産材産地ツアー」初実施――などを掲載しています。

「林政ニュース」第719号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本林業調査会
著者名:「林政ニュース」編集部(著)
発行年月日:2024/02
ISBN-10:4889657193
ISBN-13:9784889657197
判型:B5
発売社名:日本林業調査会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:24ページ
縦:18cm
横:26cm
重量:50g
他の日本林業調査会の書籍を探す

    日本林業調査会 「林政ニュース」第719号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!