結婚の社会学(ちくま新書) [新書]
    • 結婚の社会学(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003823771

結婚の社会学(ちくま新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

結婚の社会学(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    結婚をめぐる常識は、日々変化しています。事実婚、ステップファミリー、同性パートナーシップ、選択的シングルなど、一対の男女による結婚→出産というモデルではとらえきれない家族のかたちがたくさんあるのです。この本では、国際比較、歴史的比較、理論という三つの視点から、結婚というものを解き明かしていきます。当たり前を疑ってみることで、「ふつうの結婚」「ふつうの家族」という考え方を相対化できるはずです。
  • 目次

    序 章 「結婚」を疑う
    第1章 結婚の近代史
    第2章 結婚の現代史
    第3章 離婚と再婚
    第4章 事実婚と夫婦別姓
    第5章 セクシュアル・マイノリティと結婚
    終 章 結婚の未来
  • 内容紹介

    「ふつうの結婚」なんてない。結婚の歴史を近代から振り返り、事実婚、パートナーシップなど、従来のモデルではとらえきれない家族のかたちを概観する。

    「ふつうの結婚」なんてない。
    友人とも結婚できる社会がすぐそこに。
    マーケティングにも役立つ、新たな家族像を示す。
    さらに深く学ぶための、充実した読書案内付き。

    ・明治前半の離婚率は、いまの倍以上。
    ・戦時中、国営の結婚相談所が登場。
    ・神前式が普及したのは、高度成長期。
    ・日本の婚外子割合は約2%と、極端に低い(EU、OECD平均は40%超)。
    ・結婚するカップルの4分の1は再婚。

    結婚をめぐる常識は、日々変化しています。事実婚、ステップファミリー、同性パートナーシップ、選択的シングルなど、一対の男女による結婚→出産というモデルではとらえきれない家族のかたちがたくさんあるのです。この本では、国際比較、歴史的比較、理論という三つの視点から、結婚というものをひもといていきます。当たり前を疑ってみることで、「ふつうの結婚」「ふつうの家族」という考え方を相対化できるはずです。

    「結婚の常識を疑うというのが本書に通底する問題意識となります。……多くの人が「自分のせい」「自分だけ」と思い詰めている問題が、実は社会的な問題
    であるということに気づくというのはきわめて大事なことであり、社会学には
    それを示す責務があると思っています。」(序章より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阪井 裕一郎(サカイ ユウイチロウ)
    1981年、愛知県生まれ。慶應義塾大学文学部准教授。専門は家族社会学。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。福岡県立大学人間社会学部専任講師、大妻女子大学人間関係学部准教授を経て、2024年4月より現職
  • 著者について

    阪井 裕一郎 (サカイ ユウイチロウ)
    阪井 裕一郎(さかい・ゆういちろう):1981年、愛知県生まれ。慶應義塾大学文学部准教授。専門は家族社会学。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。福岡県立大学人間社会学部専任講師、大妻女子大学人間関係学部准教授を経て、2024年4月より現職。著書に『仲人の近代』(青弓社)、『事実婚と夫婦別姓の社会学』(白澤社)、共著に『結婚の自由』(白澤社)、『社会学の基礎』(有斐閣)、共訳書にエリザベス・ブレイク『最小の結婚』(白澤社)などがある。

結婚の社会学(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:阪井 裕一郎(著)
発行年月日:2024/04/10
ISBN-10:448007614X
ISBN-13:9784480076144
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 結婚の社会学(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!