多軸的な自己を生きる-交錯するポジショナリティのオートエスノグラフィ [単行本]
    • 多軸的な自己を生きる-交錯するポジショナリティのオートエスノグラフィ [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003823726

多軸的な自己を生きる-交錯するポジショナリティのオートエスノグラフィ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東北大学出版会
販売開始日: 2024/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多軸的な自己を生きる-交錯するポジショナリティのオートエスノグラフィ の 商品概要

  • 目次

    序 章  多軸的な自己を生きる私たち
    第一部 「日本人」人類学徒の異文化フィールドワーク体験
     第一章 ポジショナリティを学ぶ、学び直す
        -フィールドにおける「私」のゆらぎ
     第二章 ブータン人技能実習生と留学希望者とのかかわりから考える
        -フィールドにおける自己変容の失敗
     第三章 「病人」になり「文化人類学者」ではなくなる

    第二部 「イスラーム」の宗教と生
     第四章  イスラームと人類学をめぐるオートエスノグラフィ
     第五章  「他者」として「他者」にかかわる
         -日本社会を生きるムスリム女性に向き合うことを通して

    第三部  文化の外部と内部の往還
     第六章  厳密な意味でのストレンジャーのライフストーリー
     第七章  ネイティヴの人類学者になるということ
        -日本で人類学を学んだモンゴル人人類学者の事例から
     第八章  食べ方を知っているか
        -マレーシア・クランタン・プラナカン 
        華人コミュニティにおける、食べ物にもとづいた複数のエスニック・ポジショナリティ
    終 章  人類学的に生きるということ  
  • 出版社からのコメント

    文化人類学者が自ら語る、自身の複数のポジショナリティの対立とは。立場の複数性と相対性を再帰的に考察する論考集。

多軸的な自己を生きる-交錯するポジショナリティのオートエスノグラフィ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東北大学出版会
著者名:沼崎一郎(著)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4861633966
ISBN-13:9784861633966
判型:A5
発売社名:東北大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:310ページ
他の東北大学出版会の書籍を探す

    東北大学出版会 多軸的な自己を生きる-交錯するポジショナリティのオートエスノグラフィ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!