武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか [単行本]
    • 武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003823711

武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか の 商品概要

  • 目次

    ■『武器化する経済』の主な内容
    序章 すべての道はローマに通ず
    第1章 ウォルター・リストンの世界
    第2章 監視地図ストーム・ブリュー
    第3章 砲煙のない戦争
    第4章 冬の寒さで目覚める
    第5章 フックに翻弄された船長
    第6章 風と光の帝国
    解説 「武器化した経済」での戦いの勝者は誰か?
       鈴木一人(東京大学公共政策大学院教授)
  • 内容紹介

    対中半導体輸出規制など、ますます進む「経済の武器化」の行方は?
    本書が明らかにしているのは、国際社会における「パワー」とは、単に軍事力や経済力といった目に見えるものだけでなく、通信ネットワークを管理する力、規制を他国に押し付ける力、通貨をコントロールする力である。こうした目に見えない権力は、ともすれば見落とされがちだが、本書は、そうした目に見えない力こそが地政学・地経学的なパワーとなっていることを余すところなく示している。グローバルな文脈では、米中対立が取りざたされ、中国の追い上げによって米国の圧倒的な軍事力や経済力が失われつつあるが、それでもなお米国がグローバルな超大国として君臨し続けられるのはなぜなのか、ということを本書はつまびらかにしている。その意味で、本書は、現代における米国の地経学的パワーを再確認し、それを高く評価しつつ、そのパワーを永続的に発揮するための国際秩序のあり方を示している。(日本語版解説「『武器化した経済』での戦いの勝者は誰か?」より)

武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:ヘンリー ファレル(著)/アブラハム ニューマン(著)/野中香方子(訳)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4296001698
ISBN-13:9784296001699
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:344ページ
厚さ:2cm
重量:320g
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!